ストーリー 第10話「独自世界の対立!」
浅草は描きたいシーンを次々と発案、水崎はSNSを使って音楽を発注、金森は声優オーディションを企画――。自主制作物展示即売会「コメットA」での新作発表に向けて映像研は猛進する。しかしその活動は教師たちに目をつけられることとなった。学校外で活動するリスクについて生徒会のさかきにも忠告されるが、3人はアニメ制作を続行。ストーリーを決めるためのヒントを求めて、音響部・百目鬼(どうめき)の音ロケに同行する。
(公式サイトから引用)
MALでの10話の評価
5 out of 5: Loved it! | 41 | 80.39% | |
4 out of 5: Liked it | 7 | 13.73% | |
3 out of 5: It was OK | 3 | 5.88% | |
2 out of 5: Disliked it | 0.00% | ||
1 out of 5: Hated it | 0.00% |
redditの反応 112 points
kanamoney はカッコいいニックネーム。
↓
redditの反応 26 points
多分侮辱のつもりなんだろうけど、彼女が最も好きなものと組み合わされることを嫌うはずが在ろうか。
↓
redditの反応 18 points
金は目的達成の手段に過ぎないと言ってたよ。
redditの反応 50 points
生徒会書記はとってもクール。
実際の会長よりもずっと力がある感じだ。
↓
redditの反応 22 points
彼女は生徒会から映像研に乗り換えそう。
redditの反応 48 points
今週、ようやくkanamoneyが目の上に眼鏡をかけている姿が見れた。
redditの反応 97 points
トークの術が優れているだけじゃない。
金森は引用ゲームも別次元。
↓
redditの反応 64 points
エクセレント。
あのシーンはアキラのバイクシーンの引用コレクション集に加えられる。
redditの反応 46 points
浅草はいつも通り正しい。
↓
redditの反応 15 points
M I S T A K E
I
S
T
A
K
E
redditの反応 42 points
金森のような人間になりたいけど、浅草のような人間である奴は手を挙げろ。
redditの反応 49 points
今回のみどりちゃんの様子を見ていると、どうして失敗するオリジナルアニメーションが多いのかが分かる。
製作過程でアイデアがまとまらなくて、それぞれが緩いつながりになってしまう。
落ち着かせてくれる金森ちゃんがいてくれて幸いだ。
金森ちゃんと言えば、活動から利益を得ることに関して教師と良い戦いをしていたね。
この対決の続きが残り2話で見れるのだろうか!
かわいそうなつばめちゃん、アニメづくり、モデル、学校生活のバランスを取るのはとても大変に違いない!
百目鬼の力を借りた今回の音ハントがとても好きだ。
アニメーションでは軽視されがちだけど、雰囲気作りにはとても重要。
相応しい時に流れる相応しいサウンドクリップの重要性は確かな違いを造ることが出来る。
アニメ作りを全く知らない人にアニメ作りを教える、一級のアニメーション。湯浅のチームに感心する。
間違いなく、このアニメは今後数十年話題に上がるアニメだと思う。
redditの反応 39 points
ベルの音を調整する百目鬼のシーンはぎこちなかった。
チャイム6回分も繰り返す。
私はビデオプレイヤーが壊れたかと思った。
↓
redditの反応 24 points
現実世界と彼女たちの時間を強調するためだと思う。
クールなコンセプトだけど、やり方が奇妙だったな。
redditの反応 17 points
もっとうまいやり方があったんじゃと言う考えには同意。
だけど、サウンドデザインの重要性を強調したいという心意気は尊重する。
もうちょい予算と時間があれば、音を切り取ること(動き?)に関していろいろなモーションを使えたかもしれない。
であればあのシーンも違った印象になっただろう。
スポンサーリンク
redditの反応 26 points
浅草は本当に河童を悪役に採用しそうだ。
前回は河童に注意の看板がたくさんあったし、今回も地下水の脅威の仄めかしがあった。
↓
redditの反応 20 points
百目鬼が昼寝から起きた時も、河童に襲われていると思ったみたいだし。
redditの反応
浅草の進めながら書くスタイルは宮崎ととても似ている。
あそこまで行き過ぎていないけど。
↓
redditの反応 12 points
俺はいつも、アレが一般的なストーリー作りのやり方だと思っていたんだよ。
Naughty Dog(ゲーム開発会社)も同じこと言ってたし。
まず舞台を作り、場所と何が起こるかを考える。そしてストーリーを繋げる。
redditの反応 29 points
あのひげとエプロンで丸わかりだ :D
redditの反応 17 points
何てこった。彼女が会長じゃないだなんて思わなかったな。
学校側(教師陣)はとても鬱陶しい。労働でお金を得て何が悪いんだ?
自転車に乗っている時の主観ショット、そして橋の下のシーンははとっても美しい。
redditの反応
水崎が最大の売りであることを否定しようともしない金森が好きxD
勿論アキラの引用は入れないとな!
最もアイコニックのなアニメシーンの1つだからね。
あの会議で怒ったのが私だけでないと言ってくれ。
ソワンデに興味が出てきた。彼女にも理由があるんだろうけど、今のところ嫌がらせと金森に会いたいだけにしか見えない。
redditの反応 6 points
オーディションの名簿がこのアニメを作っている実際のスタッフリストだった!
スキルリストも実際のスタッフの特徴だと思う。
”声が大きい”も軽い悪戯、あるいは自虐ネタかな。
湯浅政明は声に自身があるらしい。
MALの反応
さかきと金森がたくさん見れて嬉しいな。二人とも似たような心構えを持っているらしい。
百目鬼のベルへの仕事は30秒必要だったんだろうか…。
浅草の気持ちが寄り道しまくっているのはともかく、プロジェクトの完成が楽しみだ lmao
キャラクター達が好き!
MALの反応
kanamoney lol
良い名前だ。生徒会書記。
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.24。引用シーンへの反応が多めだったでしょうか。百目鬼氏のベルのシーンが気になる人も結構いたみたいです。
教師陣の言い分はやっぱり奇妙に聞こえたようで、反感を持っている人が多かったですね。
コメント
原作にあった攻殻機動隊の無理やりなパロディを削ってアキラパロディに変更
>Naughty Dog(ゲーム開発会社)も同じこと言ってたし。
>まず舞台を作り、場所と何が起こるかを考える。そしてストーリーを繋げる。
へー、そうなんだ
海外のゲーム会社だと最後にシナリオを考えるんだね
ゲームの場合、まずどんなゲームを作るのかってアイディアが先に立つ。
それ以外の創作でもそうだよ。
まず、場面やキャラのアイディアが頭に浮かんで、そこから逆算で物語を作るのはふつーにある。
キャラや状況の肉づけが出来ると、キャラや物語は勝手に動き出すからね。
特に推理系とか、ギミックが重要な物語だとその色は強いんじゃないかな。
登場人物に合わせたギミックを考えるより、ギミックに合わせて舞台整える方が簡単だし。
小池一夫さんが漫画の作り方で言っていたのと同じか
キャラ立ちした登場人物を作り、次に舞台を何処にするのか決め、
最後にどういうジャンルにしたら作ったキャラがハマるのか考える
ただそれは作業に入る前の段階での話であって
映像を作ってる途中で「ストーリー決まってません」じゃ現場は地獄を見るよ
放送中に「やべえ、○話後の脚本まったく出来てねえ」ってTVアニメもあったけどさ
たった一つのシーンカットをやりたいがために映画を1本撮ったアニメを作ったとかまま聞くね
「金森ちゃん」というセリフを “Kanamoney” と訳したのか?
おもしろいよね
教師側のアレは面倒くさい・解からない・責任取りたくないって奴だからな・・。
怠惰・理解しようとしない(レールに乗ってるだけ)・地位を守りたいってだけやしな~。
顧問の先生が口出さないのは、実際面倒くさい部外者がいるし辟易するからだろう
金儲けがダメっていうのはやっぱ日本特有なんだろうな。
海外の人の反応もなんか不思議に思ってたわ。
百目木の音の編集シーンは違和感を感じさせただけで目的を達成した
それだけ地味で無意味に思えるけど重要な仕事だというメッセージ
よく見ると繰り返しじゃなく細かな違いも描いてるね
エンドレスエイト論争再び
アメリカには夏に子供に手作りの店で自分で作ったレモネードを値段も自分で決めさせて売らせるという文化があるから、教師がなぜ生徒がビジネスすることを止めようとしたのかわかりにくいところもあるんだるな
書記の会長に対する、お前は教師に向いてるというコメントは思考停止に対する皮肉となかなか面白かったね。
色々気にかけてる様だし、面倒な書記から頼もしい仲間になりそうでいい感じ。
原作ではソワンデは金森を気に入って、映像研から生徒会に引き抜こうとしてるぞ
浅草仕事増やしすぎ
見せ場はいくつかに絞り込まなきゃ
生徒会が映像研に来た際の登場ポーズが何から引用したのか気になる… どこかで見たような…
学校の機材使ってるから金儲けがダメなのかな。
海外じゃ子供の頃に手作りレモネード売って小遣い稼ぎするのが
誰もがやることらしいからね。
日本と根本的に感覚が違う気はする
日本人の中に無意識に根付いてる儒教の考え方だね。
金儲けは悪いこと、金は額に汗して稼ぐもの、楽して稼いじゃいけない。清貧を尊び金を使うことを
卑しむ。
Kanamoneyは違うと思うわ
新入生の映像研は当然生徒会より年下だから金森ちゃんと呼んでるんだろ
なんだかんだで金森に同じ匂いを感じて気に入ってるんだよ書紀さんは
まぁ日本の学校としては優秀な歯車育てるのが目的だったからね
自分の頭で考える必要はあんまないっつーかそれする奴は別のとこで育ててたから
2つを合わせて「優れた判断と高い実行力を両立する」集団を作るって軍隊型 だった
西洋の個人主義思想入って破綻したけど
西洋でもそんな教育してねぇ、むしろ軍隊を作るという教育自体が西洋型だ
個人主義は学校じゃなく親の教育の結果だよ
欧米じゃ学校行かずに親が教育するのが多いんだよ、日本みたいに学校べったりじゃない