ストーリー 第6話「TREASURE BOX」
遂に完成した科学船ペルセウス号。選抜メンバーが乗船し、人類未踏の大海原へと飛び出した! 目指すはかつて百夜たちが遺した宇宙船ソユーズが眠る、百物語“はじまりの地”。出発前にルリから代々巫女に伝わる百物語を聞いた千空は、スーパーレアアイテムの“プラチナ”が、ソユーズの中にあると確信していた。そんな中、乗船しているとある村人が、今まで隠していた重要な秘密を明かす!
(公式サイトから引用)
MALでの6話の評価
MALはシステムメンテナンス中…
redditの反応 121
口伝の力が社会を形作っていくなんてすごいな。
千空の父親たちが死んで、3000年以上たってなお、彼らの話は語り継がれてきたわけか。
さらに千空の父親が残してくれたものは、ただの知識の保存にとどまらないらしい。実際の宝箱もあるなんてね。
宝島の住人がずっと紛れていたなんて予想しなかったよ。もっと彼のことが知りたい。
杠がベスト。彼女は石化以前から千空のオタクトークに慣れてるんだね lol
ペルセウスは素晴らしい船だ。
↓
redditの反応 47
杠はすばらしいガールフレンドになる。大樹はラッキーな奴だ。
redditの反応 26
名無しを見たのってやっぱり初めてだよな?
前期でも見た記憶ないし、あの頭のxの傷を見れば覚えていると思うんだ。
↓
redditの反応 32
背景には間違いなくずっといたと思う。少なくとも、村人全員を紹介したときにはいたよ。
なぜかというと、漫画で???として紹介されていたことを覚えている。
redditの反応 51
Ah yes One piece 宝箱の捜索だな。
redditの反応 29
ソユーズの自己紹介には千空と同じリアクションをしてしまった。
宝島に子孫がいるとは思わなったよ。けど考えてみればグループを分けるのが当然か。
全員残っても壊滅的な嵐に襲われれば、人類がいなくなってしまう。
クロムの良い指摘。彼らが白夜の残したものにアクセスできるなら、ホワイマンがいてもおかしくなさそう。
ようやくペルセウスの内側が見れたけど素晴らしいな!船の断面図!
昔よく見ていた断面図の本を思い出した。
龍水の反応が愉快。嵐よりもラテアートにショックを受けている。歴戦の船乗りにふさわしい態度だ xD
いよいよ島に近づいてきた!次回が本当に楽しみで、漫画を読む誘惑に駆られてしまう。
どんな人々、そしてどんなテクノロジーを見つけられるんだろうか?
redditの反応 49
元がたった3組のカップルでも数千年生き残ってきたんだな。人類はこんなに少ない遺伝子プールでも生き延びることができるんだろうか?
これがアニメの魔法であることはわかってるけど、私が知る限り現実では少なすぎる遺伝子プールは遺伝的な病気を引き起こす。
結果数百年後に滅んでしまう。
redditの反応 57
アニメマジックと言えば、100物語がそのまま伝わったこともすごいことだね。
話ってのは誰かが話すたびに少しずつ変わっていくもので、それが3700年以上ともなればかなり変わっててもおかしくない。
もっと言ってしまえば言語自体かなり変わってしまってもおかしくないけど、…まあこれはつまらない粗さがしか。
redditの反応 12
千空のパパは声優変わった?
↓
redditの反応 18
元々の人は悲しいことに亡くなってしまった。
↓
redditの反応
残念だ。とても才能のある人だったのに。
redditの反応 98
プラチナがこんなに貴重品とされている終末後の世界を見るのは、fallout :new Vegas 以来。
redditの反応 22
Eh ソユーズってどういうことだ?小さな子供として流れ着いたけど本当の名前とどこから来たかの記憶があるって?
それにどうやってその旅を生き延びた?
彼が生き延びたのは理屈が通らない。
↓
redditの反応 11
落ち着け。普通アニメのミステリーは将来のエピソードで答えが出るものだ。
引用:reddit, MAL
MALはシステムメンテナンス中です。
ソユーズの告白に驚いている人が多かったですね。宝島に人がいたことは予想してなかった人が多そうな印象。
コメント
原作未読者の想像。言語については、最初に確立された言語が与えられていて、他集団との交流もない小集団なら、数千年ほぼ変化なしでも、あり得なくはない気がする。昔話の伝承については、現実ではそれが激しく改変され始めたのって、印刷技術が庶民レベルになった近世以降ではなかろうか。それも、おもに商業的理由で…。それまで庶民は、伝承を確かなものにするため、七五調の文語体にしたり節つけて歌のようにしたり、いろいろ工夫してたんだよね。その役目をになう人がいたというのも、この物語はリアルだと思う。遺伝病については、海外の言う通りだと思うけど、そういう人は長生きできなかったり、とても漫画にできない処置があったりとかかなあ。農業なかったら人口調整も必然だし。まあ、物語の画面のフレーム外でも、いろいろあったってことで…。
そのあたりは合理的な理屈を自分で見つけて納得させるのがSF読みとしての作法だよね。
それが楽しいとも言える。
とはいえ赤ん坊のソユーズが自分の本当の名前も故郷の島の事も覚えてるのは流石にやりすぎというか、あの辺はもう完全にフィクションの世界であって現実的に考えちゃいけない部分だな。
ドクターストーンはちょいちょいそういうファンタジーが混ざる。
ソユーズと一緒に船に乗ってた母親っぽい女性が、
名前の分かるものでも身につけさせたのかな?とか
赤ちゃんの時の記憶がある人も稀に居るって言うし‥と自分を納得させた。
ほぼほぼファンタジーにちょいちょい科学が混ざる、の間違いでは・・・
元コメredditの32番、ソユーズが「???」と紹介されてたのってどこだろ?そのコマを見てみたい。
石神村に初めて立ち入った時だったか、村人全員の名前と顔の一覧が出たよ。
その時ソユーズは???じゃなく1人だけ名前の部分が空白だった。
連載当時、書き忘れかね?と言われてたらしい。
こんなんで引っかかってたらラジコンで見るのやめるだろ
母親らしき人と船で向かってる描写があったじゃない。
今までのカセキの完璧過ぎる働きに比べたら全然突っ込むような所じゃない。
宇宙から助かった人がいるように地下に居て助かった人も居るんじゃないの
実際に赤ちゃんの頃からの記憶が全部ある人って居るよね物凄く稀に。
ソユーズがそうってのはご都合主義過ぎる所もあるけど、でも何かしらそういう事の積み重ねで今私達も生きてるんだしね。大前提として1から文明復活出来たらっていう物語な訳だから。細かい話しだしたらロマンも何も無いじゃんね。
この作品での無茶なラッキーって、あくまでほっときゃその内そうなる事を主人公が生きてる間にやらなきゃ行けないからこそのショートカットであって、そこに対する突っ込みって何の約にも立たないと思う。そこまで厳密にやるなら「チ」みたいに主人公が入れ替わっていく物語になるだけで大まかにやる事は変わらない。