ストーリー 第22話「また逢う日まで」
スタンリー部隊との最終決戦で盾となり、倒れゆく大樹や龍水たち。絶望的な状況下で、遂にジョエルが石化装置を完成。千空の作戦を受け、コーンシティの仲間たちと命懸けの正面特攻で石化装置を発動させた!忌まわしい光を放ち、地球全てを包み込んでいく石化光線。スタンリーたちとの復活液争奪戦が激化する中、石化していく千空が最期に託したものは……。
(公式サイトから引用)
前回の反応はこちら

MALでの22話の評価
redditの反応 201
スイカは塔の上にちょうどいいサイズ感の小屋を作り上げたね。食べられる果物もわかっているみたいだ。
彼女がどのくらい一人で生き延びたのかはまだよくわからないな。犬の成長からすると数年といったところ?けど私はあれは彼女の石化が解ける前の出来事だと推理したいな。
↓
redditの反応 170
千空が起きるまで待たないといけないかな。彼はきっと再び日付を数えているだろうし。
redditの反応 178
時間が過ぎていくモンタージュはエクセレント。復活ではしゃいでいたスイカが絶望で泣くところは胸が痛んだよ。どんどんタフになっていくところも素晴らしい。
次回の一人ぼっちのスイカがとても楽しみだ。
↓
redditの反応 79
少し大人になった彼女が見れそうな予感がしてる。みんなが起きた時にはちょっと驚きがありそうだよね。
redditの反応 90
サルたちが千空に興味深々だった一話の再現だ。
redditの反応 171
前回でもまだ足りないといわんばかりに千空が撃たれるところから始まった。そして一瞬スイカまで無残に殺されてしまったのかと思ったよ。
リアルなことを言えば、彼女が一人で生き伸びる確率はとても低いだろう。あの小さな体でどうやって食べ物を確保する?毒を持つ生き物に一度でも嚙まれてしまえば終わり。結局あそこはアマゾンなんだ。
たとえ食べ物を確保できても、必要な栄養素をすべて賄えるとは思えない。健全な成長に影響が出てくるだろう。
まあ現実を並べ立てるのはこれくらいで。みんな千空に勝ってほしいからね。、
redditの反応 61
うーむ、スイカが唯一の生き残り?役に立てると喜んでいた彼女が、見通しに絶望するのを見るのは心が痛んだよ。
最後には強くなってくれたようだ良かった。
しかし、どうやって彼女が全員を復活させるんだろう?チェルシーとルーナはまだ予備の復活液を持っていないかな?彼女が投げた瓶が最後の一つじゃないことを望んでる。>_<
もしスイカが首尾よくみんなを復活させられたなら、是非ともアメリカ人たちはそのままにしておいてほしいよ。
千空はたぶんゼノを復活させるんだろうけど、ここ数話での行動を見る限り、スタンリーは地獄に行ってくれていい。
redditの反応 112
Bruh… スイカが撃たれたときは心臓が止まるかと思った。
redditの反応 195
スイカが泣いてコハクに抱っこしてほしいと心の中で頼んだ時は泣いた!
ここ最近のDrストーンはまさにピークだ!とても感情に訴えかけてくる。
redditの反応 95
みんなが成長したスイカに会う。そんな展開が楽しみ。
ゼノも十分に残酷だった。部下三人にスイカを殺させようとするのを見るのは不快だった。彼らの目的はわかってはいたけど、展開の速さに驚いてしまう。
スタンリーが復活液を撃たないことに決めたのは興味深かったね。
redditの反応 64
二人の悪役のブロマンスは少なくとも本物だったようだ。少なくともスタンリーは人類滅亡を選ばなかった。
しかし千空の立場にはなりたくないな。彼は数百万年でも待つんだろうけど、ここは蝙蝠がいる洞窟じゃないんだ。
彼でも孤独に耐えきれなくてギブアップしてしまうんじゃないか?
redditの反応 80
地球上で最後の人間になったら、私ならたぶん死ぬまでずっと泣いているだろう。というか、誰もいないのに生きている意味ってなんだ?
私にはない粘り強さがあるスイカはGOAT。
この章はたぶんこれまででベスト。個人的お気に入りだった宝島編をさらに超えている。
MALの反応
スイカに背負わされたものが重すぎる。彼女の献身と忍耐はもうちょっとフォーカスされそうだね。
地球上の最後の人間で、やるべきことがある。
MALの反応
どうしてDr.stoneが好きなのかを再確認させてくれるようなエピソード。
MALの反応
スイカが泣いたときは私も泣いてしまった。
MALの反応
今回も素晴らしいエピソード。緊張感のあるアクションと感情。千空とゼノの石化前の会話もよかった。敗北を認めるスタンのシーンもいい。
けど一番のシーンはスイカの感情があふれたシーン。みんなに戻ってきてほしくて泣いた場面。
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.32。
コメント
世界にただ一人取り残された絶望
彼女が復活液を作れなければ一人で野垂れじぬのは自明
衣食住すら自己調達のなか幼い少女に全てが託される、これは彼女にはどう考えても重すぎる
スイカが号泣するシーンで一緒に号泣してしまったよ
アニオリでスイカが怪我するシーンあったけど、アマゾンの原生林では致命傷になりうるよねアレ…
法のない世界の統治者決定戦だからゼノが悪いという訳でもない
子どもを殺すのは許されないが(実際には生きていたが)、人類が滅びる直前なので日常の倫理観を当てはめるのは無理かな
ゼノとスタンリーの友情も千空と大樹のように本物で、しかし最後はより強欲な方が勝った
欲しい=正義がDr.Stoneの科学のテーマ
欲を認める漫画というのは中々ないと思う
スイカが号泣するところ、こっちまで悲しくなってくる…
スタンリーは自身の永劫の石化と引き換えに、と思ってるけど、千空の理念は悪人だろうが(手順やタイミングはあるけど)全て復活させるだからね。
そのために司たちと相容れなかったようなもんだし。
でも大多数の人は実は司やゼノサイドの考えが多いと思うな〜。
選別基準は違っても、悪人は復活させない方がいいんじゃない?となった時点で千空とは意見を違えることになるからね。
私だったら重犯罪者を復活させる勇気ないなぁ。
一人アフレコ状態
復活液を頭上に投げるとかショックカノンで偶然に任せるじゃなくて
タイマー式で頭上に接地した復活液をあびる装置くらい作れそうなもんだけどな
つーか、ずっと復活液に指をつけておけばいいんじゃね?
一部だけでも復活すればあとはカスケードで全身に波及すると言ってたし
アニメでその辺ちゃんと言ってたか覚えてないけど、原作では宝島編で千空が同じ事やった時に
復活液は石化を阻害する作用があるから石化する時に指だけ漬けてたらそこだけ石化せずに
良くて指がもげるか下手したら石化自体が不完全になって死ぬって予想してたよ
やるんなら復活液のプールに頭まで浸かっておく必要があるらしい。まあ石化免れても硝酸で死ぬけど
北米の石化装置と腕時計がずっとそのままだった。
つまり、何度も石化光線が放たれている可能性もあるわけだ。