ストーリー 第11話「吸血鬼って知ってるかい?」
ナズナに促され、添い寝屋の客引きをしていたコウ。疲れていそうな女性に声を掛け、2人で喫茶店に入る。ふと、その女性の煙草や手袋が気になり、コウは女性に職業を尋ねる。差し出された名刺には“探偵”の文字が……。
(公式サイトから引用)
MALでの11話の評価
5 out of 5: Loved it! | 359 | 70.12% | |
4 out of 5: Liked it | 109 | 21.29% | |
3 out of 5: It was OK | 31 | 6.05% | |
2 out of 5: Disliked it | 2 | 0.39% | |
1 out of 5: Hated it | 11 | 2.15% |
redditの反応 111
吸血鬼の存在を知ってる癖に探偵がいることに驚くコウが好き。
餡子はコウの脈を測って彼の嘘を見抜いたのかな?
素晴らしく優秀な探偵。
最後の教室の男はただの誤解で終わると思ってたよ。
実はヴァンパイアだったわけだけど、噂自体そう間違ったものじゃなかったな。
さいしょ、ゲラルト(ウィッチャー)みたいに血に毒を混ぜていたかと思ったが…。
このショーの吸血鬼は銀に触れていると日光に弱くなる?つまり、太陽と銀の合わせ技で滅ぼせるってことか。
redditの反応 38
適当で楽し気な雰囲気からホラーとサスペンスに変わるのは今回が初めてじゃないけど、今度もまた素晴らしく上手く決まってた。
↓
redditの反応 19
今回は特別なエピソード。テンション/ドラマが素晴らしい。
シーンが始まってからずっと前のめりで食い入るように見てしまった。
これからの2話も凄いものになりそう。
↓
redditの反応
最初から最後まで素晴らしいディレクション。
吸血鬼の存在に伴う暗い真実を紹介する意味で、餡子はパーフェクトな触媒だった。
redditの反応 20
探偵なんて滅多に会うものじゃないからね。
”殺人事件はコナン君に任せる”のセリフが好き。
学校での遊びはジョークで終わると思ってたよ。あの男がアキラに突進してくるまでは…。
jeez 本気でホラーアニメに。
この世界でのヴァンパイアの弱点が明かになったようだ。
特定の条件では日光が彼らを殺せる。(銀と言えばウェアウルフって感じだが)
redditの反応 55
今日学んだこと:顔に椅子は吸血鬼を止めるのに効果がある lol
誰があの教師を吸血鬼に変えたんだろうな?
彼を見ていると吸血鬼になるのも楽しいことばかりではなさそうだ…。
10年我慢し続けたのは凄い。
餡子は間違いなく問題になりそう。
コウにとってだけじゃなく、ヴァンパイアワイフ評議会にとっても同様。
redditの反応 137
落ち着いた夜の学校探検からの恐怖体験は見事。
演出の狙い通りって感じ。音楽も良かった。
ついに、私達がイメージするより伝統的な視点で吸血鬼を見ることになったね。
今までの楽観的で楽し気な、コウが憧れるような彼らの姿とは対照的だ。
追記:ただでさえ豪華キャストだったのにここで沢城みゆきを追加してくるのは凄い。
redditの反応 38
いくら楽しそうに見えても、そこにあるのはやはり全体から見て誤りなんだよな。
私はこのストーリーが好きだ。
ただのマニック・ピクシー・ドリーム・ガール(奔放でエキセントリックな夢の女の子)との物語で終わらず、根底にある誤り(不正)と危険を見せてくれた。
redditの反応 94
今回の配色の使い方が正気じゃない。
リラックスした雰囲気からの急転直下が素晴らしい。
redditの反応
11話でベストガールを見つけるとは思わなかった。
ワオ。彼女はグレート。登場が遅かったのが惜しい!
今回はいつもよりも物語シリーズの雰囲気を感じた。
↓
redditの反応 43
更に声が沢城みゆき。好きになるに決まってる。
2期の発表をお祈りするばかりだ…。
MALの反応
餡子は迫力あるけど、観察力も凄そう。吸血鬼が専門の予感。
コウの友達も巻き込まれたりと今回はドラマティックだったな。アキラは災難だったけど、コウの助けが間に合って良かった。
餡子の動向には注意しないとヤバそう。
MALの反応
大人でも年上に声かけるのは2度考え直すと言うのに、さすが我らがコウ君。
本人の意図するところではないにしろ、夜出歩いて女性に声をかけるのが彼のテンプレートになりつつある lol
MALの反応
吸血鬼がいるならハンターもいると予想してるべきだった。
吸血鬼要素はこのアニメにとって良くて2番目、メインじゃないと思ってたけど、メインだったってことかな。
MALの反応
このショーはどんどん面白くなっていく。
人間を騙して吸血鬼に変えるような連中もいるんだな。こういう別の一面の紹介の仕方は好き。
MALの反応
急なイベント発生でコウと同じくらい固まってしまった。
MALの反応
ベッドへのナズナスピンこそ、私がずっと憧れていた動作。
探偵が素晴らしかったね。彼女の動機やキャラクターをもっと知りたい。VAのグレートな仕事!
MALの反応
再びのナイスなエピソード。このアニメは今年ベストの1つだと思う。毎回クレイジーな雰囲気を見せてくれるね。
この探偵はまた登場しそうxD
MALの反応
吸血鬼も結局クールじゃないのかもしれない。
MALの反応
このエピソード好き。探偵の纏うサスペンスの空気と学校でのアクションが素晴らしかった!
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.05。
かなり絶賛されていた印象。今回も演出を筆頭にあらゆる要素が評価されている感じ。緊張感が凄かったですね…。
やはり、探偵の登場と吸血鬼の別の一面に特に反応している人が多かったでしょうか。
コメント
不登校、深夜徘徊、不法侵入、酒や煙草を好む成人女性たち
吸血鬼云々を抜きにしても確かに中学生の親が子供に許容できる夜更かしではないな
あと女でハイライト吸ってんのは実際には見た事無いね
今時の女性向け煙草の20倍くらいニコチンタール入ってんだよなアレ
アキラちゃん危ない夜を避けて巧いこと静かな時間つくれていたと思ったけど、朝方の学校内で失踪吸血鬼教師と出くわしてしまったw
あのおっさん教師とはいえ学校で何してたんだ?中学生のちのにおひでもかいでたのか?w
自分が人間であった頃の事を思い出して何とか思いとどまっていたのかもしれない
学校ってのは基本夜には誰もおらんから、人を襲う心配もなかったのかもね
>学校ってのは基本夜には誰もおらんから
先生(吸血教師)・生徒(コウたち)が思っていた「夜の学校には誰もいない」というお互いの安全圏みたいなものを一つの出会いで一瞬にして崩して見せたのが秀逸。
失踪教師は、身なりが異様に汚かったことからして、かなりの長期間、吸血衝動を抑えるために他の人間と可能な限り出会わない生活をしていたことが推察できる
夜の学校も、教師が経験則で見いだしていた、夜間で人とで会わない場所のひとつだっただけだろう
>他の人間と可能な限り出会わない生活をしていたことが推察できる
学校に引きこもる吸血鬼教師と、学校に遊びにくる夜間徘徊不良生徒w
先生は十年血を我慢していたのにチックショー!w
原作読んでるけど、何度も先の読めない展開好き。
沢城みゆきの演技が過剰というか衒っているというか
わしもいつも沢城女史の芝居ケレン味が強過ぎて苦手なんだよな。
探偵さんのキャラには合ってるので問題ない
まあ、原作読んでるときは淡々とした喋りを想像して予想外だったけどな
タバコが高くなってからは一本当たりのニコチン量が多いコストパフォーマンスの高い銘柄へ移行する人も増えてる
適度にエッジを含んだ渋ダルいしゃべりに堂に入ったスモーカーぶり、営利な洞察力と瞬発力
カッコいい姐さん登場かと思ったら演者は沢城みゆきだったのか
コウとお茶してるシーンでは声の強弱濃淡が多彩すぎて判らなかった
おっさんが気の毒過ぎるしいきなりのどシリアスな展開に困惑
まったり雰囲気系ファンタジーを押し退けてサスペンスが幅を利かせるような展開はイヤだ
セリやミドリ意外のヴァンプ娘達の掘り下げも観たいけど…何にせよもう尺がないのかな?
二期を熱烈希望!
説教臭い大人より、夜の闇を知ってるかっちょいい姐さんなのがいいねw
コウが夜(逃げた先)に出会った吸血鬼(ナズナ)が中二全能感を肯定し補強してくれる気持ちいい存在だとしたら、まさしくそこを揺るがしてくる新キャラと展開。
これはホンマに二期を希望せざるをえないw
あのガキ何で吸血鬼になりたいの?
なってどうすんの?
って何となくモヤモヤしてたから
そこにズバッときた今回の話はおおいに納得
正しさに囚われた外国人が吸血鬼の負の面を描いたらやっと正しい認識がみたいな評価をしていて苦笑した。こういう人が何故日本のアニメはキリスト教を悪に描くんだって怒るんだろうな?
TYPE-MOON月姫(漫画版メルブラ)のエジプト錬金術師シオンの台詞で
日本は【魔は魔を以って管理する島国】との解釈をされていたが
日本人にとっては“距離感さえ間違えなければ”鬼も神も“古き良き隣人”にすぎない
逆にそれら全てを十字架と聖書で蹂躙せんとする基督教の方がよっぽどMA☆MO☆NOだぞ!
正も不も両面を楽しんでるだけじゃん?両方あったほうがいいだろ
(毎回ずっと文句を言ってるコメでもあったのか?)
主人公にとっては「人間でなくなる意味を考えたか?」という重要なテーマだ
君も自分の正しさに囚われて外国人の負の側面しか見えてないようだね
その人が怒ってるのか?
正しさに捕らわれすぎだよあなた
落ち着いてもう一回読んでみたら?
このままだとワードに反応するだけの機械よ?
夜明けの太陽光が窓から差し込んで床を照らして、その四角形が下から上に動いてるけど、それって変じゃない?それだと太陽が徐々に下に移動していることになり日没の動きになる。
アニメにおける「夕暮れや夜明けの明るさの変化が、物語上の状況の変化にバッチリ合っている演出」が大好きなので、そこが気になった。
(自分が好きなのは「劇場版パトレイバー」のクライマックスの夜明けの最終決戦と、テレビ版「あしたのジョー2」の金竜飛(若本則夫)と矢吹丈が夕暮れ前のレストランで同席するシーン。特に後者は歴史に残る名演出。)
そもそも窓枠の影が伸びてるのではなく水平移動してるんだよな・・・
まあ、シャフト作品の謎背景みたいなイメージ映像だと思っておこうw
沢城さんの演技はやり過ぎ、とも思うが
出番少ないキャラを印象づけるのには効果的なんだろうな
それより山路さんの苦しい芝居が胸にきた
夜と朝の陰影も劇的でよかったけど、無邪気な中学生と苦々しく小汚い大人wのコントラストを見せてくれた声優さん達の演技もよかったあ