G-4Y8348WE8B

『アニメ海外の反応』Dr.STONE(ドクターストーン)4期 SCIENCE FUTURE 第15話

アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストーリー 第15話「包囲網突破戦」

石化光線の発信源である南米を目指しながら、スタンリーと全力レース中の千空たち。天才地理学者・チェルシーを仲間に迎え、目的地までの最短ルートを突き進む!まずは、アマゾン横断に備え“バイク”をクラフトしたい千空たち。必須素材“ゴム”をゲットする時間を稼ぐ為、スタンリーたちにとある囮作戦を試みる……!VS.スタンリーの包囲網突破に向け、千空たちは爆速でのバイク作りへと挑む!

(公式サイトから引用)

前回の反応はこちら

『アニメ海外の反応』Dr.STONE(ドクターストーン)4期 SCIENCE FUTURE 第14話
ストーリー 第14話「EARTH RACE」 千空とゼノ、二人の科学者によって突き止められた石化光線の発信源。

MALでの15話の評価

5Loved it! 55.0% 126
4Liked it! 38.0% 87
3It was OK 6.6% 15
2Disliked it 0.4% 1
1Hated it 0.0% 0
Average 4.5  229 votes

redditの反応 60

多分ゼノのモールス信号は一行の目的地を伝えたんだと推察。

彼らの空母で南アメリカを迂回するならかなりの距離だが、一旦速度を上げればかなり早いはず。
千空たちにもそんなに猶予はないんじゃないか。

 


redditの反応 63

バイクのシーン全体がバッドアスだった。あの追跡は神経をすり減らす。

スタンリーはかなりの頑固者だね。アマゾンに入れば本当に振り切れるのだろうか。

 


redditの反応 45

ドクターストーン・怒りのデスロード味を楽しめた。最後は素晴らしい雰囲気。

 


redditの反応 38

(ラボカーとの)今生の別れのシーンでは笑ってしまった。大樹なんか、アラバスタ編での麦わらの一味と同じジェスチャーをしてなかった?(手首のシンボルまで同じ)xD

故障した飛行機が落ちるのを見上げるショットを愛してる。やはり視点は最高の位置に持ってこないとな。( ͡° ͜ʖ ͡°)

今日はいろんなことが起きたエピソードだった。ゴムを見つけて、タイヤを作って、エクアドルに上陸して(年月を経て既に砂漠化…)、ついにスタンリーたちに追いつかれて。

ゼノから秘密のメッセージを受け取ったスタンリーは、間違いなくまだあきらめてないだろうね。

 


redditの反応 25

ワオ。なんて緊張感と興奮のあるチェイスシーン。今期は間違いなくピークになる!

 


redditの反応 

私も含めたくさんの人が話していたパナマ運河の話題が出てくれて嬉しい。そして答えがあったことに満足したよ。
まだ運河を通れるかどうか確信が持てないから、デコイとして囮を向かわせたのはスマート!

 


redditの反応 27

ゴムの採取からタイヤづくりまでを眺めるのはクールだった。

千空が自らの製作物を解体して再利用する様子にはなんだか感心してしまう。
彼の言うようにただのマシンではあるけど、制作のために時間と労力を注ぎ込んだのは確かだからさ。

 


redditの反応 11

スタンリーのキャラクターデザインがとても良い。

 


redditの反応 

なんてこった。司とヒョウガがナーフされてしまった。まさか最強のファイターが二人とも撃たれてしまうなんて。

全員がバイクに乗ってる姿はクール。と言うかみんなフラフラしてなくて驚いた。
大樹あたりが馴れるのに苦戦すると思ってたよ。

可哀そうなカセキ。ラボカーのデコイに一番ショックを受けてる。
時間をつぎ込んだ自らの創作物と別れるのは辛い。

 


redditの反応 

RIP ラボカー。君はグレートな原始の車だった。

 


MALの反応

さらばモバイルラボ。君も科学王国の一員だった。

今回はいつもの製作ステップをそこまで見せてくれなかったな。バイクのいくつかの部品に関してはこんなに早く出来る?と思わずにはいられない lol まあいつものDr.stoneだからOKだ。

最後のスタンリーとのチェイスシーンは素晴らしい。

 


MALの反応

Dr.stoneの全てのバトルは素晴らしい。全然”またこれか”感がない。

バイク旅用に千空の衣装が新しくなったのは嬉しい。ホットに見える。
願わくば、他のメンバーの服も新しくなったらよかったのに。

 


MALの反応

私もラボカーも仲間だった派の一員lol  寂しくなる…。

 


MALの反応

私のラボカーは仲間だった派だ。ずっと一緒だったから無くなってしまうのは悲しい。最後の最後まで役立ってくれたけど。

もうすでに車は持っていたせいか、タイヤを作るのがここまで遅くなったのはなんだか変な感じ。ゴムの木が本当に大きなファクターだったってことか。

南アメリカが砂漠に…。こうなると、数千年経って元々砂漠だった場所はどうなっているんだろうね?

それはともかく、バイク集団が完全にマッドマックス。バイクへのペイントやバイクスーツ作りにも時間を費やしたことを考えるとなんだか愉快だ。


引用:reddit, MAL

MALスコアは8.23。
今回もハラハラさせられたりタイヤ作ったりで面白かったですね。
ラボカーとの別れを惜しんでる人も結構多かった印象。

コメント

  1. 匿名 より:

    ディスライク1、ヘイト0なのはすげーな

  2. 匿名 より:

    パナマ運河への言及良かったね

タイトルとURLをコピーしました