ストーリー 第18話「カラちゃんとシキ/ 狂騒のビーダマニア /スクランブル・スクラップ・スクワッド」
ニコとクックは巫女姿で、伽羅の父が宮司を務める神社のお手伝いをしていた。ニコはお手伝いがてら、紙垂を作る紙にアニカットという魔法をかけ、動く紙の猫を作る。伽羅もさっそく空に飛ばしてみようと鳥を作ったが、不格好な形となったため飛ぶことができず…。だが、カットした形が下手すぎて“式神”のような形になってしまっていたことで、なにやら消えない生命を生み出したようで…!
(公式サイトから引用)
前回の反応はこちら

MALでの18話の評価
redditの反応
ケイゴがカンシの話したビー玉の蘊蓄を信じてしまうのが愉快だった。
公平なことを言えば、カンシが話したのは一種類のビー玉について話してただけだったのにね。
redditの反応
俺が真のバブラーだ!おまえらビー玉界のパンピーどもは地獄に行け!
数日後
(スーツを着てビデオ出演)すいませんでした。
↓
redditの反応
全てのファンダム(業界)の責任ある行いとして、知識、経験、信憑性のヒエラルキーを作り、それを使って情け容赦なく後続を叩くのは義務だよな?
redditの反応
二つ目の話はインフルエンサーになりたい全ての人に向けて、公共のお知らせとして見せるべき。
redditの反応
カラはイヌなんて飼いたくないって言ってたけど、一番好きになってずっと一緒にいるお父さん状態じゃん。
カラは魔女じゃないけど、いつでも守ってくれる小さなボディガードがいるのは役立ちそう。
カンの小さな悪戯が手が付けられない状態になるのは愉快!ミハルとモイも引きずり込まれてさらにひどいことになった!
けどまあ、ケイゴ、カン、ニコはこれでようやく真のユーチューバーを名乗れるな。ついに謝罪ビデオを出すことが出来た xD
redditの反応
ビー玉のおかげで公式謝罪。😭😭
redditの反応
LOLあのエンディング!私は”カンシどこ行った?”ってなってたよ!
モリヒトがニコの魔法について警戒感が上がってるのが好き。ニコの魔法にはオチがあることを既に知っている!
redditの反応
カラとシキでとてもキュート。あのモンタージュにはシリーズアニメ一本ぐらいの詰まってたし、 シキも死んでしまったのかとだまされたo7 lol
疑いを知らないケイゴにビー玉を売りつけるカンシはビリー・メイズと交信していた。
redditの反応
シキはカラに恋しちゃったりしてるのだろうか?
というか既に2期のOPには登場してたんだな。今まで気づかなかった。
redditの反応
最後に忘れられていた版画のカンシが叫んで飛び出してくるシーンは黄金。
カラはこのパートでもリアクションで大活躍だったな。
redditの反応
私の~900からなるビー玉コレクションを自慢していいのか?
↓
redditの反応
モイがモイだから既に嵌ってたのは愉快。ビー玉の蘊蓄にだって嵌る。lol
redditの反応
このシリーズのジョークはいつも私にぴったりってわけじゃないけど、嵌る時は泣くほど笑ってしまう。
そして今回はずっと笑っていた。
redditの反応
ようやくモリヒトが実はクレイジーであることをアニメ勢が理解し始めたか。
redditの反応
第一パートはとても尊い。カラと、別に望んだわけじゃない式神との関係。。
第2パートはいたたまれなくて見て居られなかった。やめるんだケイゴ!
MALの反応
とても愉快なエピソード。巫女服のニコがとてもキュート。
MALの反応
カラとシキのパートはとても楽しい。あんな紙の使い魔がいたらどんな感じだろうと想像してしまう。
ビー玉の話はノスタルジック。子供の頃学校で流行ってたんだよね。
最後のパートはとても楽しい。アニメ化で漫画のキャラクターになるっていうね。(カンシは不憫だったが)
引用:reddit, MAL
MALスコアは7.40。
今回も前回に引き続きコメディが好評でしたね。どのパートも好評でしたけど、特にビー玉の話への反応が多めだったでしょうかw
コメント
飲んだラムネ容器のビー玉は無性に欲しくなるんだよなあ
カラもいいキャラしてる。
本当に出てくるキャラみんなみんな魅力的で、いつまでも話が作れそうだし、いつまでも続いて欲しいという気持ちになるなあ。