G-4Y8348WE8B

『アニメ海外の反応』AIの遺電子 第4話

アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストーリー 第4話「4つのケース」

好きな女の子の姿をAIに学習させ、恋愛VRゲームのキャラクターとして召喚……そんな裏技に手を出してしまった高校生の野崎は、須堂に「リアルとバーチャルの区別」の大切さを諭されるも、ゲームの虜となってしまう。するとある日、「本物」の好きな子から意外な提案が…。愛と煩悩の狭間で繰り広げられる、喜怒哀楽のショウケース。

(公式サイトから引用)

MALでの4話の評価

5Loved it! 40.3% 25
4Liked it! 37.1% 23
3It was OK 19.4% 12
2Disliked it 3.2% 2
1Hated it 0.0% 0
Average 4.2  62 votes

redditの反応 15 

ナースちゃんは水平の瞳だからヒューマノイド。だよな?ヒューマノイドの存在理由に関してはまだわからないけども。
彼女たちは成長し、学び、感情がある。さらにmodを脳に追加することが出来る。
こう聞くと人間の上位バージョンのように聞こえるな。

もしかして低い出生率と人口減少を解消するために、日本政府はヒューマノイドを作り始めたのだろうか?

Damn ケース2はなんだかポルノ中毒についての話みたいだ。
野崎は栄光まであと一歩だったのに、ゴールライン手前で大失敗した。


redditの反応 12

日本政府は外国人を移民させるよりも、ヒューマノイドを作って国民にする方に熱心。

 


redditの反応 3

佐々木と話しながらnanaと言ってしまったのは致命傷だったな lol

 


redditの反応 

以前のエピソードで語られたのか、それとも私の勝手な脳内補完なのかは不確かだけど、もともとAIがどこまで進化できるかの実験から始まったんじゃないの?

だけどあまりにも人間という存在に近づきすぎて、彼らをAIという一つの種として認める人が現れ始めた。
最終的に、AI達に人間と同じような権利が付与されることになり、ヒューマノイドが生まれた。


redditの反応 

最初、人間はヒューマノイドが心を持ってるとは信じなかった。
これは以前のエピソードで言われていたね。

だから君の想像はそんなに外れてなさそう。

 


redditの反応 13

今日のエピソードはちょっとリアルすぎる。

特に論争になっているディープフェイクとAIで作られたエンタメが話題の昨今では。

 


redditの反応 7

リサは須藤先生がスーパー大好きのようだ。

ヒロインのモデルを写真から作られるmod..
誰かがこういうものを作ったとしても驚かないな…。

”ヒューマノイドならフル感覚ダイブできて、実際に抱きしめてもらえる。”
ヒューマノイドならこんなことが出来ても不思議じゃないけど、人間はまだできないってことなのか?

Ahaaaa 野崎はどこかでnanaと呼んでしまうと思ってたよ。

”欲望を押さえきれない!”
これはヒューマノイドでも解放されないのか lol

女性に振られてしまうのもなんとなく予想してた…。

…そして4つのケースとあったけど、最後のはないも同然だったな。

 


redditの反応 6

特定の感情を無理やり出力するボタンを作れるなんて、ものすごい恐ろしいと感じたのは私だけ?

特に最後のドクターの提案、幸せになるボタンだって?

 


redditの反応 5

最初のAI生成のリサと先生のCGは愉快でキュートだったけど、2つ目のケースは違った。
AIとディープフェイクがどんどん身近になる中、今回のエピソードはちょっとリアルすぎる。

佐々木をナナと呼んでしまう展開は1マイル前の地点から予想できた。
火遊びをしていた少年は現実とファンタジーの狭間で丸焦げになってしまったな。
佐々木がちょっとかわいそう。本当に野崎が好きだったようだから。

賢者ボタン lol
最終的に女性に振られるのは可愛そうだったけど、この関係はこっちにしか進まないと思ってたよ。

一度裏切れば、真に関係を修復するのは不可能だ。

 


redditの反応 3

2015年の漫画。作者のコンセプトはとても先進的だった。

 


MALの反応

バーチャルと現実の境をあやふやにするエピソード。落ち着かないエピソードだった。

正直、このショーのキャラクター達はもっとAIの使い方に注意深くなるべき。彼らはただのツールではなく、コンパニオン(仲間)として扱うべきだ。

 


MALの反応

大胆な社会への問いかけ。コメディとも取れるけど。
このジョークで笑ってしまっていいのかな。

賢者スイッチはアレだが…。

 


MALの反応

興味深い問いかけを残しながら、このショーは続く。


引用:reddit, MAL

MALスコアは6.76。
コメントの中で昨今のAIの進化に触れる人が多いです。本当に現実が追いつきつつあるような気がします。
賢者スイッチはかなり危険な気がしましたけど、やっぱりそっちは裏の名前での仕事なんですね。

コメント

  1. BLの遺電子 より:

    >リサは須藤先生がスーパー大好きのようだ。

    リサがピュアでよかった、腐ってなくてよかったw

  2. 匿名 より:

    LOVE DREAM2 ヤバいね

  3. 匿名 より:

    イリュージョンが活動を止めて、リアルCG路線とは別の活動に切り替えるっぽいのは、こういう不幸な事件が起こらないためだったのか

  4. うゎキショーで浮気性 より:

    前のロボット彼氏が7年間だったので、学生野崎くんはバーチャル恋愛生活の始まり見たのかな?
    現実の女の子にバレて開き直った感じだったので、いきなり戻れなくなったかもしれない。
    男だと色んな娘のデータ突っ込んでバーチャル浮気男になる可能性もあるかなw

  5. 繋がりたい、は変わらない より:

    >そして4つのケースとあったけど、最後のはないも同然だったな。

    現実の相手(リサ)を近くで見てるが故に本当の自分(リサへの思い)を出せない、一番切ないパターンかも?

    全体的に、ヒューマノイドから人間への密かな恋心とか、
    AIのVR彼女(二次元も本質的には変わんなそう)とか、
    煩悩に支配されてる(人に似せてるだけ?)ヒューマノイドとか、
    同性愛とか、遺伝子(生殖)に支配されてない4つのケースなんかな。

  6. 匿名 より:

    日本政府云々の話だが、実際にドイツの自動車産業が大量にトルコ移民を入れた時に日本メーカーは産業用ロボットを入れたんだよね。コロナで外国人バイトが激減してる間に俺がよく行く飯屋は配膳ロボットを入れて最寄のスーパーはセルフレジが入った。ヒューマノイド技術が実在するなら間違いなくそこに入ってるよ。日本がすべき少子化対策は子供を増やす事より人が減っても今の生産を維持出来る技術開発。リサは看護師だからまさにそのものズバリだしこの作品は人のような他のものに対する日本と欧米のスタンスの違いがほんとよく出てて面白いと思うわ。労働力補完として使う所までは一緒なのにその先が驚くほど違う。

    • 最初っから同化している政策 より:

      ロボットだと自国内の消費者減の解決にならない。
      移民だと(安い)労働力と消費者になるが、その国に同化してくれるとは限らず軋轢が生じる。
      その点ヒューマノイドは完璧な回答なんじゃないだろうか。
      ヒューマノイドは畑から生えてくわけじゃないだろうからwそこら辺(”製造”コストとか?)はどうなってんのかわかんないけど。

      • 匿名 より:

        まあ現実だと素材の材料費が高く付くから官僚とかの補佐に高級ロボ配置出来ても
        一般人の変わりや人間のが安い労働力にはってなるが

  7. 匿名 より:

    AI彼女の話はネット社会に生きてる人みんなに起こり得る話だよね
    ネット上で暴れるのも仮想空間での出来事だけど、その行為の記憶自体は確実に本人の中には残ってしまう。たとえリアルで素知らぬ顔をしたとて、ふとした拍子にその経験はリアルへと零れ出てしまう

    人格は経験によって確実に影響を受けてしまう。明日は我が身だね

  8. 匿名 より:

    生々しすぎてReddit民がやや引いてるのが草

    でも、これらはいつかは到達可能な感じもある、全部は不可能だとしても似たような問題には直面しそう。
    どこらへんで線引と分別をつけるかだろうね~

タイトルとURLをコピーしました