G-4Y8348WE8B

主にアニメ系の海外の掲示板で見かけたミームやスラングまとめ

英語
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019/12/29 “stan”、”Fr”、”baller”、”Salt Bae”、”furries”、”dale’s pocket sand technique”、”m8″、”fucking A”、”checks notes“、”Rule34″を追加しました。

“badonkers”、”Anon”、”Hype train”

ミームやスラングまとめ

これまで目にしたミームやスラングを少しずつ追加していけたらと思っています。
基本的にさっと読めるものを目指していきたいです。

スラングやミームの中には少し下品な表現や単語が元になったものもあったりします。
本記事では控えていたその手の説明も、こちらのページでは多少詳しく説明出来ることもあるかもしれません。

一部のミームやスラングに関しては、それらが使われた前後の文章もまとめて引用していたり、翻訳記事へのリンクが貼ってある場合もあります。
目次にあるミームやスラングをクリックすること解説に飛べ、”目次に戻る”をクリックすれば目次の位置まで戻れます。

緑の…線が引いてある場合は、線の上が翻訳記事からの引用部分。
下が解説です。

スポンサーリンク

Absolute unit

シスタークローネの絶対的なサイズに畏怖してしまう。彼女はあの巨体で戦車のように動き回るな。


An absolute unit


Absolute unit

アブソリュートユニット(絶対単位)
通常に比べ並外れて大きな人物や物体を見たときに使われるミームです。

“In awe at the size of this lad. Absolute unit.”
「この男のサイズに畏敬の念を込めて、アブソリュートユニット」

上記がミーム全体のフレーズ。こちらが元となった画像とツイートです。

『海外の反応』約束のネバーランド 第3話
ストーリー 第3話「181045」(公式サイトから引用) 新たな大人、シスター・クローネが現れ、監視の目が増え

Anon

Anon

anonymous の略で、日本で言う「名無し(さん)」という意味です。
4chan等、海外の匿名掲示板なんかでよく見かけますね。

Area 51 raid

トルフィンは間違いなくナルトを見すぎてしまったようだ。


けどちょっと待ってくれ。エリア51レイドの主催者の言うことが正しければ、ナルト走りすれば矢は当たらないのでは?


Area 51 raid

2019年の9月20日にみんなで集まってエリア51に突撃しようというイベント?の話です。
主催者いわく、ナルト走りすれば弾丸には当たらないらしい…。

redditを含めいろいろな場所で募集をかけられていた悪ふざけですね。実行するつもりはない…はず。
wikiによると、空軍の広報も実際に警告していたりとなかなか壮大なネタになったみたいです。

『海外の反応』ヴィンランド・サガ 第7話「ヴァイキング凄すぎる…」
ストーリー 第7話「北人」 イングランド軍との戦争から一時撤退したアシェラッド兵団。 期待していた稼ぎ場を失っ

ASMR

ASMR

Autonomous Sensory Meridian Responseの略。
”頭皮から首の後ろがぞわぞわチクチクするような体験”とのことです。
単純に、ある種の快感と安らぎをもたらす音楽や映像を指す場合の方が多いみたいですね。

優しいささやき声や、リラックスした手の動きがそれに該当するらしいですが…。
興味のある方はググってみてください。動画などがたくさんヒットすると思います。

ayo

人生を賭けた愛を告白する瞬間、「ayo(ちょっとあんた!)ニシンの塩漬け忘れてるよ!」とママが乱入してくる状況を想像してくれ。


ayo

”hey you!”と言った感じの意味でしょうか。
注意を引きたいときに使う呼びかけですね。

『海外の反応』ヴィンランド・サガ 初回スペシャル(1、2、3話)「すべてが高レベル。さすが進撃のWITスタジオ」
ストーリー 第1話「ここではないどこか」 辺境の地アイスランドで暮らすトルフィンは、冒険に憧れ、広い世界に興味

badonkers

badonkers

(特に)大きな胸を意味するスラング。
スラングの中でも、あまり一般的なものではないと思います。(あまり頻繁に使われるのを見たことはないですね)

baller

baller

成功者、特に身一つで成功した人間を指すことの多いスラングですね。
ballの文字が入っていることからも、サッカーやバスケットなどのボールスポーツで成功し、社会的地位を得た人などに使われることが特に多いです。

BANGER

OPは完ぺきだ。…言う必要ある? BANGER!!!!!!!!!!!!!


BANGER

爆竹という意味もありますが、音楽を形容する際には最高という意味になります。

『海外の反応』鬼滅の刃 第1話
ストーリー 第1話「残酷」 時は大正。竈門炭治郎は、家族とともに山でつつましくも幸せな日々をおくっていた。 あ

based

based

「男らしい」、「カッコイイ」等の意味を持つスラングです。

bishie

フョードルはとてもbishieになったのに…。

モデルとなった他の多くの作家よりもbishieなプシュキンはbishieにならなかった。


bishie

bisyounen(美少年)の略です。
魅力的な男のアニメキャラクターを指すことが多いですが、実在の人物を相手に使われることもあるそうです。

記事からの引用例を見ても分かるように、ある程度中性的な外見であれば、別に少年限定というわけでもなさそうですね。

『海外の反応』文豪ストレイドッグス 第36話(3期11話)「吾輩は猫である…。先生はそこにいたんだね」
ストーリー 第36話「共喰い(其の二)」 福沢は、己の死に瀕しながらも「ポートマフィアと戦ってはならぬ」と命じ

bombshell

オーケー、フブキが bombshell であることは知ってた。

だけどこんなにも愛らしいとは思わなかった。


bombshell

本来は「爆弾」や「砲弾」という意味ですが。スラングとして、「とても魅力的でセクシーな女性」という意味も持っています。

『海外の反応』ワンパンマン 第14話(2期2話)
ストーリー 第14話「人間の怪人」 無数に集まった賞金首たち、A級ヒーロー3人を全滅させ、ヒーロー協会へ宣戦布

brolationship

シーンを並行して見せるシーンはとってもナイス。

彼等のbrolationship が大好きだ lol


brolationship

brother + relationship の造語だと思われます。
ブロマンスと似たような意味ですね。

『海外の反応』Dr.STONE(ドクターストーン)第6話「千空に嫁だって?!」
ストーリー 第6話「石の世界の二つの国」 人類が石化して数千年後のある日。たった一人で石化から目覚めた千空は、

Bromance

Bromance(ブロマンス)が最高潮~


Bromance

brother と romance がくっついてできた言葉。
”男同士の熱い友情”という意味で使われます。
基本的にBL的な意味合いのものではない…筈です。

『海外の反応』文豪ストレイドッグス 第28話(3期3話)「太宰汚い、でもかっこいい」
ストーリー 第28話「ダイヤはダイヤでしか」 「どちらが先に犯人を糾弾できるか、勝負しよう」 太宰が持ちかけた

canon

canon

公式設定。
つまり、正式なストーリーやキャラクター間のカップリングなどを指す言葉です。

これに対して、ファンの作った設定等をheadcanon(脳内設定)と呼びます。

どちらの言葉も、ファンの考えた設定と公式設定を分ける際などによく使われますね。

CGDCT

CGDCT

cute girls doing cute things の略。

”可愛い女の子たちが可愛いことをする”
女の子たちが主役の日常アニメの事ですね。
「けいおん!」等が当てはまります。

*checks notes*

checks notes 

直訳すると”ノートをチェックする(メモを見る)”と言う意味ですが、”実際は自分は信じていないメモ(台本)”を見るようなイメージです。
記者会見で矛盾した(馬鹿げた)台本を読まされている広報官のイメージ…とも言えるでしょうか。

台本を読んでいるような、言わされているような、投げやりな冗談を言う際の前振りのように、皮肉っぽく使われるミームですね。

以前コメント欄で指摘してくれた方がいたんですけど、日本語の棒読みを意味する(棒)にちょっと近いかもしれません。

chef kiss

このエピソードは…chef kiss

シーズン2が終ってしまったらとても悲しくなるだろうな。
本当にここまで素晴らしすぎた。


chef kiss =元々はヨーロッパのシェフ(料理人)が料理の美味しさを表現するために使うジェスチャーでしたが、今では素晴らしいコンテンツを見たときの反応などにも使われているようです。

実際の動作を知りたい方は、下のリンクの記事の引用部分のリンクから見てみてください。

『海外の反応』モブサイコ100Ⅱ 第11話
ストーリー 第11話「指導 ~感知能力者~」 調味文化タワーの入口に到着した律とショウの前に現れたのは、「5超

COUGAR

COUGAR

普通は動物のピューマ(クーガー)の事です。

ですがスラングとして、「若い男性に対して積極的な年上の女性」という意味も持っています。

(~is) cute. Cute!!

Suzu is cute. Cute!!


(~is) cute. Cute!!

意味としてはそのまま、誰かの可愛さを強調するときにかなり頻繁に使われるミームですね。
一番初めにこのミームが使われたキャラクターは、スーパーマリオシリーズのロゼッタだそうです。

『海外の反応』真夜中のオカルト公務員 第2話
ストーリー 第2話「神楽坂の白い猫又」 新は、人間にはわからないアナザーたちの言葉が理解できる「砂の耳」を持っ

dale’s pocket sand technique

dale’s pocket sand technique(デールのポケットサンド)が、このストーンワールドまで継承されていることが分かって嬉しい。


dale’s pocket sand technique = ポケットに忍ばせた砂、あるいは砂状の何かを敵にぶちまける行為のことです。主に目くらまし、攪乱のために使用します。

元ネタは 「King of the Hill」という人気TVショーのキャラクター、アマチュアサバイバリストのDale Gribbleというキャラクターが使った技。
「ポケットサンド!」の掛け声とともに男の目に砂を投げつけ、部屋から逃走。

『海外の反応』Dr.STONE(ドクターストーン)第14話「チームプレーの勝利だ!」
ストーリー 第14話「MASTER OF FLAME」 ついに始まった村の御前試合。優勝者に振る舞われる酒をゲ

David vs. Goliath

最弱を最強にぶつける。
David vs. Goliath trope(ダビデ vs ゴリアテのお約束)が見事にハマったね!

太宰の名前を使った乱歩の挑発にあっさり乗ってしまったのは中也らしいけどw


David vs. Goliath

聖書からの引用です。
羊飼いのダビデが投石で巨人ゴリアテを打ち倒す展開になぞらえて、体の小さなもの(弱者)が大きなもの(強者)を倒すお約束の展開をこう呼びます。

『海外の反応』文豪ストレイドッグス 第35話(3期10話)「ダビデvsゴリアテのお約束。乱歩カッコイイ!」
ストーリー 第35話「共喰い(其の二)」 福沢は、己の死に瀕しながらも「ポートマフィアと戦ってはならぬ」と命じ

duwang

duwang

「ジョジョの奇妙な冒険」第四部のある英語版翻訳に与えられた愛称。
duwangはMorioh(杜王町)の翻訳ミスですが、duwang翻訳そのものを指す言葉して使われています。
翻訳者は中国のジョジョファン。学校の課題として作られたものだそうです。

クオリティの低い(スキャンされた)画質と翻訳で英語圏のジョジョファンの間で悪評を得ましたが、第4部の翻訳はduwangのみという時代が長かったため、ジョジョの漫画を読みたい英語圏のファンの間でduwangは通過儀礼のような扱いをうけてきました。
しかし、別の翻訳者がより高品質の翻訳を公開した際も、有名なduwang翻訳の一部はduwangへの敬意の表れとしてそのまま使用されるなど、ファンの間で愛される存在であったことも間違いなさそうです。

興味のある方はduwangでグーグルの画像検索をしてみてください。duwangの魅力が分かるはず。

eep

EEP!


eep

”びっくりした時等に出てしまう奇声”を表す言葉…と思っていたのですが、実はネズミの声の擬音みたいですね。
そしてネズミの声が変な声であることから、奇声という意味でも使われ始めたのかもしれません…。
いわゆる「変な声出た」の変な声ですね。

『海外の反応』世話やきキツネの仙狐さん 第2話
ストーリー 第2話「恥ずかしがらずともよいよい」 翌朝、部屋で仙狐さんの姿を見て、昨晩の出来事が夢ではなかった

fucking A

fucking A

喜びや肯定。あるいは単純に興奮を表すスラングです。単純に叫びたいときの掛け声みたいなもの…だと思います。

ちなみに、Aが何を意味するのかははっきりしていないみたいですね。

Feels bad man

Feels bad man

意味としてはそのまま、悲しい時に使うミームです。
sad frog (悲しそうなカエル)のイメージとセットで使われることが多いです。

同じシリーズのミームで、嬉しいときに使うfeels good manもあります。

ちなみにreeeee等でもおなじみのこのカエルのキャラクターは、Matt Furieという方の描いた Pepe the frogというキャラクターが元になっています。

flexing

今週の flexing sido chesto の時間だ。


flexing

本来は「筋肉を動かすこと」を意味する言葉ですが、「筋肉を見せつけること」とセットの意味になっていることが多いですね。
(引用した文の”sido chesto” は例によって意図して崩したスペリングです)

FOR SCIENCE

redditの反応 239 points

「魔人二人でも子供ができるかどうか実験をするべきだ」

スムースなシュトローム。


redditの反応 145 points

彼が絶妙なタイミングで “FOR SCIENCE!!“と叫んだらどうなっていただろうか。


redditの反応 40 points

俺だったら間違いなく叫んでた。


FOR SCIENCE

「科学のために」
あらゆる要求の大義名分になる魔法の言葉です。
科学の発展のためならしょうがない。

不思議と、この言葉が使われる要求の種類には傾向があるようです。

『海外の反応』賢者の孫 第12話「素晴らしいラスボス戦。楽しい時間だった!」
ストーリー 第12話「そして、世界へ…」 魔人との戦いで傷を負った兵士たちに治癒魔法をかけるシシリー。負傷者の

Fr

Fr

for real の略です

Friendship ended with X / Now Y is my best friend

大樹との友情は終わった。今は stronk waifuが親友だ。


Friendship ended with X / Now Y is my best friend

ミームのテンプレート。そのままの意味ですね。
変わり身の早さ等をジョークにしているのだと思います。
これも例えで見た方が分かりやすいですね。

ググったときの画像。

FTFY

ジョジョと進撃の巨人と鬼滅の刃が同じ日に放送されることを想像してみてくれ。

heart attack(心臓発作)で死ぬだろう


<Sheer Heart Attack(シアーハートアタック)で死ぬだろう。

FTFY


FTFY

fix that for you の略。

誰かのコメントに手を加えるときに使われるスラングで、「直しといたよ」、といった感じに訳せます。

furries

furries

擬人化された動物たちが好きな人たちの事。
日本語で言うケモナーですね。

flash

デミウルゴスのflash. あのダメージは多分精神的なものだな lol


flash

通常はひらめきや閃光といった意味が一般的です。
が、スラングとして、他人に一物をちらりと見せるという行為を意味する場合もあります…。

上の翻訳記事からの引用に関しては、勿論コメントした方の悪ふざけだと思いますがw

『海外の反応』異世界かるてっと 第9話「俺に必要なファンサービスは腕立て伏せだったんだ」
ストーリー 第9話「満喫!りんかいがっこう」 いよいよ、待ちに待った臨海学校! アクティビティ盛りだくさんの楽

ftw

腕が六本ある鬼であることは分かっているけど、彼女はとってもセクシーだ。

筋肉質の女性はftw


ftw

for the win の略。
”絶対”という感じの意味になります。
何かを断言するときに使われることが多いですね。

『海外の反応』鬼滅の刃 第9話「史上最も激しいドッジボール」
ストーリー 第9話「手毬鬼と矢印鬼」 炭治郎を助けた者は、珠世と愈史郎という鬼だった。珠世は炭治郎たちを、”目

Everybody gangster until ~

Everybody gangster until Levi shows up…
リヴァイが出てくるまでは、みんなギャングスタ―だった…。


Everybody gangster until ~

予想外のことが起きたときに落ち着きを失う様子を皮肉ったミームです。
~に適当な文章を当てはめて使います。

Everybody gangsta until the cockroach starts flying
(ゴキブリが飛ぶまではみんなギャングスタ―)

上が元となったフレーズです。…まあ、パニックになりますよね。

『海外の反応』進撃の巨人 第54話(3期後編5話)「巨人を殺すのは人間だ」
ストーリー 第54話「勇者」 絶体絶命の状況の中、調査兵団の新兵たちは、エルヴィンの指揮のもと決死の覚悟で「獣

FBI OPEN UP!

畜生。俺もカーディナルを抱きしめたいよ。


FBI OPEN UP!


FBI OPEN UP!

(FBIだ!開けろ!)

FBIが部屋のドアを破ってなだれ込んでくる直前に聞く言葉です(主にロリ案件で)

【アニメ】 ソードアート・オンライン アリシゼーション 第13話 (海外の反応)
STORY 《セントラル・カセドラル》の大図書室に隠遁する少女カーディナルに助けられたキリトとユージオ。彼女の

GAR

このショーが大好き。
キュートなアニメガール、コメディ、教育的な側面、GARなボディー、ファンサービス…。

NICE BULKU!~


GAR

”とても男らしい”という意味です。
あまりの男らしさに男でも惚れてしまいます。

元はフェイトシリーズのアーチャー(エミヤ)について語る4chan民の投稿が由来のスラング。
GAYという単語の打ち間違いがそのままスラングになったのだと思います。

そこから派生してArcher(アーチャー)のことをGARcher(ガーチャー)と呼ぶ人もいます。

『海外の反応』ダンベル何キロ持てる? 第5話「ひびきはそのままでも可愛いんだ」
ストーリー 第5話「体育祭何に出る?」 二学期。体育祭のシーズン。くじ引きで、リレーのアンカーに選ばれてしまっ

GG

GG

good gameの略。「いいゲームだったね。お疲れ」と言った感じでしょうか。ggwp (good game well played)と同じですね。

GGWP

中野はシロにゲームで全く歯が立たなかったな。GGWP


GGWP

good game well played の略。
オンラインゲームの用語で「いいゲームだったね」という意味。
決着や結論がまだ出ていない状況で、煽りやジョークとして使われることも多いです。

『海外の反応』世話やきキツネの仙狐さん 第6話「俺もシロの背もたれになりたい」
ストーリー 第6話「もふりたいだけじゃろ、おぬし」 さも当然のように、休日の中野くん宅へ颯爽と登場するシロ。

gibe

༼ つ ◕_◕ ༽つ give season 4


༼ つ ◕◕ ༽つ gibe season 4 ༼ つ ◕◕ ༽つ


gibe

「嘲る」、「からかう」という意味もありますが、スラングとして、give me という意味である場合もあります。
ちなみに、ブラジル人が使うことが多いスラングだそうです。

git gud

キング: I’ll handicap and still rekt your shit. git gud.
(ハンデがあってもボコれるよ。もっとうまくなってよ)

サイタマ: Biiiiiitcchhh you’re on.
(言いやがったな。乗ってやる)


git gud

get good(上手くなれ)をわざと崩したスラング。
オンライン対戦ゲームのフォーラムで作られたスラングで、初心者への煽りのように使われることが多いみたいですね。

『海外の反応』ワンパンマン 第21話(2期9話)「何も感じないはずのサイタマ、あっさり煽られる」
ストーリー 第21話「最強の悩み」 怪人協会随一の強さを誇るゴウケツと怪人化したバクザンによって弄ばれるスイリ

glorious nippon steel folded over 1000 times!

BLADES OF SCIENCE!(科学の剣!)


redditの反応 131 points

あの原始的なgaijin weapons では、1000回鍛えられた栄光のnippon steel に歯が立たない!


glorious nippon steel folded over 1000 times!

日本の刀の製法の話ですけど、海外だとミームっぽくなってるみたいですねw
参考gif

『海外の反応』Dr.STONE(ドクターストーン)第18話「医療ものから戦争ものへ。このアニメの世界観が好き!」
ストーリー 第18話「STONE WARS」 数千年の時を超えて、百夜からのメッセージを受け取った千空。村では

goat

goat

greatest of all time の略です。

going full potato

going full potato

「(自分の)バカっぷりを晒す」「大失敗する」等の意味です。

go nuclear

go nuclear

「核武装する」、あるいは「激怒する」と言う意味です。

Hairstyle of Death

Hairstyle of Death

ミームです。髪を結って肩の前に流している髪型の事ですね。
この髪型の(特に母親)キャラクターは死ぬことが多いから、という理由らしいです。
こんな感じです。

Hippity Hoppity

Hippity Hoppity your mansion’s my property
(mansion = 豪邸 property = 財産、資産)


Hippity Hoppity

ミームのテンプレートのようなもので、カエルのイメージと一緒に使われることが多い。
「カエルぴょんぴょん」みたいなノリの訳(響き)でいいと思います。この言葉自体に大きな意味はない筈…。

上記のように、最後の単語が hoppity の響きとマッチする単語で終わるように文章を作ります。

ちなみに、”Hippity Hoppity get off my property”が元になった投稿です。

例を見た方が分かりやすいですね。ググったときの画像。

『海外の反応』ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2期 第4話「ヘスティア容赦ない」
ストーリー 第4話「戦争遊戯(ウォーゲーム)」 神酒ソーマの魅惑に打ち克ったリリ、友を助けんと名乗りを上げたヴ

hnnnngggg

たくさんのモフモフの尻尾が AAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!

お約束の、

どうして甘やかしてくれるロリキツネがいないのに俺たちは生きているんだ?

OPとEDも好き。そしてクレジット後の一人称視点は予想してなかった。hnnnngggg.


hnnnngggg

ものすごく愛らしいものを見たときに人が発するオノマトペ(擬音)です。
本来は突然の(心臓)発作で苦しむ男性の画像で使われていた擬音の筈ですが、少なくともアニメ版ではこっちの意味がメインですねw

『海外の反応』世話やきキツネの仙狐さん 第1話
ストーリー 第1話「存分に甘やかしてくれよう」 ブラックな会社に勤め、疲労困憊の日々を過ごすサラリーマンの中野

hold my beer

俺:良し。今週はクリフハンガーがないみたいだな。

エンディング後のシーン:hold my beer


hold my beer

(凄いところを見せるから)まあ見てろ、という意味のミームですね。

直訳すると「俺のビール持ってろ」という意味ですが、これは”俺の方がうまく出来るから、俺の飲みかけのビールを持ってそこで見てろ”というシチュエーションを一言だけで表現したものだからです。

『海外の反応』盾の勇者の成り上がり 第17話「フィトリアは寂しかったんだな…」
ストーリー 第17話「紡がれる約束」 四聖勇者が和解しなければ皆殺しにするというフィトリア。 さらにメルティを

Holy moly

Holy moly

Holy moly = ホーリーモーリー。「なんてこった!」等の驚きを表す言葉です。
古い言い回しの筈ですが、結構よく見ます。響きが可愛いですね。

holy cow, holy crap, holy shit, holy fuck 等もニュアンスの違いはあれど、意味として同じのはずです。
少なくともネットの掲示板ではすべての表現が普通に使われていますね。

hooray

どっちにしても興味深いし、今回の尚文は他の勇者たちよりも活躍したね。hooray


hooray

フーレイと読みます。”バンザーイ”、”やったー”、等の意味です。嬉しい時に叫ぶ言葉ですね。
他にも hurrah でも同じ意味になりますけど、こちらだとフレーと読みたくなりますね。
「フレーフレー、紅組!」等に使われるアレです。

『海外の反応』盾の勇者の成り上がり 第11話
ストーリー 第11話「災厄、再び」 辺境の村で新たな「波」を迎え撃つ尚文。 志願兵の協力もあって村人の安全は確

hype train

hype train

何かを期待する空気や雰囲気。
つまり、ワクワク感みたいなものを意味するミームですね

idk

idk

I don’t know の略。文章の前置きのような使い方をされることが多いです。

idk ~で、「わからないけど、~」と言った感じです。
日本語の「知らんけど」に使い方がちょっと似てますね。
「知らんけど」は語尾つけることが多いですが。

iirc (if I remember correctly)

iirc

If I remember correctly の略。”私の記憶が正しければ”という意味です。

Ikr

エンドクレジット後のシーンが素晴らしい。


Ikr なんだか完全に別のショーのように感じた。
音楽も良かったね。


Ikr

I know right? の略。
「だよな?」や「その通り」等、同意を表す表現です。

Imma

既に言ったし、 Imma say this again(再び言う)

アニメーションが最高だ。


Imma

I’m going to (I’m gonna)を崩したものです。
「これから~する」という意味ですね。

 

inb4

なんてこった。カナタが本当に腕を失ってしまった。
キャラクターの行動が取り返しのつかない結果を残す。こういうのはあんまり見ないから、いい変化だ。


inb4 次に到着する惑星が最先端の医療技術と人口装具にあふれた星かもしれない。


inb4

in before の略です。
次に起こることを予言するときなどに使われるスラングですね。
対象は話の展開、相手のコメント内容など様々です。

『海外の反応』彼方のアストラ 第11話「泣いた…。カナタカッコイイ!」
ストーリー 第11話「CONFESSION」 刺客の正体が明らかになった……! 戸惑いを隠せないB5班のメンバ

intensify

pouting intensifies
ほっぺがますます膨らむ。


intensify 

意味としては辞書に書かれている通りの「強まる」や「高まる」という動詞ですが、スラング的な使い方として上記のように相応しくない状況でも無理やり使うことがよくあります。

『海外の反応』盾の勇者の成り上がり 第8話
ストーリー 第8話「呪いの盾」 疫病に苦しむ東方の村の話を聞き、薬を届けに行く尚文たち。 疫病の原因は、1ヶ月

Is this a motherfcking JoJo reference?

Is This a JoJo Reference? = それってジョジョの引用か?


Is this a motherfcking JoJo reference?

文字通りの意味ですw

実際に引用していることも、全然関係ないのに無理やりジョジョに絡めるジョークとして使われることもあります。
既にミームですねw

参考イメージ

それだけあの作品の影響力が強く、ファンが多い証なんでしょうね。

『海外の反応』鬼滅の刃 第4話「水の斬撃が本当にdopeだ!」
ストーリー 第4話「最終選別」 最終選別の合格条件は、鬼殺の剣士が捕らえた鬼たちが閉じ込められている藤襲山で七

It’s Been 3000 Years…

It’s Been 3000 Years…ようやくエンタープライズのファンサービスが拝めた。


It’s Been 3000 Years… = 直訳すると「3000年の時を経て…」みたいな感じですが、御覧の通り3000年経ってなくても使われます。
ポケモンのキャラクターのセリフが元ネタのミームらしいです。

『海外の反応』アズールレーン 第4話「MI6のMはメイドのM」
ストーリー 第4話「【桜嵐】外套と短剣」 基地に帰還した重桜艦隊の一行。綾波や瑞鶴もまた彼女たちの仲間の元に戻

kek

kek

lol、huehue、あるいは日本のwと同じような意味です。
笑いの表現ですね。

kino

kino

kinography というスラング/ミームを縮めたものです。

元々は通にしか良さがわからない映画を指す言葉の筈ですが、最近では映画以外のジャンルを形容する際にも使われているみたいですね。
さらに、”通にしかわからない良さ”という部分の意味合いは薄れてきているように感じます。

leg day

どうやら禰豆子は leg day をさぼらなかったみたいだな。


leg day

足をトレーニングする日のこと。
上半身に比べて下半身が貧弱な人を指して、「足の日をさぼった」などと揶揄することがあります。

上半身に比べ露出が少ないわりに非常にしんどい、そもそも重要性を理解していない、等の理由で足のトレーニングをおざなりにする人は多く、その戒めのような形で使われることが多いミームです。

“never skip leg day” や “after leg day“と言ったフレーズが有名ですね。

『海外の反応』鬼滅の刃 第10話「禰豆子は足の日のトレーニングを欠かさない」
ストーリー 第10話「ずっと一緒にいる」 炭治郎の苦境は続く。 矢琶羽が最期に繰り出した血鬼術”紅潔の矢”を、

LMAO (laughing my ass off)

LMAO あのエンディングはとても皮肉が効いてる。

笑い死んだ xD


laughing my ass off

LMAO = laughing my ass off
直訳すると「尻が外れる(取れる)ほど笑う」ですが、比喩なのでちょっと下品な「爆笑」ぐらいの意味になります。

『海外の反応』ワンパンマン 第15話(2期3話)
ストーリー 第15話「狩りの始まり」 ヒーロー狩りを続けるガロウは凶悪犯として指名手配される。 かつてガロウを

Man Literally Too Angry to Die

Local Stando literally too angry to die

地元のスタンド、怒りのあまり憤死死んでも死にきれない。


Man Literally Too Angry to Die

基本的にManの部分に適当なキャラクターを当てはめて使います。ニュース速報のパロディですね。
ミームの部分をニュース速報のテロップに見立てて、こんな感じで使われます。
例を見てもらうのが一番わかりやすいかもしれません。ググったときの画像

『海外の反応』ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第25話
ストーリー 第25話「スパイス・ガール」 MALでの25話の評価 5 out of 5: Loved it!

Me and the boys

redditの反応

Me and the boys when Nana Mizuki releases a new song
(水樹奈々が新曲を出す時の俺たち)


Me and the boys

以前からフェイスブックなどで写真を投稿する際に普通に使われているフレーズでしたが、最近はミームを作る際の決まり文句(フォーマットのように使われています。
きっかけは60年代のスパイダーマンのヴィラン達を使ったミーム。
ググったときの画像。

MILF

MILF

魅力的な年上の女性(30代くらいから)を意味するスラングです。

Moby Dick

私は過去編も大好きだった。
シリーズでベストの2人に素晴らしい背景を与えてくれたよ。

それでも本編の方が好きだし、本編がMoby Dick(白鯨)ぐらい長かったらもっと良かったけどさ。


Moby Dick

『白鯨』。アメリカの小説家、ハーマン・メルヴィル作の長編小説。
名作ですが、読むことに忍耐力が必要なことで有名。
長編の代名詞のような使われ方をされることも多いみたいですね。

MOTW

MOTW

Monster Of The Weekの略。
いわゆる超常の存在が活躍するショーのこと。
「スーパーナチュラル」のファンが使い始めたのが最初らしいです。

m8

m8

メイトと読みます。
mateと同じように、兄弟、相棒など、相手へ呼びかける際に使われますね。

Name  More Iconic Duo

Name more iconic duo:

田畠と十字架に貼りつけられたベストガール。


Name More Iconic Duo 

“name a more iconic duo.. I’ll wait”という文章と、とある二人の有名人の写真の組み合わせのツイートが元になったミームですね。

「これ以上アイコニックな(象徴的/わかりやすい)組み合わせがある?出せるものなら出して見ろ」みたいな意味でしょうか。

このツイートに反応して、キャプテンアメリカシリーズのクリス・エヴァンス(キャプテンアメリカ)とセバスチャン・スタン(バッキー・バンズ/ウィンターソルジャー)の画像と同じ文章をツイートする方が現れ、そこからミームのテンプレートとして定着しました。例によって画像込みだと使い方が分かりやすいです。

ググったときの画像。

no dignity

リゾットがDIOの象徴であるナイフ投げを盗んだ。 no dignity


no dignity

そのまま”尊厳が無い”という意味のミームです。
誰かが何かを盗んだ(と感じた)時に使われることが多いです。

実はduwang(ジョジョの英語版翻訳)から生まれたミームです。
duwangについてもこのページである程度説明しているので、興味のある方は目次から飛んでご覧ください。

ミームが使われるタイミングの(おそらくの)理由に関してはここではあえて触れませんが、どうしても知りたい方は koichi no dignity でググってみてください。

『海外の反応』ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第27話
ストーリー 第27話「キング・クリムゾンvs.メタリカ」 MALでの27話の評価 5 out of 5: Lo

one-up

俺:なんだ…。挿入歌はクールなトリオじゃなくて響だけか。

シンフォギア:ギア6人が歌う挿入歌でお前の予想をone-upする。

俺:……考えを撤回する。これは俺が求めていたすべてだ。


one-up

期待を上回ること。
あるいは、すぐに「俺の方が凄い」といった内容の言葉をかぶせてくる人を指す場合もあるみたいです。

例:

You:「敵の戦闘ヘリを撃ち落としたぞ!」
One-up:「そうだな。俺はトマホークで5回落としてるけどな」

onion cutting ninjas

Yooo このエピソードには泣いた。
畜生、 onion cutting ninjasめ。


onion cutting ninjas

玉ねぎを切るときに涙が出る現象を擬人化(?)したもの。
”泣いてるのは玉ねぎ忍者のせいだ!”といった意味合いで使われます。

『海外の反応』約束のネバーランド 第10話
ストーリー 第10話「130146」 ノーマンが塀の上から見た景色によって農園全体の構造が明らかになった。 し

OP

OP

overpowered の略です。強すぎるという意味ですね。
アニメの掲示板ではオープニングテーマの略として使われることも多いです。

over 9000!

over 9000!

9000以上だ!

ドラゴンボールのサイヤ人襲来編での、悟空の戦闘力を測ったときのベジータの台詞が元ネタのミームです。
実は本来の台詞は8000で、9000は翻訳のミスだったんですが、それも含めてネタとして定着してますねw

plot

plot

本来は、話の筋や脚本と言う意味ですが、いわゆる”サービスシーン”の隠語になる場合もあります。

例:
「新米魔王の契約者には規制がないらしい」
「I’m watching it for the PLOT」
(プロットのために見る)

POWAH

より多くのビルドアップ。より多くのテンション。そしてよりたくさんのPOWAH!
これこそこの章に求めていたものだ!


POWAH

本来のスペリングであるpowerとは違いますがパワー(力)という意味です。
特に、”個の圧倒的な力”というニュアンスを含む場合が多いみたいですね。

power fantasy

これは俺にとってリラックスできるショーになる。

確かに power fantasy かもしれない。

だけどシリアスになりすぎないし、異世界好きの俺を楽しませくれるんだ。


power fantasy

パワーファンタジー。
いわゆる主人公が圧倒的に強かったりご都合主義なまでに際立っている物語の事。
ネガティブな意味で使われることも多い。

『海外の反応』賢者の孫 第2話
ストーリー 第2話「常識破りの新入生」 いよいよ迎えた入学試験日。 会場には、アールスハイド王国の王子・オーグ

Press X to doubt

奇妙なほどプラトニックな、仙狐さんと中野の関係に進展が見られたのかもしれない。


Press X to doubt


Press X to doubt

誰かのコメントなどに疑いの気持ちを表すときに使います。
「L.A. Noire」というビデオゲームが由来のミームですね。

protec(c)

万難を排してデーモン妹を protecc せよ。


protec(c)

protec、あるいはprotecc.

基本的にわざとスペリングを間違えているミームなので、意味に違いはないようです。
本来のスペリングであるprotectから変化したミームで、”守る”の最上級という意味になります。

He Protec but He Also Attac

どうやら上記の文章が原型で、ここからprotecという言葉だけでも使われ始めたみたいです。

最後の一文字をcに変えるスラング…というか、わざとミススペルをするというおふざけはかなり一般的ですが、その中でもこの protecc が一番使われていると思います。

『海外の反応』鬼滅の刃 第2話
ストーリー 第2話「育手・鱗滝左近次」 炭治郎は冨岡義勇の導きにより、鬼になってしまった妹・禰豆子とともに狭霧

Ravioli ravioli Don’t lewd the ~ loli

Ravioli ravioliDon’t lewd the swole birb loli
(ラビオリラビオリ巨大なバードロリにいやらしいことしないで)


Ravioli ravioli Don’t lewd the ~ loli

 元々はスポンジボブのこのシーンのパロディとして生まれたミームです。
恐らく”ravioli”と”formuoli”の響きがロリに似ているために使われ始めたミームだと思いますが、本来はロリ全然関係ありません。
~の部分に適当な言葉を当てて使います。

『海外の反応』盾の勇者の成り上がり 第16話
ストーリー 第16話「フィロリアルの女王」 衰弱した子どもたちを連れた尚文にタイラントが襲いかかる。 フィーロ

Reaction Guys / Gaijin 4Koma

私はGaijin 4Komaをやってくれるアニメも大好き。


Reaction Guys / Gaijin 4Koma

4コマ漫画のようなミーム作成フォーマット…といった感じでしょうか。
2コマ目と4コマ目には、2003年と2004年のE3(ゲームの見本市)での任天堂の新タイトル発表に際して見せた、IGNという会社の記者の反応の画像を使うことが多いです。

ググったときの画像。

かなり有名で人気のあるミームなので、見たことある人も多いのではないでしょうか?

red herrings

red herrings

直訳するとニシンの燻製。
ですが、本当に重要なものから相手の注意をそらすための”何か”を指す場合が多いです。
いわゆる「引っ掛け」ですね。

rekt

キング: I’ll handicap and still rekt your shit. git gud.
(ハンデがあってもボコれるよ。もっとうまくなってよ)

サイタマ: Biiiiiitcchhh you’re on.
(言いやがったな。乗ってやる)


rekt 

「ボコる」「コテンパンにする」等の意味です
“wrecked”から生まれたスラングですね。

get rekt で「ボコられる」という使い方をされることが多いですが、上記のように「ボコる」という動詞として使われることもあります。

『海外の反応』ワンパンマン 第21話(2期9話)「何も感じないはずのサイタマ、あっさり煽られる」
ストーリー 第21話「最強の悩み」 怪人協会随一の強さを誇るゴウケツと怪人化したバクザンによって弄ばれるスイリ

REEEEEEE

reeeeeeeeeeeeee

yotsuba besto figte me


REEEEEEE

強い怒りや苛立ちを表すオノマトペ(擬音)

怒ったカエルのイメージと同時に使用されることも多いミーム。
実際に特定の種類のカエルが怒ったときに出す鳴き声を文字にしたものでもあります。

実際の鳴き声に興味がある方はこちらからどうぞ(クリックでユーチューブにある13秒ほどの鳴き声の動画に飛びます)

『海外の反応』五等分の花嫁 第6話
ストーリー 第6話「積み上げたもの」 ついにやってきた中間試験。五つ子のうち一人でも赤点をとったら家庭教師をク

RIP (rest in peace)

リファナの亡骸を見たときにちょっと泣いてしまった。

悲しすぎる…。RIP

ラフタリアが経験してきたことを想うと、この愚かな国と王に対する怒りが湧いてくる。


RIP

Rest in peace の略。「安らかに眠れ」という意味です。
物凄く頻繁に使われるスラングですね。

『海外の反応』盾の勇者の成り上がり 第15話
ストーリー 第15話「ラフタリア」 イドルを追い詰めるラフタリア。 その瞳には復讐の炎が灯り、殺意を帯びた切っ

rofl

rofl

rolling on the floor, laughing の略。

”腹を抱えて笑い、床を転げまわる”という意味です。

Rule34

Rule34

「あらゆるものにはそのポルノも存在する」という絶対のルール。ミームです。

例:

「なあ、パワーレンジャーのエロって存在するのかな?」

「ルール34」

Salt Bae

野生のSalt Baeが現れた!


Salt Bae

画像左上のポーズで塩を振る人のニックネーム。あるいはポーズそのもの。
同じポーズで塩を振るキャラクターのパロディ画像を見たことある方も多いのではないでしょうか?

公開した料理動画の芝居がかった動作が受けて、今ではミームにもなっています。ちなみにトルコ人のシェフの方だそうです。

sassy

ところで俺はセオが好きだ。彼はsassy


sassy

「生意気」、「はねっかえり」、等の意味を持つスラングです。
基本的に好意的な意味で使われることが多いようですね。

『海外の反応』真夜中のオカルト公務員 第1話
ストーリー 第1話「新宿上空の天狗と天使」 春から新宿区役所「夜間地域交流課」に配属された宮古新。 課の先輩と

shit the bed

shit the bed

(アメリカでは)修理不可能な機械の故障。
(イギリスでは)驚きの表現。「嘘だろ!?」みたいな感じでしょうか。
他にも「やらかし」、「大失敗」といった意味もあります。

smh (shaking my head)

ナランチャが彼の勝利を台無しにしてしまったけど。smh.

ボスの4次元チェスは強すぎる。


smh

shaking my head の略。
”ヤレヤレと頭を振る様子”を意味するスラングです。

『海外の反応』ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第27話
ストーリー 第27話「キング・クリムゾンvs.メタリカ」 MALでの27話の評価 5 out of 5: Lo

smol bean

グレートエピソード!
長いお休みを挟んで、ダンまちの世界を視聴者に思い出してもらうのにいいペースだったと思う。
ベルがいなくなってこんなに悲しくなるとは思ってなかったよ。
尊いsmol bean haha


smol bean

無垢で可愛らしいキャラクターのこと。

『海外の反応』ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2期 第1話「ダンまちが戻ってきた!」
ストーリー 第1話「神の宴(パーティー)」 18階層にて黒い階層主ゴライアスを撃破し、無事に生還した【ヘスティ

sleep on

前回、みんな善逸に対してsleep on だった(期待していなかった)。

そして今回のこの変わりよう😏


sleep on

通常は「一晩寝て考える」と言う意味です。
ですがスラングとして、「甘く見ている」または「期待/警戒していない」という意味もあります。

『海外の反応』鬼滅の刃 第12話「お昼寝善逸が格好良すぎる…」
ストーリー 第12話「猪は牙を剥き 善逸は眠る」 鼓を打つ度に、部屋が回転する不思議な屋敷の中で、炭治郎は善逸

soccer dad

アイドルプロデューサーというよりsoccer dad(サッカーパパ) であることに気づいた瞬間。


soccer dad

サッカーパパ。
子供の面倒をよく見るいいお父さんだが、子供には好きなことを好きなだけさせてしまいがち。(ネット、TV、 ゲーム等)
ミニバンやSUVは送り迎えのための必須アイテム。

【アニメ】 ゾンビランドサガ 第9話 (海外の反応)
(A) redditの反応 444 points !? ↓ redditの反応 183 points エピソー

SOL

SOL

shit out of luck の略。「ついてない」「不運」と言った意味になります。

アニメのスレッドだと、slice of life 「日常の一コマ」の略で、日常系アニメを指す場合もあります。

stan

最初見た時からミモザのstanだった。

Some like the spice, I like the nice.
(ピリリと辛い子が好きな人もいる。私は優しい子が好きだ)


stan

非常に熱狂的なファンの事。
他にも、idolize(偶像化、ファンになる)という意味でも使われます。
stalker + fan の造語だと見る人もいるようです。元はエミネムの曲「Stan」が元ネタらしいですね。

stocked (stoked)

stocked (stoked)

「ワクワクする」「とても嬉しい」「落ち着かない」等の意味のスラングです。

surprised Pikachu face

今日のまとめ

尚文:surprised Pikachu face

元康:surprised Pikachu face

マイン:surprised Pikachu face

怪しい司祭: fufufu…


surprised Pikachu face

予測できたことなのに驚いている様子を表すミームです。
今ではもっと柔軟な意味で使われている印象を受けますね。

上が元ネタとなった投稿とピカチュウの画像
forcibly は「力づくで」、bend は「曲げる」という意味です。

『海外の反応』盾の勇者の成り上がり 第18話「これで元康も分かってくれるはず…」
ストーリー 第18話「連なる陰謀」 勇者たちと話し合うため、尚文は正面から関所を抜けようとする。 しかし、そこ

t.

4chanの反応

可哀そうな師匠。


4chanの反応

t. Reigen


t.

コメント内容とその発言者の関係を揶揄するために使われるスラングです。
上の使い方で「~と霊幻師匠が申しております」、あるいは「こいつ霊幻じゃね?」という意味合いになります。

『海外の反応』モブサイコ100Ⅱ 第7話
ストーリー 第7話「追い込み ~正体~」 モブと仲違いし、ひとりでバリバリと依頼をこなすようになった霊幻。 そ

tbf (to be fair)

tbf

to be fair の略です。「公平に言って」、等の意味です。
日本語にすると大仰に聞こえますが、実際はかなり気軽に使われるスラングですね。

* Teleports behind you * Nothing personal kid

  • Teleports behind you *(背後に瞬間移動)

フィトリア: Nothing personal kid.(悪く思うな)


* Teleports behind you * Nothing personal kid

”背後に瞬間移動して一閃”という少年アニメにありがちな強者のムーブを表すミームです。
ドラゴンボールなどのバトル漫画が発祥。

下の犬バージョンのイメージが、ミーム拡散のきっかけのひとつになりました。

『海外の反応』盾の勇者の成り上がり 第16話
ストーリー 第16話「フィロリアルの女王」 衰弱した子どもたちを連れた尚文にタイラントが襲いかかる。 フィーロ

tfw (that feeling when)

tfw no mofumofu kitsune mommy waifu
モフモフの狐ママ嫁がいないときのあの気持ち。

どうして俺たちは生きているのか。


tfw (that feeling when)

that feeling when の略。”~な時のあの気持ち”という意味に訳せます。

tfw~ といった感じで使いますね。
非常に頻繁に使われるスラングです。

『海外の反応』世話やきキツネの仙狐さん 第2話
ストーリー 第2話「恥ずかしがらずともよいよい」 翌朝、部屋で仙狐さんの姿を見て、昨晩の出来事が夢ではなかった

thicc

INFAMOUS T.H.I.C.C.

Carne is such an absolute unit, in awe at the stand of this lad.
カルネはとんでもないアブソリュートユニット。この男のスタンドに敬意を払う。


thicc

上の例ではふざけて使われていますが…w、本来はセクシーな体系の女性を意味するスラングです。

アブソリュートユニットもミームです。
通常に比べ並外れたサイズの物を形容するときに使います。

『海外の反応』ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第24話
ストーリー 第24話「ノトーリアスB・I・G」 MALでの24話の評価 5 out of 5: Loved i

thot

Ayy ベルの貞操がthotの魔手を逃れた。

もし奪われてしまい、それをヘスティアが知ったら、流血沙汰になっていただろう。


thot 

特に女性の遊び人を指すスラングのようです。結構きつい言葉ですね。

『海外の反応』ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2期 第9話「ベルくんずっと危機一髪」
ストーリー 第9話「戦闘娼婦(バーベラ)」 術者の生命と引き換えに、狐人ルナールが持つ妖術を無制限に使用可能と

tonal whiplash

このショーは今まで見てきた中で最も tonal whiplash なショーかも知れない。

それでも楽しめているけどね haha


tonal whiplash

ショーの雰囲気がころころ変わることへの隠喩です。

tonal (調子の)、whiplash (鞭打ち)
雰囲気の急激な変化を、車で追突されたときのような急な衝撃で例えているわけですね。

t pose to assert dominance

優位性を主張。


世界が君の力を扱うようにはできていないとき、君の格好はTポーズになる。


t pose to assert dominance

「Tポーズをして優位を主張しよう」…意味不明ですね。

上の翻訳記事から引用したコメントに関してはゲームネタだと思います。
(キャラクターのモーションがゲーム内にデータとして用意されていない時、キャラクターのポーズが強制的にTポーズになってしまうことがあるため)

ただ、下の画像のようなイメージで使われることの方が多いです。
おそらく「威嚇のポーズ」、または「強者のポーズ」のような意味合いなのだと思われます。

『海外の反応』ソードアート・オンライン アリシゼーション 第23話
ストーリー 第23話「アドミニストレータ」 数百年にも及ぶ因縁の相手・アドミニストレータと決着をつけるべく《セ

UWU

このエピソードはビッグなUWU


UWU

幸せな様子や、得意げな様子を表すスラング(顔文字)です。
物凄く可愛い物を目にした時などにも使われます。Uが目でWが口。

OwO もそうですが、日本の顔文字の影響を受けたものですね。

『海外の反応』彼方のアストラ 第11話「泣いた…。カナタカッコイイ!」
ストーリー