ストーリー 第23話「自分の人生には良い事なんて起こらないと思ってた」
『棺』合わせの前日。新菜と旭は撮影で使う小道具作りをしていた。作業を進めながら、旭は自身がコスプレを始めたきっかけを語る。一方、紗寿叶は都と涼香といた。ブラックロベリアのコスプレを提案され、絶対にコスしないと拒否する紗寿叶に、都はある言葉を投げかける。
(公式サイトから引用)
前回の反応はこちら

MALでの23話の評価
redditの反応 145
マリンのブラックロベリアとジュジュのブラックロベリアのコントラストが際立ってるね。どっちもグレート!
悪い大人の都と涼香に大感謝。紗寿叶の夢をかなえてくれた!
redditの反応 115
アキラの両親はどうして娘に嫌われているのかをお互いに尋ねてそう。
redditの反応
大人としてとても共感できるエピソード。大人になってからのほうが人生は長いってのは特にね。大きくなったから好きなものをやめる必要なんてない。
マリンと五条の交流がなかったから楽しめない人がいるのはよく理解できる。
けど、今回のエピソードは人生の楽しみ方とこの作品が愛される理由がよくわかる話だった。
redditの反応 52
残り一話か…。
アキラは好きだったものを好きだといえるようになってよかったね。
きっとたくさんの人が、人生のどこかの場面で”君はXを好むには大人すぎる”と言われたことがあるんだろうな。
好きになるのに年齢なんて関係ない。大人になってからのほうが人生は長い。
ある意味当たり前のことなんだけど、やっぱりはっきり言ってくれるのうれしいね。
たぶんだけど、アキラのマリンへの態度の秘密も次回明らかになるのかな?この終わり方だとそんな気がする。
redditの反応
マリンがジュジュへのサプライズに自信満々だったのが愉快。ジュジュのとげとげしたところは知ってるはずなのにw特にコスプレに関しては。
Oh daaaamn! アキラのルナ社長はすばらしかったね!もっと写真を見たいほどだった。
都と涼香と出会ったきっかけの話もキュート。<3
マリンの反応は予想通りだった。ジュジュのブラックロベリアはアメージング。そしてローアングルは奇跡を起こす。
フォローしているコスプレイヤーにコスプレ会場とかで出会ったときは、予想よりもずっと背が低かったりして驚かされるんだ。xD
マリンはアキラの態度に気づいてないわけじゃなかったんだね。オープンオタクのマリンはアキラとは正反対だから、そういう面では嫌う理由も理解できるかな。
redditの反応 72
アキラって単にマリンに嫉妬してるだけ?あのフラッシュバックを見た後だとそんな感じもする。
redditの反応 17
都のクレジットカード使い込みのジョークを聞いて、古のジョークを思い出した。
”私は飲むと別人になる。そしてその人物も飲む資格がある。”
MALの反応
”学生の時よりずっとお金を使える”
大人であることを完全に憎み切れないただ一つの理由!
”趣味のために仕事をしてるみたいなものだけど”
その通り。給料もらってるから借金しないで済む。
”カードの不正利用された?と思ったら過去の自分だった”
(これも時々ある)
MALの反応
なんかOVA回っぽさのあるエピソード。正直プロットはそこまで進まなかったな。
MALの反応
ジュジュ様を撮りまくる女性たち。lol 結局彼女が一番可愛いんだよ。
MALの反応
ジュジュが不安を乗り越えられたようで良かった。
アキラの両親は酷かったけど、これがマリンを嫌う理由と関係あるんだろうか。
MALの反応
マリンは自分を嫌いな誰かがいても基本的に気にしない。彼女のその考えは好きだな。
引用:reddit, MAL,
MALスコアは8.35。
コメント
>なんかOVA回っぽさのあるエピソード。正直プロットはそこまで進まなかったな
各キャラの現状、心情、捉え方、考え方を掘り下げた回だけど、横方向にしか目が行かない人か。物語性を高める要素なのにね。オマケや箸休めではないと思うがなあ。