ストーリー 第56話「地下室」
シガンシナ区の壁上。生き残った調査兵団はわずかであった。
そしてエレンは、自身の生家の地下室へと足を進める……。(公式サイトから引用)
MALでの56話の評価
5 out of 5: Loved it! | 320 | 83.55% | |
4 out of 5: Liked it | 38 | 9.92% | |
3 out of 5: It was OK | 15 | 3.92% | |
2 out of 5: Disliked it | 3 | 0.78% | |
1 out of 5: Hated it | 7 | 1.83% |
redditの反応 220 points
小さなグリシャとフェイ(彼の妹?)のシーンは、まさに”別の世界”に足を踏み入れたという実感を確かなものにしてくれた。
そしてあの音楽…、いつもの進撃の巨人らしさも残しつつ、20世紀ヨーロッパの雰囲気がある。
澤野は素晴らしい天才。
redditの反応 240 points
アニメだけの視聴者としてショックを受けた。
技術レベルが中世から1900年代半ばにぶっ飛んだみたいじゃないか。
(飛行船?飛行機さえあるのかも?)
↓
redditの反応 39 points
獣の巨人が調査兵団の装備を見て話していたことの意味が分かってきた。
あんな文明レベルの生活経験していたなら、壁の中での暮らしを嫌うわけだね。
彼らが派遣されてきた理由にますます興味が湧いてきた。
redditの反応 110 points
何だか全然別のスチームパンクアニメみたいに見えるな。
redditの反応 434 points
地下室へのカギがリヴァイの足だったなんて…。
↓
redditの反応 69 points
リヴァイは才能豊か。
掃除、駆逐、ジークをボコることが出来て、プロの鍵師でもある!
redditの反応 6 points
と言うか真面目な話、あのカギは重要だったんだろうか。
redditの反応 92 points
これまでは序章、ここから真の物語が始まる。
↓
redditの反応 40 points
6年かかったけど、大した問題じゃないな。
スポンサーリンク
redditの反応 327 points
「どうしてジークが野球の用語を知ってるんだよ?」と言っていた人たちも、今では全く違った疑問を持っているだろうね。
↓
redditの反応 171 points
”黒い液体”のコーヒーの存在も筋が通ってくる。
redditの反応 160 points
このアニメは本当にすごいな。
壁の外に文明があることは疑ってなかったけど、あの繁栄具合にはショックを受けた。
飛行船だぜ?
来週が待ちきれない。
redditの反応 125 points
嘘はつけない。
この数年間、今日のエピソードが次のセリフで終わることを期待していた。
「鍵が合わない」
↓
redditの反応 20 points
エピソード前半(現在公開可能な情報のカード直前)はこのセリフで締めると思ってたのに。
もしそうだったら、何人かの視聴者の愉快なリアクションが間違いなく見れただろう。
redditの反応 290 points
「鍵が合いません!」
扉を蹴破るリヴァイ
「引き出しが空です!」
「二重底だ。」
敵のボスをシュレッダーにかける回じゃなくても、リヴァイがMVP。
↓
redditの反応 165 points
両方ともエレンがショックを受ける一方、リヴァイは 「ったく…」って感じだったな。
redditの反応 199 points
リヴァイが俺たちをさらなる穴埋め回から救った。
男の中の男。
redditの反応 63 points
ウーン、真実は大したこと…マジかよ何だあれ今まで見てきたアニメで一番凄い。
↓
redditの反応 32 points
エンドクレジット前とその後の流れかな? 😀
redditの反応 15 points
Attack on titan part 2 in season 3 part 2
(進撃の巨人3期パート2パート2)
redditの反応 7 points
Shingeki no Kyojin と書くには kino と書かなければならない。
redditの反応 93 points
グリシャが地下に隠していたものがエロ本だったなんて信じられない。
redditの反応 28 points
壁の外の文明は予想していたけど、あの発展具合は予想外。
ライナーたちが戦士だなんだといっていたから、小さな村でつつましく暮らしているのかと思っていた。
飛行船?写真?彼等の文明レベルは俺たちの世界とどのくらいの差があるんだろう。
そして腕章にキャンプ…?本当に驚いているよ!
スポンサーリンク
redditの反応 41 points
進撃の巨人と俺のただの友達関係は今終わった。
進撃の巨人と俺は今から親友だ。
redditの反応 15 points
今俺は何を見たんだ。
↓
redditの反応 16 points
歴史が作られる瞬間。
redditの反応
………なんだって?
思うところはたくさんあるけど考えがまとまらない。
ただ嬉しい。これまでネタバレを避けてきた甲斐があった。
redditの反応 58 points
アニメでも地下室が放送されて、ついに秘密を知る方が主流になったことが信じられない。
長かったな…。
redditの反応 31 points
↓
redditの反応 14 points
キュートなファミリー
↓
redditの反応 11 points
だった。;(
redditの反応 19 points
これが、4期が絶対に作られなければならない理由だ。
redditの反応 27 points
フェイはとても可愛らしいね。そしてそのことに嫌な予感がする…。
畜生、さらなる真実を知るのが待ちきれない。
MALの反応
写真か。
壁の外の人類はずっと発展しているんだね。
スポンサーリンク
MALの反応
1章をかなりうまく引き伸ばしたね。
子供の頃の思い出が漫画よりもかなり追加されていた。
MALの反応
今回は顔のアップが多かったな。
まあそんなことより…ついに地下室だ!
皆のリアクションを見るのが楽しみでならない!
MALの反応
少し穴埋めな感じもしたけど、グッドエピソード。
MALの反応
エルヴィンの回想と、「(壁の外の)人類は滅んでいない」のセリフは予想外。
今回の追加シーンが大好きだ。
MALの反応
エンドクレジット後のシーンが素晴らしい。
↓
MALの反応
Ikr,なんだか完全に別のショーのように感じた。
音楽も良かったね。
Ikr = I know right? の略。
「だよな?」や「その通り」等、同意を表す表現です。
MALの反応
誰も言わないから言うけど背景の構図と光の表現が素晴らしかった!
特に地下を照らすランプの光。
MALの反応
街を歩きながら過去を思い出していくシーンで泣いた。
エレンとミカサの以前の生活を思い出すと共に、ワクワクしながらアニメ1期を見ていた7年前のことを思い出してしまったよ。
MALの反応
オーマイゴッド、このエピソードのすべてが好き。
最初のアルミンの夢、そしてその後の会話は悲しいシーンだったけど素晴らしくもあった。
アルミンは罪悪感で苦しんでいる。可哀そうに…。
廃墟となったシガンシナ区を歩き、残骸からかつての生活を思い出すシーンもとても心に響いた。
アクションが多いアニメだけど、たくさんのパワフルな瞬間がこういうシーンから生まれている。
エレンが本を開けるシーンも素晴らしかった。
ターニングポイントであることを強調するような音楽の使い方だね。
MALの反応
リヴァイがエレンとミカサの頭を押さえるシーンはとてもキュート lol
MALの反応
私の人生で一番長い一週間になりそう。
引用:reddit, MAL
MALスコアは9.16。
アニメだけの視聴者の方はやっぱりとても驚いてましたね。
私も文明レベルにあそこまでの差があるとは思ってませんでした。飛行船や拡声器が見えましたね…。
エンドクレジット後のシーンへのコメントが圧倒的に多かったです。
コメント
>と言うか真面目な話、あのカギは重要だったんだろうか。
カギ自体は大して重要じゃなくて、地下室のどこかに秘密があるというメッセージが重要なんだろ
だから入口のカギとは一致しないカギだけを渡す意味があるので
真実に向かう心が重要なのよ。
あの鍵は、デスノにおけるデスノートを隠した引き出しを開けるボールペンの芯でしょ
それ以外の方法を使って開ければ、発火油と木炭の「防虫用に加工されている(byハンジ)」の本と本の間にあった白い物体が(おそらく静電気などを利用した)仕掛けで、ボッ
って事なんでないの
薄荷
サクマドロップスとかに入ってる、一番減らない味のやつな
心情としては引き出しの中に映画のトゥームレイダー(古)に出てきそうな、スチームパンクな箱や仕掛けが存在して欲しかったけど。
壁の外でしか造れないような。
でもそういう種類のマンガじゃないんだよね…
アホらしい。そんな陳腐な演出いらないんだよ
奇をてらって仕掛けもなく、壮大な秘密が隠されていたわけでもないけど、その事実を実際に目の辺りにしたら驚く、てのが最高に良いんじゃないか
飛行船が飛んでる!ってだけでうおおお!ってなるんだぞ
鍵がなかったら本の存在に気づけなかったかもしれないからな。
グリシャが残した秘密とは何なのか、地下室の中を永遠に探し続けることになったかもしれない。
科学が進歩つっても100年くらいの差だしな
壁の中は1800年前後のナポレオン戦争くらいの技術で、外は1900年前後日露戦争くらいの技術 中世と現代ほどではない
産業革命前は1000年くらいでもたいして違いはなかったらしいからな
70年前に原爆が落ちて
30年後には自動運転が当たり前
100年はやばい
科学技術(秩序の進捗)は指数関数的に発展している。
指数関数的っていうのは倍々ゲームみたいなもので、例えば厚さ0.1ミリの新聞紙でさえ、26回折れば富士山の標高を超え、37回で地球の直径を超え、102回折れば宇宙の大きさを超えるという圧倒的ヤバさ。
100年がヤバいというより、時代が進むにつれて単位時間あたり、例えば去年と同じ1年間の発展速度が加速してヤバくなりつつある。
このまま人類が滅亡せずに発展し続ければ、文明の行き着く先は無限とも言える宇宙の広さでさえ目じゃないぐらいヤバくなる。
もうすぐ文明を発展させる主人公は、人類からAI&ロボットにパラダイムシフトするだろう。我々の生きている間にもその片鱗は見れるはず。
アニメ組だが、謎を解消できると思ってたら謎を増やされたw
壁の中の人類は何であんな状態にした(された?)んだろ?
分らん・・・
戦中に初代ゲームボーイを持っていっただけでも凄いことになるだろうからな
海外の素直な反応はいいな
日本の某サイトの反応見たら偉そうなやつが作画批判してたり。
十分よかっただろ
自分の見る目のなさを棚に上げての批判が多い
そして原作未読組のCパートでの驚きはうらやましい
まさかこれが海外の反応の全てだと思ってるのか…
凄まじいアンチサイトも存在してるのに
こういう人を見てると、知らないってのは幸せな事なんだと思う
まあ、無理に知る必要もないけどな
アンチサイト知らないから幸せって・・・すでに評価されまくってる作品がどんなにけなされても「あっそう(ハナホジー)」って感想しか無いわ
楽しめてる側に居ることが幸せだろ
ここでもちょっと出てるけど海外の奴らはアクションないだけで穴埋めだ、退屈だと文句言う奴は日本より多いぞ
日本人でもよく見かけるけどな
リアクターも今回はどう反応していいのか困惑してる人が多かったな
派手なアクションに大げさにはしゃいでるだけの人はただ呆然としてるしかないし
じっくり考察するタイプの人も判断材料が少なすぎて次回まで様子見って感じだった
自分も原作初見のときは似たような感じだったな
今なら、あっ!こんなところに○○がみたいな楽しみ方はできるけど
kinoってなに?
元は”通にしか良さが分からない映画”を指す誉め言葉です。
今では御覧の通り、映画以外にも使われています。
説明ありがとう。
いつも翻訳楽しみにしてます!
キノの旅(初代)があまりにも好評で、そこから「良作」の代名詞になったんだよね
私の知る限りはですけど、海外の方が使うkinoはそれとは違うと思います。
改めて調べて初めて知ったんですが、どうやらkinoはドイツ語のkinematograph(映写機)を短くしたものらしいですね。
ついでなのでスラングとしてのkinoの意味についても改めて補足しておくと、もともとkinoは映画マニアに対するある種の皮肉や揶揄として、
「高尚な映画」や「通好みの映画」を指す場合もあったようです。
ただ、アニメの掲示板などで使われるkinoに関してはおそらく皮肉っぽい意味合いは薄いと思います。
明らかにふざけている状況では別ですけどね。
省エネ回だったのか、前半の作画がやばかったな
動きもエレンとミカサがほぼ同じ動きだった
前回頑張りすぎたか
序章って。。 7-8割くらい終わってんじゃないの?
ネタバレしてないし、喧嘩を売るようなコメントもしてないのに
なんで私のコメントが消されたのか理解に苦しむわ(これも消されるんだろうけど
コメントルールに書いてある通り、読み手と書き手の双方が楽しめるコメント欄であることが一番大事だと考えています。
もちろんアニメだけの視聴者にも安心して読めるコメント欄であってほしいと考えているので、はっきりとしたネタバレ以外にも先の展開を暗示するようなコメントも承認しないようにしています。(面白くなる、激しくなる等の単純なものはもちろん別ですが)
ネタバレの程度の基準は人によって違うので、出来るだけ多くの方が納得できるように、コメントをする際はそのあたりを厳しめに考えていただけると助かります。
一応、コメントルールにもこの部分をもう少しはっきりと明記しておきます。
>と言うか真面目な話、あのカギは重要だったんだろうか。
バイオの事を言っているのか?
ようやく地下室の秘密にたどり着きましたね!長かったー
次回からは雰囲気変わるね
自分も原作未読タイプだけど、まあ、なんとなく壁の中がアーミッシュっぽいなぁとは思っていた
漁師の子なんでニシンの缶詰でてきたときには「ファっ?」ってリアルで声出たわ
ユミルの手紙がどんな内容か気になるわ…
ベルトルトが食われたように、ユミルも食われてそうだし、それでも内容が自分の想像超えていそうでわくわくするw
もうずっと前に漫画でここ読んだ時、「これは写真だ」ってのに
写真知ってる側からすりゃ「は?何言ってんだお前」くらいな感じだったけど
そういや全然カメラとかそういう類は出てきてなかったんだなぁって今更ながら思った
立体起動装置なんてのが作れる技術力があるなら写真くらい考える人も作ろうとする人も少なからずいるだろうと思っていたけど
全部中央憲兵が潰してたんだろうか
外の世界を知る技術は中央憲兵に隠蔽されてるといつ文言がどこかで出てくるよ。だから気球に乗ろうとしたアルミンの親は淘汰されて技術も隠蔽されてる。
あの世界の言語がどういうものか分からないけど、初めて出てきた「写真」という単語を普通に読めてよかったのかと、ふと思った次第。
ルビふってたんかも?
音だけを字にした平仮名と似たのがあるだろうし(世界各国ある)。
写真と認識するための説明文もちゃんと書かれているし。
グリシャが壁の中で、言語文字に苦労してないなら、外でも同じ言語文字を使ってるんだろうな。
ユミルがうっかり壁外の文字を読み上げてしまって、ライナーにカマかけられたシーンがあったはず
後々、ユミルとライナー、どっちも壁外の人間だってことはいいとして、70年間文字も文体も変わってないんかーい、と突っ込んだ覚えが…
今日たまたま録画したの見てて、OPにある古代壁画みたいなの何が描いてあるんだろうと何の気なしにコマ送りしてたら、
壁画→(係留中の)飛行船→貝殻→門
と今回初出したのが2つもあったのに気づいた
最初っからあったのかな
今までこっからキャプとってネタバレとかなかったのかな
アニメ放送後の反応で、一喜一憂してるファンの反応みたいなのよくあるけど、あんたら漫画は読んでないの?って訊きたくなる。
アニメも楽しめるとは思うけど、漫画読んでたらそこまでワーワーキャーキャーしないよね。
アニメで入ると、意図的にマンガ拒絶すんのよ
「原作台無し!アニオリいらない!」とか喚く人多くて、「こうはなりたくない」って思うから、自分の場合
自分はアニメ終わった辺りで買うのやめている
進撃の巨人は前後を入れ替えてくるんで、既読済みのネタバレしない友人のアドバイスで読んでるわ
めちゃくちゃいい友人いて助かる
飛行船飛んでたら壁外の調査兵団なら見えそうなもんだ よっぽど距離があるのか
自分も偵察とかで飛空船や飛行機の類が壁の上空を飛んだりその目撃例も出てきて壁内人類が疑問に思ったりすることもあるんじゃないかとか色々思ったけど、だからといってそういうのを考え出すと他にもいくらでもツッコミどころがあるだろう(立体機動装置とか)と思って、とりあえず作者が表現したい物語を楽しむことを優先するようにした。
きっと飛空船も皆から物珍しがられるぐらい最新鋭すぎて、まだ壁の上空を飛んだこともなかったんだろうということに自分の中で決着した。
違うアニメが出てきた。