【アニメ】 アンゴルモア元寇合戦記 第7話 (海外の反応)

アンゴルモア元寇合戦記
スポンサーリンク
スポンサーリンク


redditの反応 14 points

おお、この新たなカップルは好きだ!

redditの反応 12 points

刀伊祓(といばらい)の城と武器や防具には感心させられたと言わざるをえないな。
とはいえ、迅三郎の言うことはもっともだ。

城を守るのに十分な人手がなければ簡単に落ちてしまうだろう。

redditの反応 5 points
城というより、むしろ大きな環状の壁だ。壁の上に見張り塔があるようにも見えなかった。
圧倒的な軍勢を相手にここを守るのは悪夢のように思える。

redditの反応 3 points

城やあらゆる砦の主な利点は、比較的少ない兵数でこれを守ることができることだ。
さらにその際、攻め手に大きな損害を与えつつも自分たちの被害を抑えることができる。
けどこの壁は銃眼のないただの大きな壁のようだ(少なくともそう見える)。

確かに俺は日本の、特にこの時代の築城についてはあまりよく知らない。
けど、この壁は少しの間モンゴルの侵攻を遅らせることができるだろうけど…、見たところメインの壁の内側には柵が見当たらないし、一度内側に侵入されてしまえば、ゲリラ戦術や森に紛れての奇襲以外で主人公たちができることはほとんどないんじゃないかな。

もしパヴィース(柵を使うのとどっちにしろ同じような戦法になる)と一緒にクロスボウ兵や弓兵を配置したとしても、防衛ラインが薄く伸びすぎてしまいモンゴルの攻撃に何度も耐えることはできないだろう。
さらにモンゴルは簡単に軍勢を送り込めるわけだし、裏切り者を使って内側から扉を開けてもらうまでもない(例えばエピソードの最後のあの流人のようなね)。

redditの反応 10 points

おお、また裏切り者がでてきたな。
ずっと失い、苦しみ続けてきたから今回はペースを変えるのにいいエピソードだった。
けど、みんなを売ろうとしているあの男はとっとと対処してほしい。

それと、この二人は可愛いな。このショーが彼らに優しいことを願うばかりだ。


redditの反応 1 point

最後のシーンで裏切り者が持っていたのは何だろう?

redditの反応 5 points

間違っているかもしれないけど、印のようなものだと思う。
モンゴルに見せることで、見つかっても殺されることなく話ができるようになるんじゃないかな。

redditの反応 8 points

なんてこった。二人の子供はとてもキュートで、戦時中だというのにすぐにお互いを好きになったな。
頼むからこの二人に何事も起きないでくれ。

redditの反応 5 points

子供たちの小さな船(カップリング)にはとても楽しまされた。彼らが無事でいてくれるといいな。
”日本で一番の医者”の僧侶には笑った。あの島流しの船にはいろんな奴がいるな!

このショーには様々なキャストがいて、それぞれがプロットに貢献している。
城がモンゴルに発見されて飲み込まれる前に、あの裏切り者を止めることができるんだろうか。
迅三郎の指摘は的を得ている。彼らが真剣に受け止めてくれればいいんだが。

redditの反応 5 points

あの裏切り者のことでとても心配になったのは、彼が別の人間をそそのかそうとしていることだ。
白石はここまで誠実で思いやりのある男だったけど、私たちは彼が故郷の家族のもとに帰りたがっているところも見てきた。
彼はこれからどうして、どうなるんだろう。
来週まで待たないとな。

redditの反応 5 points

このショーが本当に好きになっている。
二人の子供の交流は戦争続きの中いいペースの変化をもたらしてくれた。
このショーが12話しかないのが残念だ。おそらく”漫画を読め”エンディングを迎えるんだろうな。

それと、モンゴルの軍として戦う朝鮮人、モンゴル人ときて中国人も現れた。かなり多様な軍隊だな。

redditの反応 1 point

日本人は小さなトレビュシェット(投石器)を持ってる。モンゴルはゲームオーバーだ。

redditの反応 5 points

ファックイェー、裸のダイバーが人を殺す!このショーには何でもあるな。

redditの反応 2 points

彼女たちは海女だと思う。

4chanの反応
最低の死に方ってわけじゃないな。

4chanの反応
このアニメを見るんだ。姫が待っている。

4chanの反応
彼女のおでこにキスしたい。

4chanの反応
ショーに出てくるモンゴルの部族は一つに抑えるべきだった。50ぐらい出てきたらついていけない。

4chanの反応
ここで欠けているのは彼女の耳から出てくる煙だけだな。


4chanの反応
それは来週、迅三郎と一緒に壁の上を歩く時のためにとっておこう。

4chanの反応
彼女の渇きは週ごとに上昇している。

4chanの反応
やあ日本人の友達のみんな。あの変な弓はどんな種類の弓なんだい?

4chanの反応
中国のクロスボウ。

(A)4chanの反応
この彼女たちの気取った顔はなんなんだ。


4chanの反応
ただ気取っているんじゃなくて、気取りつつもものすごくキュートなんだ。

(A)への返信

4chanの反応
たぶん彼女は同じくらいの年の男を何年も見たことがなかったんだろう。

AnimeSuki Forumの反応
輝日は高貴な血筋というわけだな。
もっと重要なのが、彼女はエピソードが進むたびに可愛くなっている。
このエピソードに関して言うことはあんまりないな。舞台を準備するための回だったな。

MALの反応
“Walking around the castle walls brings couples together”..
「この城を一周すれば縁が結ばれる」これを聞いた輝日、すぐに顔を赤くするw

MALの反応
とても緊張感のあるエピソードだった。矢を雨のように射られているモンゴルの船を見るのは楽しかったな。ナイスな反撃だ。
このシリーズでレジスタンスがこれまでやってきたことには感心させられている。
それと、このエピソードでエンペラーを見れたのもナイスだった。

MALの反応
一体全体源はどうやってあんなに高く跳べたんだ???
刀伊祓は大きな城を持っているけど、守り手が足りないようだ。

引用:reddit, 4chan, AnimeSuki Forum, MAL
戦闘はありましたけど、一休みのような回でしたね。荒らしの前の静けさなんでしょうけど。
二人の子供(とネコ)のこの先が心配だ…。

コメント

  1. 名無し より:

    >ショーに出てくるモンゴルの部族は一つに抑えるべきだった。

    思ったんだけど、日本に送り込んだモンゴル軍が漢族や朝鮮人なのは
    もしかして戦場にわざと送り込んで人口を減らしたかったのかな?

  2. 名無しさん より:

    壇ノ浦で死んだ安徳天皇、史実曲げて生き残ったことに
    したようだけど 元寇が始まった時まで生きていると
    年齢98歳 天皇在位96年だよ
    対馬まで足のばして高齢なのに頑張るね

    •   より:

      安徳帝が生き残っていることにしてるのは
      平氏系の支配地である対馬に安徳帝落ち延びの伝説があるからそれをピックアップしてるからだぞ

  3. 匿名 より:

    ※1
    当時のモンゴル軍にとって属国軍は使い捨てだから
    もちろん叛乱できるだけの体力を削るという意味もあるけど

  4.   より:

    日本討伐を進言したのは半島人なんだから
    当然主力として参戦するだろ

  5. 名無し より:

    作中の走り方が現代風で違和感を感じるんだが

  6. 名無し より:

    ※3 ※4
    ああなるほど
    それに対馬のことを知っているから選ばれた可能性もあるね

  7. 名無し より:

    子供を叱りつける時に恐いオバケの代名詞としてコクリムクリが来るぞ!という脅かし方が今でも日本のあちこちにあるそうだし、半島人は元寇の主力としてそうとう無茶苦茶やったんだろうな

  8.     より:

    アニメとは関係ないんだが
    最近神代文字について気になってる・・・
    対馬だと阿比留文字とかあるんだよな使われてたのかな?

  9. 匿名 より:

    主力はあくまで蒙漢人だぞ

  10.   より:

    高麗は案内役の意味もある
    女真や漢人は消耗させるためでもある
    蒙古は当然、全体を指揮するために行ってる

  11. より:

    原作だと8巻くらいに朝鮮の王がモンゴルに平伏して
    全力全霊のゴマすりして時代する話があるが
    別に差別的意図を以て書いたわけでも無く事実を
    漫画にしただけぽいがネットで言われる朝鮮の
    歴史を如実に物語っていてなるほどこういう奴等か…
    と思わされる

  12. 匿名 より:

    ※11
    近代〜現在までそんな奴らじゃんw

  13.     より:

    11
    しかし彼らが生き延びるにはそれしかないからな
    中国をひっくり返すほどの国力があれば別だが、高麗族が満州を飲み込み満州族の人間を先兵として中原を制覇でもしないと朝鮮半島に安寧はこない
    地続きなことを恨んでも仕方ない
    日本は海という天然の巨大水掘もあって本当に楽させてもらってるよ

    で、アニメに出てきた朝鮮式山城だが、元軍兵士千人がそれぞれ梯子を持って全方位から乗り越えたら一溜まりもないだろう
    守備側は4つある門を固めるのにも相当の人手を要すし、ここでも圧倒的な数で苦しい戦いをせざるを得ない
    対抗するとしたら、石垣に取りつこうと近づいてくる兵士集団に精密に投石するくらいか?

  14. 匿名 より:

    刀伊祓いは白村江のときそのままの装備してるんだろうか
    鯨面とかいかにもだけどさすがに資料はないよね?
    職貢図の倭人も想像図だし

  15.   より:

    刀伊祓いの本拠地の金田城は跡地が今でもあるんだね
    グーグルマップで見たら、なんと石垣も残ってるし、安徳天皇と出会ったあの岩もあるのにビックリした
    作者は実際に現地へ行って取材したのかな。
    グーグルで見た感想だけど、対馬って一つの大きな島かと思ったら複雑に入り組んだ入江と大小の島があるんだね
    あれなら十分な兵力を置いて事前に準備してたら、奇襲、挟撃、伏兵で攻め寄せる蒙古側を相当苦しめることが出来るだろうなと思う
    まぁ実際は圧倒的兵力不足だったが。
    この作品は実に良いね、いつか自分も観光で対馬へ行って、じっくり見て周りたいと思った。

  16. 匿名 より:

    ※5
    なんば走りのことを言っているならあれは極々一部の人間が
    そう主張しているにすぎないトンデモ理論みたいなもんだ。
    主張している人物のTV・メディアのような影響力が大きい場所での露出が多いと説得力が出てあたかもそれが定説であるかのようになってしまう。
    ちなみに歴オタでさえ、いや、歴オタだからこそ一時定説として信じ込まされていたものも多い「新説」に、戦国時代騎馬武者は戦いのときには騎乗せず下馬する・騎乗するのは移動するときのみ。というものがあった。あれも上記と同じく一部のものが主張した理論が今度は主にネットを介してさも史実であるかのように流布してしまったトンデモ論。
    一見して合理的な説明がなされているのでそれが信憑性を有することに繋がった。

    この二つは未だに信じてしまっている者も少なくない。

  17. 匿名 より:

    ※7
    ヨーロッパでも子供が悪さをした時は「そんなことしてたらモンゴル人が来るぞ!」と言って子供をおどかす言い回しがあるそうだから、チンギスハンの軍勢恐るべし、だな

  18. より:

    恐るべしつっても単純な強さの部分じゃなくて
    その残虐行為で恐れられてるんだから酷い

  19. 匿名 より:

    >作中の走り方が現代風で違和感を感じるんだが

    製作サイド「めんどくさいので、これからは移動中のシーンは止め絵の上下パン・左右パンだけで表現しますね^^」

  20.   より:

    ちなみに精鋭部隊である蒙古兵は二回合計でも1万程度。
    第三回遠征で颯爽と出てくる予定だったが、そもそも上陸できない杭だらけの海岸と、土塁に守られた陣地ってだけでも不利なのに、重装弓兵・重装弓騎兵が10万超え(第二回は突破されてもいいように京までに総戦力26万用意していた)で集まってくるという頭おかしい連中相手にしても無駄に減らすだけだと家臣総出でクビライを諌めて実現しなかった。

  21.   より:

    ※6
    そもそも対馬は元の交渉団の駐留を許していた土地なのよ。
    だから「今度の来訪の理由は?」と通訳連れて聞きに行ったら矢を射掛けられてそのまま対応マニュアルに沿って遅延防衛戦+伝令飛ばしを行っている。
    ちなみに対馬で6回交渉していて、南宋と高麗旧王派が妨害しなかったら「下僕にはならんけど貿易と同盟なら歓迎よ」って書が6回目で届いて歴史が変わっていた。

  22. ななしさん より:

    輝日姫の野獣の眼光

  23. 通りすがりの名無しさん より:

    女達が水に飛び込む瞬間が、なんか気持ち悪い別の生き物のようになっていたな
    エッ何だ?と思ったら、水の中で普通の人間の形に戻っていた

  24. - より:

    神代文字は江戸時代に創作されたものという
    説があるね

  25. 匿名 より:

    モンゴル軍はたしかに強大だけど、無理やり支配下に置かれた忠誠心の低い「外様」が山ほどいるわけだしな。弓の形式も戦闘方法も違うのを強引に同じ軍隊に所属させたわけだし… 全部統一したんじゃなくて、ある程度はバラバラのままだったらしいけど。

    コメントにもあるけど、日本と元々貿易などで付き合いがあった中国の右の方の国々や昔の韓国朝鮮なんかも、戦争させるには知識があって都合がいいし、忠誠心の低い外様からまず最前線に送って、自分たちに心酔してる「早くから服従を誓った」部族は上位者として奥のほうに配置してあるんだろうな。ごく普通の事だと思うし、作中にもそのまんま示されてた。