G-4Y8348WE8B

『アニメ海外の反応』九龍ジェネリックロマンス 第1話

アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストーリー 第1話

人々の活気とどこか懐かしい空気に溢れる街・九龍城砦くーろんじょうさいで鯨井令子は、不動産会社 “旺来地産” に勤めている。先輩の工藤発は遅刻の常習犯にして何事にも大雑把な性格だが、九龍の街をこよなく愛している。
ある日、九龍から懐かしさは特に感じないと言う令子に、その魅力を伝えるため街に連れ出した工藤。最後にたどり着いた「金魚茶館」という工藤行きつけの不思議な喫茶店で、令子は店員のグエンに工藤の恋人と間違われる。

(公式サイトから引用)

MALでの1話の評価

5Loved it! 67.3% 224
4Liked it! 22.8% 76
3It was OK 8.1% 27
2Disliked it 0.9% 3
1Hated it 0.9% 3
Average 4.6  333 votes

redditの反応 128

このショーの雰囲気と空気感は完璧だ。

”リコール”や”ノスタルジア”と言った言葉が出てくる回数から考えても、間違いなく記憶を変更するような”何か”が起きているんだろう。
それとも、シミュレーションの中に囚われているとか?

主人公たちが言う、空に浮かぶあの不穏な”地球の偽物”も怪しい。

 


redditの反応 43

不老不死の手段としての、人間の意識を格納することが出来るジェネリックテラ。

と言うことは…。


redditの反応 10

そうだな。けど、誰の意識が入ってるんだろう。このショーは物凄く好奇心を掻き立てる。

 


redditの反応 24

ちなみに現実には九龍はもう存在しない。1990年代に取り壊された。

けどこのアニメの中の九龍には現代的な技術があるようだし、現代が舞台のように見える。実に気になる描写だな。

 


redditの反応 160

このショーの雰囲気は本当に素晴らしく見える。


redditの反応 37

街の感じがとてもリアルで生活感があるから、キャストと一緒に私たちも九龍に住んでいる気持ちになれる。

 


redditの反応 12

ヴィンテージスタイル。80年代のアニメを思い出す。ダーティ・ペアとか…。

金魚が3Dでないことを期待していた。アートスタイルは本当に…ノスタルジア!

 


redditの反応 98

雰囲気がにじみ出てくるアニメ。80/90年代のゴールデンエイジのショーを見ているようだ。キャストもグレート。

香港に住んでたことがあるけど、再現度も素晴らしい。聞いたことのあるタイトルだけど、サイファイだとは知らなかった…。

クジラ…ワオ、彼女はスモーキングホットだな。
素晴らしい舞台のアニメだと思う。続きが待ちきれないよ。

 


redditの反応 62

漫画読者は間違いなく語るのが難しいショーになるだろう。何かをちょっと指摘したら何かのネタバレをしてしまいそうだ。アスホールにはなりたくないし。
私はようやく漫画の方で追いついたところだから、このアニメ化がどうなるのかとても興味がある。

それはともかく、クジラと工藤の化学変化はパーフェクトだったよ。二人が一緒に行動してるところが好きだ。
特に、二人が九龍をデート…じゃなくて食べ歩きしてるところとかね。<3

ペースに関してはちょっと不満がないでもないけど、いいアニメにはなってると思う。物語が進むにつれてのアニメオンリー勢の反応が楽しみだ。 😀

 


redditの反応 48

”恋は雨上がりのように”と同じ作者。だからとても期待してる。

 


MALの反応

グレート。キャラクターデザインは恋は雨上がりのようにと通ずるものがある。OPソングにもスタイルを感じる。

令子も工藤も共感できる個性を持った真っ当な人間の様だ。工藤は多分表面では誤解されやすいが実は…ってタイプと見た。間違いなく二人の関係性が一話のメインだったな。

それと、九龍城砦はその歴史も含めると神秘的な雰囲気がある。

 


MALの反応

全く何も知らないまま見てみた。間違いなく興味が湧いた。

キャラクターの個性とデザインはビューティフル。
倒れそうな汗ばんだ体を抱きとめた時、キスしたとき、そして起きて放り投げた時。これらがエピソードのベストシーン。

工藤は鯨井に似た誰かと婚約していたのか、あるいは同一人物なのか?

 


MALの反応

令子のデザインだけでも見る価値がある。あのキスがあそこまで激しくなるとは思わなかったよ。

 


MALの反応

ナイスコンセプト。グッドな第一話。

何が起こってるのかは全く分からないけど、数分見ただけで惹きつけられた。これはいいものだ。:)

 


MALの反応 

アダルトロマンスは珍しいから凄く楽しみにしていた。ユニークな舞台でミステリアスな雰囲気もある。

かなり速いペースのアニメ化になりそうなのは残念。アニメは目いっぱい楽しむつもりだけどね。


引用:reddit, MAL

MALスコアは7.69。
かなりの好評だった印象。特に雰囲気などを褒める人が多かったですね。

コメント

  1. 匿名 より:

    >ヴィンテージスタイル。80年代のアニメを思い出す。ダーティ・ペアとか…。
    >金魚が3Dでないことを期待していた。アートスタイルは本当に…ノスタルジア!

    金魚ろころか、扇風機やスイカまで3DCGだよ。何でそこまで毛嫌いするんだろうな。こういうアートスタイルの漫画は日本に腐る程ある。80~90年代を懐かしむのは好きにすればいいけど、ちょっと神聖視し過ぎだな。

  2. 匿名 より:

    原作は今も連載中だが、アニメは13話で完結させるそうな。
    作者の前作『恋は雨上がりのように』は、連載の終了とアニメの放送終了が同じ月だった。これは、アニメのスタッフにあらかじめ完結までの展開を伝えていなければできないことで、今回も原作とアニメが同じ結末を迎える可能性はある。
    ただ、原作は既刊が10巻に達していて、しかも明かされていない謎がたくさん残っている。
    駆け足になるだけでなく、内容に大きく手が加えられることは避けられないと思う。

    • 匿名 より:

      アニオリ展開になるってことなのかな?
      それはそれで賛否が分かれるね
      2期を待った方が良かったねっていう終わり方は御免だわな

  3. 匿名 より:

    13話で完結させるにはかなり省略するんだと思うと悲しい。

  4. 匿名 より:

    なんか1話に伏線全部ぶち込んできたな
    わかりやすくするってのはわかるが。。。

    杉田はこういう蓮っ葉喋りが一番あう
    というかこういう役しかできないなぁ
    このままがんばってくれ

  5. 匿名 より:

    ストーリーの展開の仕方がすばらしいね。やっぱり謎いっぱいの作品は面白そうとなるな。

  6. 匿名 より:

    地元では放映してないアニメ。みんなはどうやってこういう作品を視聴してるんだろう?有料サイトで見てるのかな?

    • 匿名 より:

      地上波にない作品はBSで観てる
      もともとメジャーリーグが観たくて衛星契約したからアニメは副産物
      地上波のほか、民放各局のBSチャンネルとBS11で、毎期ほとんどの新作は観られる
      4TBぐらいのHDDをテレビにつないで、あとは番組表から連ドラ録画するだけ
      独占作品が観られないのが玉に瑕だが、俺もネトフリやアマゾンやディズニーに個別に金を払うのは癪だ

    • 匿名 より:

      アニメ専門サブスクもあるし違法サイトもある
      というか今は日本人でもリアルタイムにTV視聴してる人は少ないんじゃない?

    • 匿名 より:

      タダで見たいならTverかアベマだろうな

  7. お昼休みはウキウキ鯨Watching より:

    >クジラ…ワオ、彼女はスモーキングホットだな。

    ワーオ、今期はホエールウォッチングをすることに決めたよw
    令子が茶店でレイコー、サイコーにノスタル爺だねw

タイトルとURLをコピーしました