redditの反応 14 points
モンゴルがとても深刻な脅威だということを我々に思い出させてくれた。ショーで我々が目にする一つ一つの勝利は結局時間稼ぎにしかならないんだ。
アンゴルモアには感心させられっぱなしだ!
↓
redditの反応 4 points
↓
redditの反応 3 points
↓
redditの反応 1 point
俺は致命傷ではない矢傷を受けるみたいな展開を予想していた。胸に砲弾は予想できなかった。
redditの反応 9 points
このショーが周りでかなり不人気であることが残念だ。多分、今シーズンのお気に入りにほんの一歩だけ及ばないという出来だと思う…。
redditの反応 7 points
再び、一歩進んで二歩下がる。
迅三郎と輝日、そして彼らの仲間たちは息つく暇がないようだ。
さらに、今はあの太ったモンゴルの将軍は輝日を狙っている >_<
今のところ、このショーは当時使用された技術について正確さを保っている。
本で読んで覚えているんだけど、モンゴルが火薬を用いた技術を用いていた証拠(形跡)があった。
ただ、彼らが原始的な大砲を使っていたことに関するものは読んだことがないと思う。
それからあのエンディング…。あれは本当に安徳天皇なのかな?
ちょっと調べてみればわかるけど、元寇の時の天皇は亀山天皇で、安徳天皇は少なくとも100年前の天皇だぞ。
フーム…。
↓
redditの反応 7 points
このショーは安徳天皇の伝説を使う感じなのかも。
彼は6歳の時、二つの氏族(源氏と平氏)による帝と帝を手にすることで得られる日本の支配をめぐる争いに巻き込まれて死亡した。(源平合戦。この結果、日本に幕府が誕生した)
彼の死後、彼が実は死んでおらず別の場所に逃げ延びたという伝説が複数生まれた。
そして、その逃げ場所の一つとして挙げられているのが対馬だ。
たぶんこの伝説を踏襲して、彼は100歳生きた語り部のような役割を果たすんじゃないかな。
朽井たちが生き延びるのを手助けする賢者だ。
↓
redditの反応 1 point
安徳天皇の墓所は西日本中に複数存在すると言われている。硫黄島もその一つだ。
実は、彼の体は見つかっていないため、戦闘の後に彼が実際どうなったのかは誰も知らない。
その結果伝説が生まれたわけだな。
彼が生まれたのが1178年なら、1274年の時点で彼は96歳だな。
↓
redditの反応 3 points
ハンドキャノン(中国名・手銃)は最初に使用された真の火器であり、火槍の後継となる物だ。
小銃の最も古い型であり、金属の砲身を持った火器として最も機械的に単純な形でもある。
火縄式の銃と違い、点火に機械的な手段を用いることなく、タッチホールを介して外部からマニュアルで直接点火する必要がある。
さらにハンドキャノンは、ハンドガンの先駆けと見做すことも出来るかもしれない。
ハンドキャノンは13世紀ごろ中国で広く使われ、14世紀にはヨーロッパにも普及して少なくと1560年代まで使用された。
最も古い美術品としての火器の描写は彫刻として大足石刻で見つかっており、1128年のものとされている。
よって、砲のような火器の概念が12世紀から存在していてもおかしくはない。
redditの反応 4 points
あの帝は最後に何をしていたんだ?
輝日姫のデザインは最高で、私は彼女が本当に大好きだ。
あの太ったモンゴル人が彼女を捕まえようとしているのを見て、このショーを見るのが怖くなった。
頼むよ。彼女に何も起きないでくれ。
このシーンはとてもキュート!!はは、それと彼女のリアクション。見事なツンデレ。
↓
redditの反応 7 points
↓
redditの反応 1 point
↓
redditの反応 1 point
あれは彼の努力に報いる彼女流のやり方ってだけだから。
redditの反応 3 points
エンディングは全く予想外だったけど、OKだ。
二つの軍隊を仲たがいさせるのは悪くない考えだな。
redditの反応 3 points
待ってくれ、朽井が夜に眠るたびにお姫様が彼にキスするの?もしそうなら、ワオ。
彼女にとって、家族以外で初めて砕けた口調で交流した男が朽井なのかな?
redditの反応 3 points
弥次郎のことはとても残念だったな。
迅三郎達は二日目を生き延びたけど、状況は決していいものじゃない。
ピンチの時にあの天皇が彼らを救ってくれる役割を果たしてくれることを期待してたけど、こんなに早く登場したところを見ると彼らの未来は暗そうだ。
redditの反応 2 points
恥ずかしがって赤面してる輝日姫。
redditの反応 1 point
このショーでのモンゴルの将軍の描写が好き。完全に邪悪なだけの顔のない悪役ではなく、実際の人物のように感じられる。
あの太った将軍は自分の部下の命を大切にしていて、良き将軍であろうと努力していることが感じられるところとかね。
安らかに眠れ弥次郎殿。彼のことが本当に好きになってきていた。
これで姫は家族をすべて失ってしまったな。彼女がとても気丈に振舞っていることに驚かされる。
redditの反応 1 point
お姫様が夜にキスしようとしたところ以外素晴らしいエピソードだった。未遂だったからと言って前回の成功よりマシだったとは言えない。
おっと、それからあのモンゴルの将軍には驚くほどぞっとしたな。けど彼がNTRプロットを初めても気にしない。
夜が明けて、主人公はキャンプから数時間離れた距離にいる。彼なしで他の皆はどうするんだろうか?
4chanの反応
姫は素晴らしいままであり続けている。
4chanの反応
<恥ずかしいところを見られた後のこのドヤ顔
素晴らしい才能。
4chanの反応
姫はこの世界にはピュアすぎる。
4chanの反応
ちょっとまて、島には二つに日本の勢力がいるのか?
↓
4chanの反応
今のところ基本的に機能していないとしても対馬の軍隊。天皇のために働く山の人々。それと4-5日以内に増援が来る。
4chanの反応
それで、戦場で死んだ仲間の首を斬るのは実際の習慣だったの?
きちんと弔うことができない状況限定だと思っていた。
↓
4chanの反応
そうだよ。敵が死んだ仲間を辱めることが出来ないように、もし全身を運ぶことができないときは首だけを持ち去ることは一般的なことだった。
このショーでも年老いた領主と彼の息子の死体が冒涜されているシーンがあったね。
モンゴルは死体の首を切り取り、トロフィーとして棒に括り付けた。
領主の死後の尊厳をこんな風に否定されることは、彼らにとってひどい戦意の喪失につながる。
AnimeSuki Forumの反応
安らかに眠れ、養子の息子。君は真の侍として死んだ。
ハンドキャノンを持った中国人が現れたな。さらに面白くなってきた。
鬼剛丸はなんだかとても悪目立ちしているな。かなりリアルなストーリーの中で1人だけ人間離れしている。
軍隊間のライバル意識が悪影響を生んだ。
1つの国がもう一方を援護しないなら統一された指揮系統の不在となり、敵を利することになってしまう。
輝日、君は恥ずかしいところを見られたね。
朽井はこの戦いも彼自身の戦いであることを理解した。彼は援軍が来るまでの犠牲を無駄にしたくないと考えている。
天皇ではなく帝を使っているところが気になるね。
あのエンディング…。
AnimeSuki Forumの反応
ちょうど好きになり始めたところで弥次郎は死んでしまった。輝日は家族全員を失ってしまったな。
あのエンディングは…うん?どういうこと?
引用:reddit, 4chan, AnimeSuki Forum
まさかの弥次郎脱落。先が全く読めない…。
あと姫様可愛い。
コメント
翻訳乙です
MALで指摘されてたけど、作中に高麗軍が掲げてる旗は李氏朝鮮の国旗のよう
本当の高麗王朝の国旗は鳳凰のデザインみたい
原作に従ってるだけなんだけど早く修正したほうがいいね
あとやっぱり姫様可愛い。w
>頼むよ。彼女に何も起きないでくれ。
原作の10巻読んだらショックでかいだろうな
>鬼剛丸はなんだかとても悪目立ちしているな。かなりリアルなストーリーの中で1人だけ人間離れしている。
義経(迅三郎)に対する弁慶(鬼剛丸)だからな。
義経も大概だが弁慶もモンスターみたいのだったし、そういった意味ではかなり「リアル」だw
>まさかの弥次郎脱落。先が全く読めない…。
最初から歴史的に基本全滅ENDだと思って見てる。一人二人くらいは何らかの形で生き残るかもしれないが。
だから活躍して見せ場作っ(ちゃっ)た奴はああ、こいつもう死ぬなって思ってるw
>あと姫様可愛い。
同意。略奪したい。
>1288年当時の青銅製の銃身が中国で発掘されたことで、モンゴル支配下の中国が火槍から銃へ装備を変えたことが明らかになり、さらにこれまで銃は西欧発明と考えられてきたが、銃はモンゴル帝国を通じて、ヨーロッパへ伝わったとされる[5]。
だそうで
ん~、なんか絵柄の汚い日本昔話みたいな感じになってきた
戦いの場面も緊張感が全く感じられないし
※6
そこまで気にならないと思うが
今回は特にだが、間の取り方が悪いというかテンポが悪いというか、好意的に言えば無駄にもったいぶってるようで、悪く言えば手を抜きすぎているようで、とにかく野暮ったかった。
硫黄島に反応しているのはアメリカ人かな
彼にあの硫黄島じゃなくて鹿児島の硫黄島だと教えてあげたい
戦場の迫力も臨場感も緊張感もまるで無し
クレヨンでなぐり書きした紙芝居みたい
1話の時点では、おもしろくなりそうだなって期待したんだが
回を追うごとにシラ~っとしてきた
思ったんだけど対馬って海上封鎖されたら食糧難にならないか?
敵が上陸し、農民がどんどん減っていたら島で食糧も尽きる気がする
それとも海で幕府軍が蒙古と競り合っていたのかな
※10
コメントをしてくれるのはありがたいのですが、特に人を不快にさせかねないコメントをする場合は、読む人間にも納得できるよう表現や言葉に気を遣っていただけると助かります。
窮屈と思われるかもしれませんが、コメントを書く人も読む人もお互いが気持ちよくコメント欄を利用できるように、配慮してくれるようお願いします。
高麗兵と蒙古兵が仲違い…?
歴史上の事実として高麗は蒙古の属国だから
“首輪付けられたイヌ”とソレの”飼い主”の関係だぞ
女見つけたり美味い酒や金目のモノもブン殴って
奪い取ってオレのモンだぁ~してたのが蒙古兵
冗談抜きでそのぐらい違いがあったからな
実火槍は元が南宋から奪った技術で作ったもんだから、当時存在してたはず
ただ、作中でも言ってるように命中精度と速射性に難があるから、実戦でまともに使ったかどうかは不明
うーん、照日姫のキスシーンがちょっとなぁ
アレ、男女逆だったらかなりキモイけど、逆じゃなくてもキモイって
作者か編集のフェチかな
※15
そもそも時代を考えるとキスなんかしてないかもしれんぞ
確かな事は言えないが、鎌倉時代に接吻の風習の類いは無い
「佐須の蒙古」こと高麗が朝鮮軍だというのは
海外では伝わっているんだろうか
蒙古軍の多国籍的な編成はもっと注目されてもいい
※1
原作がああなら太極旗風のままでいいんじゃね
何しろ李朝は高麗時代よりも積極的に
しかも連合軍じゃなく単独で何度もノリノリで
対馬を侵略してるからね
しかも対馬軍だけで何度も撃退されている(笑)