ストーリー 第13話「同じ月を見て」
ゼノ軍との戦いの末、ペルセウス号を占領された千空たち科学王国。しかし、クロムたちがゼノの捕獲に成功。千空はコーンシティをニッキーたちに託し、スタンリーの猛追をかわしながら、石化光線発生の地・南米を目指す。そして、千空は石化光線と月の謎を突き止めるべく、かつての科学の師匠であるゼノとタッグを組む!地球最強の科学者が二人、互いの知見を持ち寄り、忌まわしき光の正体に迫る……!
(公式サイトから引用)
前回の反応はこちら

MALでの13話の評価
redditの反応 81
エレガント
↓
redditの反応
我々はようやくドクタア・ゼノバージョンちょっとおどけた日常シーンを見ることが出来た。
シャボン玉。
redditの反応 75
つまりビームはアマゾンの奥深くから発射されたってこと?
OPのジャングルイメージの意味が理解できた。
ただジャングルの中を旅するだけでもとても危険そうだ。このショーの事だから、全員のサバイバルスキルがジャングルサバイバルに貢献してくれるんだろう。
redditの反応 66
2期が始まったばかりだけど既に1期より好きになれそう。
キャラクターも好きだけど、Dr.stoneで一番惹かれるのはやっぱり科学だから。この点一期はちょっと少なかった。
↓
redditの反応
科学者のリーダーが達が集まって両輪…いや3輪の車になった。
redditの反応 24
サウンドトラックも絶対に外さないな!
千空とゼノのコラボした計算をとても楽しめた。概算の目的地を割り出す様子がとてもワクワクしたよ。
redditの反応
千空がゼノと同盟組むのは全く驚かない。ファイターじゃないし、石化光線の発射元を割り出すのに物凄く強力的だったね。
唯一の違いは、真のガッデムアメリカンのように、独占したがるところだな。
redditの反応 30
千空とゼノの協力する様子はクロムの想像と違ったな。シャボン玉遊びだったw
楽しかった。千空とゼノが協力するのはやっぱりグレート。クロムもいるしね。
まあ彼は複雑な計算では置いてけぼりを食らってしまったけど xD
redditの反応
ゼノと千空のチームプレイが我々に必要だったもの。
三角測量でビームの発射地点を割り出すのは見てて気持ちが良かった。
MVPはギンロウ。彼がヘタレてくれなければハントでレースにはならなかった。
追跡者がいない旅なんて面白くないxD
redditの反応
クロムの気持ちが分かる。二人が話してる様子で私も混乱した。
MALの反応
ギンロウは全ての章に絡んできてる気がする。今回は再びの人質?
けど彼はまたどっかでカオスを引き起こしてくれそう。作者が彼を大好きなのは明らか。xD
優秀な頭脳の持ち主が原因を探ろうとするのは楽しみだね。ブラジルは今どうなっているのだろうか?アマゾン行はなかなかタフなことになりそう。
そしてゼノと一緒に計算してるときの千空がとても楽しそうだった。
MALの反応
OPは間違いなくbanger。 そしてEDのビジュアルは興味深い。なんであのトリオなんだろう。
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.18。
千空とゼノが計算してるだけと言えばそうなんですけど、やっぱりかなり好評だった印象。なんか楽しいですよねw
これも言われてましたけど、ジャングル行ではどんなものが見れるのか楽しみです。
コメント
クロムが千空とゼノのやりとりを見て複雑な表情をしてたのは
自分では千空に対等な科学的議論をしてやれない不甲斐なさと、それを実現できるゼノへの嫉妬があったからだろ
別に話の内容が高度過ぎてついていけないからじゃない