G-4Y8348WE8B

『アニメ海外の反応』Dr.STONE(ドクターストーン)4期 SCIENCE FUTURE 第23話

アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストーリー 第23話「ひとりぼっちのサイエンティスト」

石化装置の発動により、世界中の人間は全て石になった――。暗闇の中、再び復活までの秒数を数える千空。そんな中、託された復活液を浴び、一人目覚めたスイカ。孤独と不安に押しつぶされそうになりながらも、衣食住を手に入れ、仲間の石像を集めていく。しかし、肝心の復活液を見つけられないままのスイカは、千空が残したメモを頼りに、ひとりぼっちでゼロから科学の道を歩み始める!

(公式サイトから引用)

前回の反応はこちら

『アニメ海外の反応』Dr.STONE(ドクターストーン)4期 SCIENCE FUTURE 第22話
ストーリー 第22話「また逢う日まで」 スタンリー部隊との最終決戦で盾となり、倒れゆく大樹や龍水たち。絶望的な

MALでの23話の評価

5Loved it! 87.4% 671
4Liked it! 9.0% 69
3It was OK 2.1% 16
2Disliked it 0.1% 1
1Hated it 1.4% 11
 Average 4.8  768 votes

redditの反応 245

ほとんど全編、スイカの回想内に至るまで、全く彼女以外の声が収録されてなかったことがとても良かったと思う。
彼女が一人ぼっちであることを際立たせる効果があった。

7年か。彼女も大人になったね。精神的にもとてもタフになった。
やるべきことがはっきりしてるからこそ、7年の孤独もはねのけられたのだろう。

 


redditの反応 173

”カピバラがフンするところのアニメーションを頼むよ?”って言われた人がいるのだろうか。

なかなかにやる気の出る仕事だな?


redditの反応 80

あのカピバラ漫画にもいたよ!

 


redditの反応 318

スイカはすばらしい。7年も一人で生き延びただけじゃなく、復活液も必要な装備も一人で作り上げた。なんてバッドアスな子供だ!

とはいえ、彼女が一人で何とかやっていく姿を見ているだけでも気の毒だったよ。孤独は本当につらいものだ。
肉体的にも精神的にも成長した彼女は、文字通りに世界を救ってみせた。


redditの反応 194

たぶん実際は4-5年ってところじゃないか。あの植物の育ち方を見るに、スイカの石化が解けるまでに数か月ってのはなさそう。

一人で生き延びたことはやっぱり大したことだけどね。

 


redditの反応 124

視聴中何回か泣いてしまった。最初はスイカがコハクを見つけて、その石化した体を抱きしめた時。2回目は復活液がもうないと気づいた時。3回目はスイカがE-mc2の公式を自分の服に描いた時。

スイカにとってはとても辛いことだったけど、彼女が自分で復活液を作るルートはとても良かった。”化学は誰でもできる”という、このシリーズのコアとなるアイデアを補強するものだったよ。
千空とクロムのようにロードマップを作ったところも良かったね。

チームの一員としてではなく、彼女が一人で成し遂げたことが素晴らしい。みんなを復活させたときにはめちゃくちゃほめてもらえるべき。

しかし今のスイカは何歳になったんだろうね?千空によると石化されてから7年とのことだけど…。見た目から判断するなら、もうみんなと同じくらいの年に見える。

 


redditの反応 215

メデューサは未来の技術かもしれない。
しかしながら、スイカヘルメットの頑丈さもまた、未来の化学として研究されてしかるべき。

可愛そうなスイカ。しかし最近の数話は本当に力強いエピソードだった!

 


redditの反応 97

ホーリーカウ。このエピソード一つだけでもシーズンに9/10を与えたいぐらい。

化学は人類の究極のツールというテーマを改めて強調してくれるものだった。最初は化学のど素人だったとしてもこのことは変わらない。

 


redditの反応 153

なぜ私はお昼休みにずっと泣いているのか。💔

 


redditの反応 222

ホントにスイカが大きくなった。けどまだキュートなままだ!

 


redditの反応 79

このシリーズを見て泣くことになるとは思わなかったな。しかも3話連続で。

 


redditの反応 192

たぶん個人的に今期ベストのエピソード。

あまり個人的に得意じゃない戦いとかがなかったからだろうけど。小さな少女が精いっぱい化学を頑張って、そして成功した。

 


redditの反応 49

今泣いてるからちょっと話しかけないでくれ。

 


MALの反応

スイカが真のGOAT。;_;

 


MALの反応

最後のシーンでは泣いてしまったよ。彼女にとってどれほど孤独な7年間だったことか。

スイカを誇らしく感じるし、千空もそれは同じに違いない。”7年か…。だいぶ早かったな”

SUIKA THE 🐐

 


MALの反応

感情が押し寄せてくるエピソードだったよ。

スイカもさらに可愛くなったし。

 


MALの反応

予想外にも、スイカは人類史において最も偉大なヒーローの一人になったね。彼女を尊敬する!

 


MALの反応

スイカがこんなに強かったとは思わなかったな。これがストーンワールドの8歳児ってことなのか。千空達が彼女をよく鍛えたってことかな。

復活液がなければ作ればいい。ルーナがアレを投げなかったらこの大問題は起きてなかったと考えるとクレイジーだ。

 


MALの反応

レッツゴースイカ!今回は彼女だけのエピソードだった…。
今だから言うけど、正直彼女は一番好きじゃないキャラクターだったんだ。けど今回見終わったら彼女に恋してた。

個人的ベストシーンは千空にハグする手前のシーン。希望と幸福のハグだ。


引用:reddit, MAL

MALスコアは8.38。

コメント

  1. 匿名 より:

    クロノ・トリガーのロボを思い出しちゃった

  2. 匿名 より:

    原作だと南米編くらいからテンポが速過ぎなくらいだから、アニオリで補完してくれるのありがたい。
    ニューワールド編?も割と駆け足だからアニオリ補完して欲しいな〜。

  3.   より:

    スイカの特殊エンディングでの繰り返す「何度でもっ!」が、
    5年の間の成長に合わせて声色を変えてるんじゃないかと何度も観返していたら
    自分が何度も泣かされるという結果でした。

  4. 匿名 より:

    こんなん泣くわ。
    道具作りの過程がちょくちょくスキップされてたけど、そのぶん硝酸畑の屋根作りなど要所はちゃんと描いてたな。
    昔テレビで、鳥のフンで出来た島が、資源として採掘され尽くされてるの見たことある。鳥のフンを採取する発想力、スイカは立派な科学者だ。
    ゼーガペインのラストはトラウマものだったけど、こっちはいい結果を見られてよかった。

  5. 匿名 より:

    スイカたん健気や

タイトルとURLをコピーしました