ストーリー 第14話「自由」
脱走した奴隷のガルザルはアルネイズのかつての夫であった。
ガルザルはアルネイズと共に逃亡を試みるが、部下を殺された蛇が立ちはだかる。
アルネイズの自由を望むエイナルはガルザルに加勢しようと斧を手に取るも、トルフィンに引き留められ……(公式サイトから引用)
MALでの14話の評価
redditの反応 386
蛇はシリーズで一番謎めいたキャラクター。
戦闘技能に関してだけでも、殺さずに相手を打ち倒せるほどの腕。トルフィンにアシェラッドを連想させたほどだし。
今まで見てきたものから推測するに、彼はヴァラング親衛隊に属していたのかもしれない。
東ローマ帝国の皇帝を守るために雇われた外国人(北欧人を含む)集団。
彼が使う剣はパラメリオンに非常に似ていた。ショーでこれまで登場してきた剣には全く似ていないものだ。
OPでの彼のヘルメットも東ローマの軍隊のものと似ている。
そしてラテンの聖書を読める。当時こんなことができた人間は多くない。
とてもハンサムで奇妙な男だな。
↓
redditの反応 97
蛇とアシェラッドの交流を見てみたかった。
hey …けどもしかしたら、戦いと旅のさなかにお互い出会っていたかもしれないな。
redditの反応 148
幸村先生は数週間前にギグックのインタビューを受けてたけど、ビザンツ帝国に関する章を没にしたと言ってたな。
そしてそのことを何人かのファンが残念がっていた。
今日、私もその一人になった。(≧▽≦)
redditの反応 44
アニメオリジナルの東ローマ帝国編が必要。
redditの反応 52
蛇はとってもクール、そして冷静なキャラクター。
とにかくやることが巧みだが、道理をわきまえず不当だったり残酷ではない。主人公たちに対しても同様だね。
redditの反応 8
カーブした剣は怪しい。北アフリカを連想する。あれはいいものだ。
↓
redditの反応
またずいぶん華麗な剣だったよな。上流階級の生まれに違いない。
redditの反応 278
ジーザス、かわいそうなアルネイズ。
彼女にとって不当なことばかり起きる。
redditの反応 133
相変わらず刺激的な歴史ドラマを描いてくれるな。
今日の我々がいる社会を作るまで、どれだけのハードワーク、苦しみ、そして愛が織り込まれてきたのだろうか。
今まで起きたよいことも悪いことも、私たちは生かしていくべきだ。無謀な憎しみや対立に任せて投げ捨てるべきではない。
我々の世界は完ぺきではないが、大勢の先人たちが多くのことを為して少しずつ良い場所にしてきたのだから。
私たちも同じことができることを願う。
redditの反応 117
アルネイズの話を聞いた時のトルフィンの顔を見よ。
かつて自分が所属し、その一人だった世界の残酷さを再び思い出している。
他者にとって、そのインパクトがどれほどのものだったのか今は知っている。
redditの反応 53
アルネイズの夫にも正直同情してしまうな。トルフィンたちもしばらくは罪悪感を持てあますだろう。
それと、ケティルにも同情してしまう。彼の好きな娘に起きたことは悲劇的、そして不条理。
この世界は残酷で冷たい場所だ。
redditの反応 210
アルネイズ:嵐が過ぎるのを待つわ。
戻ってきたケティル:私たち全員にとって残念な知らせがある…。
redditの反応 84
トルフィンがアルネイズを見れなくなり、頭を抱えたときはちょっと泣きそうになった。
redditの反応 72
この農場だけで二人目だね。
たとえ自分が直接かかわってなかったとしても、トルフィンの参加してきた戦いってそういうものだからな。
redditの反応
家族を守ろうとした試みが裏目に出るのは悲劇的だな。息子を奪われるアルネイズの叫びは悪夢のようだったよ。
redditの反応 102
クライマックスに向けて緊張感が増してきた。
まさに嵐というべきものが向かってくることがわかってるから、月曜の新エピソード投下前にはちょっとナーバスになってしまう。
今回の話は全体が暗かったな。あと私もスウェーデン出身だから、アルネイズがもっと好きになった。
redditの反応 90
ピアノが美しかった。
過去のシーンでの悲しみの発露がパーフェクト。
redditの反応 88
ガルザルが嵐。
アルネイズが自分以外とでも誰かと幸せになれれば幸せってことは、エイナルは本当にアルネイズが好きなんだな。
redditの反応 10
アルネイズは心が強いね。
これだけのことが起きても状況に対応し、ちゃんと正気も残しているのはすごいことだ。
redditの反応 19
Oh no…アルネイズにできることは本当に少ない。それを彼女はわかってる。
農場の平和も長くは続かないだろう。
MALの反応
Pain-and-suffering-land saga
MALの反応
凶暴なガルザルが相手なのに、蛇だと戦闘が簡単に見えてしまうな。
戦いは終わったけど、ストーリーの苦しみとかなしみはさらに強くなっていきそうだ…。
家族と暮らしていたアルネイズは幸せそうだったけど、慣れ親しんだ悲劇で終わる…。
息子を奪われた彼女の叫びは悲しすぎて見てられない=(
スヴェルケルが語ったケティルの過去も同様。
とても悲しいけど素晴らしいエピソードだった。
嵐はすぐに過ぎてはくれないだろうな。
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.69。
もちろん絶賛されているんですけど、悲劇に次ぐ悲劇で苦しい悲しいという反応が多かったですね…。
さらなる嵐が来ることを予想している人も多かったです
コメント
俺は汚れっちまったわ
あの子供の画像見て、王蟲の子供に変える奴居ねーかなって思っちゃったよ
らん、らんらら らんらんらん
俺も同じく頭の中でこの曲が流れたから気にすんな
子供の持ち方がデジャブやったから仕方ない
まぁ、ドロドロの内容が皆好きだよな評価高くなる
創作物は人間や人生の色々なパターンを客観的に見せてくれる
確かにヨーロッパ人からすれば今ウクライナで起きているロシアによる子供の
拉致や連れ去りがニュースで身近だから悲しいだろうな。自分も先週知ったけど
元FSBの女スパイ(現在はプーチンの側近)がウクライナの子供を戦争から守ろうと
ロシア人のボランティアを扇動してウクライナから数百人の子供を連れ去ったらしい。
なんでアルネイズさんの息子さんが連れ去れたシーンは向こうでは印象に残りそう。
ケティルが財力に執着する理由もやったと語られたな。
あと、沼鉄鉱がヨーロッパだと主要なものとかもさりげなく描いてるね。
その辺の鉄鋼マニアとかredditにはいそうだがいなかったか。
そういう鉱物と武器の歴史とかも深堀するとおもしろい。
日本の玉鋼は、世界で見てもかなり貴重というか特異なもの。
玉鋼があったから、さらにそこから独自の技術で、純度高めた鋼の日本刀が文化として定着したのもある。
沼鉄鉱でも、採掘も楽だし、純度上げていくと固い刃物は作れるけど、粘度には限界あるから、
叩き潰す斧とかが主流になっていったのもそういう背景があるのだろうしね。
その分大量生産はしやすい。
日本にも、全国に沼鉄鉱あるけど、現代も沼ごと天然記念物として保護されて綺麗なままだったり、
大抵の沼鉄鉱とれるところは、綺麗で、固有の魚とかもいるし、観光目的で目の保養になるレベルだけど、沼のイメージで無視されがち。
構造的に固いスポンジ状の地盤とかにもなってるから、沼といっても水も澄んでるところが多い。
(溶け出す鉱物の成分にもよるけど)
蛇の持ってる武器どことなく刀に似ているような気がするんだが気の所為?
名前忘れたけどああいう剣あるやで
どちらかというと「シャムシール」に近い。
今だと中近東のイメージがあるけど、ペルシャとか全盛期に北欧や中国にも多大な影響あたえてたりもする。西洋だと「シミター」って名前で割とファンタジーではよくでてきて、西洋の「サーベル」の元になってるともいわれている。
日本刀も、直刀と曲刀で大別するなら曲刀。
曲がってるのは、馬の上から抜きやすいとか利点で普及したもあるから、そういう技術が必要な部隊で蛇は戦ってた可能性が高い。
日本刀の特異な点は、曲がってることだけじゃなくて、それに最適な稀少な玉鋼を素材にして、抜きやすさだけじゃなくて、引いて断ち斬り特化しながらも突きにも使える形状で発達した部分かな。
戦国時代の刀は、シャムシールに多少近かったけど、そこからさらに発展していったのが日本刀。
返信、ありがとうございます
子供が連れ去られた時のアルネイズの叫び声は、あれは声優の渾身の演技だね。物凄かった
ありがちな「女性」の悲鳴ではなく、大切なものを奪われようとする「母親」の叫びだったね
心臓が痛くなったわ
>今まで起きたよいことも悪いことも、私たちは生かしていくべきだ。無謀な憎しみや対立に任せて投げ捨てるべきではない。
完全同意。BLMで各地の銅像が倒されたが、愚かなことだ。
仕方ないんだろうけど、やっぱり翻訳でちょっと意味が違う風になっちゃってるのは残念だなあ
蛇の「手を取れば、切る」のところ、当然ガルザルの手を取ったらアルネイズを殺すって意味なんだけど、翻訳では手を取ったらガルザルを殺すっていう風に訳されてた
それじゃ蛇のキャラの解釈が違っちゃうじゃんよ
農場の奴隷は旦那様の所有物なんだから、「手を取ったら侵入者を殺す」の解釈も普通に成り立つのでね。
どちらの意味に取ってもそこに矛盾は生じないと思う。