ストーリー 第5話「戦鬼(トロル)の子」
アシェラッド兵団に父トールズを殺されたトルフィンは絶望の中、復讐の為アシェラッドらに奪われた父の船に隠れ、仇討の機会を伺う。しかしその生活は過酷で、飲み物も食べ物も与えられずどんどん衰弱していく。
そんな中、とある村で剣を手にアシェラッドの寝込みを襲おうとするが…。(公式サイトから引用)
MALでの5話の評価
5 out of 5: Loved it! | 181 | 83.41% | |
4 out of 5: Liked it | 27 | 12.44% | |
3 out of 5: It was OK | 7 | 3.23% | |
2 out of 5: Disliked it | 1 | 0.46% | |
1 out of 5: Hated it | 1 | 0.46% |
redditの反応 143 points
アシェラッドはトルフィンを殺したくないんだな。
子供を殺したくないというのも十分な理由だけど、それだけじゃないと感じてる。
↓
redditの反応 135 points
アシェラッドはトールズを始末する仕事を受けはしたけど、決闘で殺そうとした。
彼は強さに自信があったんだろうけど、その彼をトールズは完全に圧倒した。
アシェラッドはトールズの強さに感銘を受けて、ヴァイキングとしての彼を尊敬したんだろう。そうじゃなかったら他のメンバーを解放したりしない筈。
見ての通り、村を全滅させることをためらわないような男なんだから。
アシェラッドのキャラクターについては、この先もっと語られることになると思う。
↓
redditの反応 143 points
彼の”ジョーク”を覚えているか?
アレは間違いなく真剣だった。
redditの反応 29 points
アシェラッドが優しい男だとは言いたくないな。
もしそうだとしても大したやさしさじゃない。
小僧にポテンシャルを感じて、鍛えればよい戦士になると思っただけじゃないか?
↓
redditの反応 54 points
彼は退屈していて、挑戦を求めている。
トルフィンが父親くらい強くなると感じたから、生かしたんじゃないの?
redditの反応 6 points
だけどアシェラッドは村の女子供は殺したじゃないか。
彼のことが理解できない。
私には彼が本物の悪党に見える。どうしてみんな彼がそんなに好きなんだ?
↓
redditの反応 4 points
彼は丁寧に描写された悪役だよ。だからみんな彼が好きなんだと思う。
DCコミックのジョーカーと同じだ。
redditの反応 68 points
OPのフルバージョンが公開された。(クリックでユーチューブの公式動画に飛びます)
redditの反応 125 points
トルフィンに食べられるキノコを教えてやるビョルンはナイス。
さらにいくつかを取らずに残しておいた。
彼は二番目のベストアンクルになるかもしれない。
↓
redditの反応 41 points
ワオ、ナイスなタッチだ。
自分では気づかなかった。
redditの反応 16 points
マッシュルームママ、ビョルン。
スポンサーリンク
redditの反応 148 points
毎週一度の怒りと悲しみを補給する時間だ。
追記:
Damn it. Damn it all
↓
redditの反応 57 points
トルフィンを演じている女性声優は本当にいい演技をしている。
↓
redditの反応 37 points
彼の内面の抑圧された怒り、そしてもどかしさをとても良くとらえていた。
そして怒りの発散も。
redditの反応 51 points
なんてこった、ユルヴァ。私も泣いてしまったよ。
redditの反応 105 points
トルフィンと村人の扱いの違いについて混乱している人が多いみたいだけど、あの村人はイギリス人で外国人でありキリスト教徒であることを思い出した方がいい。
数百年にわたるヴァイキングの略奪の対象であり、彼らの目にはただの獲物としか映らないんだ。
一方のトルフィンはヴァイキング。つまり身内の一人だ。
彼等の知る最も偉大な戦士のトールの息子でもある。
この扱いの違いに、モラルは全く関係がない。
redditの反応 122 points
頑張って働くユルヴァが泣いたシーンで私も泣いてしまった。 🙁
彼女とトルフィンのこの先が気になる!
↓
redditの反応 27 points
(父親の死を知らされたときの)彼女の反応には最初意表を突かれた。
だけど一生懸命働く彼女を見て、これが彼女の悲しみに対する防御方法なんだと途中で気づいてしまった。
忙しかった一日の仕事が終わったとき、彼女は自分の気持ちに向き合わざるを得なくなる。現実を受け止めざるを得なくなる。
彼女が涙を見せた時には、私も泣かずにはいられなかった。
redditの反応 80 points
決意と忍耐をもって生き抜くトルフィン。
グレートなエピソード!
↓
redditの反応 10 points
彼は結局ヴァイキングだから。
↓
redditの反応
彼は結局トールズの息子だから。
redditの反応 149 points
このエピソードのいくつかの背景は痺れるほど素晴らしかった。
↓
redditの反応 65 points
このショーの背景美術が本当に好きだ。息を呑むほど美しい。
特に森。
redditの反応 14 points
音楽も同じようにグレート。
スポンサーリンク
redditの反応 87 points
私もあんなナイフが欲しい。
毎日の酷使にもかかわらず切れ味が変わらない。
↓
redditの反応 43 points
トルフィンが使う分には十分な強度なんだろう。
redditの反応 24 points
この少年を見よ。
兎をダガーでハントする。
redditの反応 38 points
こうやってトルフィンは海賊にされるのか。
ファンタスティックなエピソード。
redditの反応 16 points
このショーを見てると毎回映画を見ているような気になってくる。lol
redditの反応
このショーは本当に素晴らしい。
漫画をすごく読みたいけど、すべてが新鮮な状態でアニメを見るのは特別な体験になるだろう。
MALの反応
こんな風に落ち込むトルフィンを見るのは辛い:(
このショーは生存の過酷さと世界の不確かさをこれからも描いていくようだ。
敗北の後のトルフィンの気持ちもとても理解できる。
生き延びるためには、出来ることからこなしていかないと。
MALの反応
アシェラッドは本当にトルフィンを殺したくないようだ。
…今のところは。
MALの反応
最初から最後まで素晴らしいエピソード。
MALの反応
アニメオリジナルエピソード。
それでもWitスタジオはすばらしかった。
トールズの死とトルフィンの失踪で、ユルヴァは一家の大黒柱になってしまったね。
彼女の頑張りを愛さずにはいられない。
MALの反応
アシェラッドの集団はとってもクールだな。
村を全滅させたところ以外は、だけど。ここは全くクールじゃない!
トールズは本当に死んだのだろうか?
まだ彼の生存を願ってる。彼はグレート過ぎたんだ。
既に報奨金が払われたってことはそういう事なんだろうけど。
MALの反応
血なまぐさいのは苦手なんだけど、このアニメは今のところ10/10.
ゴージャスな風景とキャラクターが特に目を引くアニメ。
MALの反応
このアニメからは原作への愛情が感じられる。
MALの反応
あらゆる面で最高だった。
もっとエピソードが欲しい。
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.53。
相変わらず好評です。アニメオリジナルらしいですが全く違和感を感じなかった…。
アシェラッドの真意、そしてトルフィンの苦難への反応が多めだったでしょうか。
コメント
>トルフィンと村人の扱いの違いについて混乱している人が多いみたいだけど、あの村人はイギリス人で外国人でありキリスト教徒であることを思い出した方がいい。
どこの国の人か知らんがこういうコメント海外の人らしくていいなぁ、
これは実際概ね正しいからね
尊敬できる人間とその身内には敬意を持つ
信念のある悪役だからな、アシェラッドは
というか、10世紀の中世人のモラルなんて21世紀の先進国にいる人間じゃ計り知れないもんだろ。
活版印刷で書物が出回る前の農村なんか、あまりにも手に入る情報が少なすぎて身近な共同体の人間以外は『環境』と同じ認識で実は自分たちと似たようなことを考えて生活しているという認識すらなかったという話すらある。奴隷は奴隷、よそ者はよそ者、俺たちみたいな人間じゃないってな。
春先の収穫感覚で今回の略奪みたいなことを欧米人は是としてきわけだからね
その辺どういう教育をうけてるのだろう
バイキングってアメドラは完全にキリスト教目線で特異なバイキング像だったけど、当時はバイキング以外もそれが当たり前だったわけだしね
「異質なものは人間じゃない」という感覚は
本当につい最近のものだろうからね
ベトナム戦争の後ぐらいから始まったんじゃないかな
「異質なものは人間じゃない」の思想から発生したのが
バビロン捕囚であり、十字軍であり、黒人奴隷だろう
オーストラリアの白人は20世紀までアボリジニをスポーツ感覚で狩ってたけど
人を立場で分け隔てるなんて人間の本質だろ。
えたひにんだって同じ人間なんだぜ。
カースト制度と同じだ。
内田さんいい演技やし男前な声やわ~
トールズが死ぬ前に父ではなく先祖の名に誓ったってのが大きい
アシェラッドは平気で人を殺す大悪人だけどモラルのない狂人ではなく、誇りと内に秘めた理想はすごい奴。
アンタのいうモラルってどんなの
アシュラッドの結末を知ってるから言えるんじゃない?
俺も原作組だけど、どういう信念が有ったとしても許される事じゃないよな。
ま、その「許されない」ってのがずっと後に重くのし掛かるんだが、まぁ、それは二期の話だろう。
死刑がある日本はモラルがない
クジラを獲る日本はモラルがない
実際に外国から言われてる言葉だよ。
モラルなんてのは普遍的なものじゃない。立場で変わるんだ。
死刑云々は海外では理解のある人たちもたくさんいるし
主に人権派と言われる連中が中心になってる
クジラ云々も、あれは実のところ利権のためなやってる面が大きい
でモラル云々について言わせてもらうと
昔と昔、今は今で、現代のモラル感覚を、当時の食糧生産能力の低かった
やむを得ない生き残り地獄の中
全員が仲良くハッピーに暮らしていく事が出来なかった時代のモラルと比べて
当時は劣ってただの、一緒くたにして文句言うのは歴史を馬鹿にした愚かしい事だと思うよ
殺し殺されるの戦国時代に人を殺す事は良くない事ですって言ってみたところで
当時の人に言わせれば「そんな事は解ってんだよ。でも自分が殺さないと殺されるから仕方ないだろ」と言われ、さらに「人を殺さないために自分が殺されっていうのか?」って言われたら何て答えるんだ?
その過酷な現実の前に生きてる人々に言わせれば
何を空虚な甘っちょろい青臭い非現実論言ってんだこのガキが、って話でしかない
トルフィンが成長してからが本番よ
分かりやすい派手さが無いから進撃ほどは人気出ないだろうけど評価はいいね
前回はアシェラッドがかっこよかったけど、今回はビョルンがかっこよかったね
前回だとRPGでステータスが
知・10
力・90
みたいなキャラだったのに
この子供はやくやられれば良いのに。
主役はねーちゃんでしょ?
悪役もなにも当時はバイキングやバイキング崩れだけじゃなくて欧米人全体が、略奪を良し!(その後のキリスト教の奴隷文化も、その流れ)としてただけで、
時代考証的には、悪役ともいえないんだよな~いってみればただ仕事してる頑固だけどきのいいおっちゃんよ
現代人と異なって、名誉とか誓いとか恥じの価値が重いからな。
先祖の名にかけた決闘で実質負けてしまったのだから負い目はあるだろうに。