G-4Y8348WE8B

『アニメの海外の反応』機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第1話

アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストーリー 第1話

MALでの1話の評価

5Loved it! 56.0% 121
4Liked it! 25.9% 56
3It was OK 11.6% 25
2Disliked it 3.7% 8
1Hated it 2.8% 6
Average 4.3  216 votes

redditの反応 79

それで、これを見る前にどのガンダムを見ればいいんだ?


redditの反応 77

殆どの部分で、これ単体のシリーズ。
宇宙世紀ガンダムの一年戦争を知っていればさらにナイスだけど、必須ではない。

 


redditの反応 39

次回予告を見る限りでは、次回どうしてこうなったのかについてほとんど教えてくれる…わけでもないのか?

まあ、もう一つの時間軸とだけ知っていればいい。

 


redditの反応 48

0079を見るのはどちらにしろ全く損をしない。

 


redditの反応 120

映画で見た時にとても面白そうだと思った。

けど、一年戦争の話は完全にスキップするんだな?

そしてSuiseiによるエンディング。次回が楽しみだ。

 


redditの反応 

よくわかんないけど、なんかわかった!(最初から日本語)

映画から新しいパートは何もなかったように思う。EDはキュート。いいルームメイトだな。

 


redditの反応 22

ビーニー帽を被ったハロがカワイイ。

それはともかく、ジオンが勝った世界のシリーズ/ova/映画が出てくるまでにこんなにも時間がかかったことが信じられない。
メカデザインはまあまあ。なんかひっかかるけど、ターンAもそうだった。

 


redditの反応 

あれシャリア?!なんであんな若々しいんだ?
今回のデザインのモダンジェントルマンダンディな雰囲気は大好き。

Riotザクのデザインはとってもグッド!
モビルスーツデザインのキービジュアルを見た時は何とも言えない感じだったけど、動いてるのを見るとずっと良く見える!

スレッタも好きだったけどこの主人公も好きになれそう。主人公が運び屋の子を受け止めた時は別のyuri shjpが出航するのかと思った( ͡° ͜ʖ ͡°)

ガンダム同士の戦いは凄く良かった。赤いガンダムの頭にカメラが寄って、バルカンで弾薬帯が描写されているところを愛してる。

 


redditの反応 17

前編となる映画から基本的に変ったところはあまり無かったな。

改めて見てみると、マチュは何というかうまく言えないけど、ちょっと…奇妙?
彼女にはストーリーを前に進ませるだけの暗さや傷をあまり持ってない。地球と海と自由を夢見ていて、そして戦いに次ぐ戦いを選ぶって、moeblob(かわいいだけの女の子)の中学生には珍しくないか?

私にとって初めてのガンダムシリーズだから、これまでのシリーズ主人公たちがどんなだったかはしらないけども。

 


redditの反応 17

懐かしの効果音がまた聞けてとても嬉しい。


redditの反応 17

ニュータイプフラッシュは時代を超える。

 


redditの反応19

シリーズにおける、”もっとも防げそうだったガンダム盗難”でエグザベが一等賞。

いくらでも防げそうだったのに、彼はそこで口をあんぐりと開けたまま突っ立っていた。

 


MALの反応

最初はモビルスーツデザインがあんまりだったけど、なんか好きになってきた。

 


MALの反応

ビジュアルとアニメーションはクール。幾つかとても格好いい瞬間もあったけど、グレンラガンとか他の典型的少年アニメっぽさをかなり強く感じたな。

水星の魔女の時は一話から一気にワクワクさせられたんだけど、今回はまあOKと言う感じで、あまり強い印象は無かった。
音楽も普段とは違う感じ。これはわるいことじゃないし、ストーリーがどうなるのかは気になるけどね。

少なくとも良いアニメーションとビジュアルは楽しめそう。

 


MALの反応

マチュはワンダフルなエナジーの塊。ゼータのカミーユを思い出す。

美しいアニメーションと素晴らしいサウンドトラック。

 


MALの反応

良くわからない。いいストーリーを望んでる。ビジュアルが素晴らしい。

 


MALの反応

一年戦争でジオンが勝った世界観か。今までとは違ったアプローチだな…。

 


MALの反応

クールなビジュアルとアニメーション。

主人公がいきなり戦い、殺したがるのは私の好みからするランダムすぎるけど。

 


MALの反応

モビルスーツデザインに関してはまだ何とも言えないけど…ホーリークラップ、UCガンダムのファンには楽しめる要素が一杯ありそう。

メインキャラクターについてはそもそもまだ情報不足なので何とも言えないが、世界観はアメージング。

間違いなく続きが楽しみだ。

 


MALの反応

多くのUC要素がなんだかファンサービス的に感じるので、良作の確信は持てない。12話であることも不安になる。

とは言え、エピソードそれ自体はとても良かったし、マチュも好感が持てる。

 


MALの反応

Huh OGシリーズとは全く違う。ジオンが戦争に勝つのはクレイジー…。まだ何が起きてるのか分からないけど、次回のシャアの話で霧が晴れるのだろうか。

アートもクレイジーなほどに違うし、バイオレンスもずっとトーンダウン。ガンダムというよりずっとコンピューター感が増している。キーがハードドライブでハロがシステムをクラッキングしてるし。

またダブル女性主人公?very moe

いいんだけど、このシリーズにはもっとミリタリーな雰囲気を期待してた。


引用:reddit, MAL

MALスコアは7.68。
ビジュアルとアニメーションには文句なしと言った感じでしたけど、ストーリーやキャラクターに関してはまだ様子見と言った反応も多そうでしたね。

コメント

  1. 匿名 より:

    映画から細々とかなり変えられていた印象だったんだが
    自分が見た映画とは違うものだったのか?

    • 匿名 より:

      映像自体は先行上映とほぼ変わってないと思う
      ディテールアップとかの話になると、わからないけど・・・

  2. 匿名 より:

    1stガンダムのSEの流用はおっさんにたまらないね

  3. 匿名 より:

    実況は盛り上がるだろうね

  4. もうゲンキは求められてない より:

    >ビーニー帽を被ったハロがカワイイ。

    的確に欲しい情報を返してくれて今風に合わせてる感じ。
    適当にピコピコしてる愛玩ロボじゃないけど良い相棒になってくれそう。

  5. 匿名 より:

    アムロは出てこれないだろうなあ、残念。

  6. 匿名 より:

    アムロは違う声優でも出せないのかな

    • ジオン兵弔う代わりに水子供養する世界線 より:

      そういう意味かw
      白(濁)い悪魔禍で完全にオールドタイプとして吊るされたので本人は無理なんじゃねw
      いないことにしたほうが色々クリーンで済む。

    • 匿名 より:

      すげぇCGも進化したな

  7.   より:

    ガンダム基本的に詳しく知らんけど、人物描画が粗いなという印象

タイトルとURLをコピーしました