スレ主
1985年、宇宙飛行士がハンドルの不思議な挙動に気づいた。
テニスラケットの定理と呼ばれている。
redditの反応 336 points
本当にとんでもなく興味深いな! なんてクールなんだ!
(A) redditの反応 168 points
ELI5(Explain like i’m 5=5歳児だと思って説明してくれ)
どんな力学が働いているんだ?
↓
redditの反応 163 points
私は物理学者ではないけど誰かが以前に説明してくれた。
基本的に、3つの軸(XとYとZ)を持ってることが理由だ。
そして不規則な形をした物体は、一貫した回転経路を持っていない。
同じことがスマホでもできる。
指で角をつまんだ状態からひっくり返すように上に投げると、地上に落ちるまで回転軸が変わり続ける。(固い地面の上でやるとスマホが壊れますし、そもそもスマホじゃなくてもできるのでやめておきましょう)
↓
redditの反応 129 points
そのELI5は、インターネットを通じて知らない人のスマホを壊す良い方法にもなるな。
(A)への返信
↓
redditの反応 27 points
このビデオでとても良く説明されてる。(英語ですが、アニメーションで説明されているので動きが分かりやすいです)
redditの反応 1.6k points
実際にこの板のテーマ(interesting as fuck=無茶苦茶興味深い)にふさわしい投稿を見るのは珍しい。
とても面白いな。
↓
redditの反応 625 points
参考のために言っておくとこの現象はジャニベコフ効果とも言われている。
wikipediaより:テニスラケットの定理、または中間軸の定理とも呼ばれるこれは、3つの異なる主要な慣性モーメントを持つ剛体の動きを説明する古典力学の定理です。
1985年、ロシア人の宇宙飛行士ウラジーミル・ジャニベコフが宇宙でこの定理の証明を発見したため、ジャニベコフ効果とも呼ばれています。
redditの反応 77 points
俺が説明しよう。
このハンドルは身の回りのことがすごく気になってしまうんだ。
だから何度も後ろを見たり前を見たりと忙しい。
この小さい奴は怖がってるだけなんだよ。
↓
redditの反応 16 points
この説明が一番好き。
引用:https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/9qljl9/in_1985_an_astronaut_noticed_this_strange/
最後の説明を聞いてから見るとかわいく思えてきますねw
コメント
これは面白い。
自分もkspでやってみるわw
宇宙飛行士が見つける前に理論家とかジャグラーとかが見つけていてもいいような、無理なような
回転ジュールはどんなんもんn
サイコフレームの形状はここからきたのか
かつてファインマンて有名な物理学者が書いていたのだが
仮にどこかの宇宙人が全ての力学法則を知っていたとしても、
それで青い空や緑の木々やそんな地球の風景を、「見る前に」物理法則から予想できるのかというと
そんなことは無理だろうみたいな
力学の理論を完璧に知っていたとしても、この程度のこともあらかじめ予測するのはとてつもなく難しいことなんだろね
実際に起こることを「見た後に」、それを理論的に説明することはできるのだけど