ストーリー 第42話「ママ友作戦」
ヨルは買い物に訪れたデパートで、階段から落ちそうになった女性、メリンダを助けて仲良くなる。驚異的な身体能力を見たメリンダは、ヨルをバレーボールに誘う。その後のお茶会でママ友トークを繰り広げていると、メリンダがダミアンの母であることが判明して……。
(公式サイトから引用)
前回の反応はこちら

MALでの42話の評価
redditの反応 209
ヨルが一員になれるコミュニティーがようやく見つかった。このパートはとても尊い話だったね。なんと友達になったその相手はドノバンの奥さんだったわけだけど。
アーニャの起こすいつもの騒動に比べて、ヨルがヨルらしくしてるだけでずっと(ロイドの計画が)進展してるのは愉快。
redditの反応 138
店長がすごく不穏に感じたんだが。最後のあの反応はなんだ!?
redditの反応 156
ロイドは正しい。プランCのほうがたぶん近道だと思う。
↓
redditの反応 44
特にベッキーが絡むとプランBはダメそう。
redditの反応 60
メリンダがついに登場!しかも声が井上喜久子。漫画を読んでた時から”Ara Ara”バイブを感じてたから素晴らしいチョイスだ。
バレーをしているときはすごく優し気な様子が好きだったけど、改めてちゃんと自己紹介した後はオーラが全然変わったな。
ヨルは本当に政治に興味がないんだな。ヨルのファーストレディの解釈好きxD
redditの反応 104
ヨルがついに仲間である普通の人妻たちと交流できたか。
脚も見れたし素晴らしかったと思う。
↓
redditの反応
同僚たちよりもずっといい感じの人たちだったな。
redditの反応 51
ヨルのエピソードがいつだってお気に入り。
redditの反応
可愛そうなフランキー。ロイドから友達だと思われていない。友達を全員失ってきたから無理ないのかもしれない。
redditの反応
驚いたことにメリンダのグループはフレンドリーだった。(それとも表面だけ?)
急に緊張感を出してきたシーンはミステリアスだけど。
redditの反応
”Hamian”
ダミアンが友達の一人にそう呼ばれていた lol
↓
redditの反応
翻訳によってどう変わってるのか気になるね。クランチロールだとDamibunだったよ。
redditの反応
スペイン語だとDamipan (pan is bread) Hamian に比べるとちょっと弱いと思う。
↓
redditの反応
日本語でもpanはbread なんだよね。だからオリジナルでもDamipanなんだ。
redditの反応 34
必死に机で勉強してたのに、次のカットではベッドで寝てて大笑いした。
彼女がモチベーションに燃えているのを見るの楽しい。母と娘のライバル関係。
ロイドの脳内ディベートに対して、アーニャがついていけなくなるのは愉快。
MALの反応
3期はかなりシリアスだけど、同時に愉快でもある。グッジョブだ。
MALの反応
ヨルにスポットライトが当たるのはすばらしい。彼女はただただキュートなんだ。
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.18



コメント