G-4Y8348WE8B

『アニメ海外の反応』SPY×FAMILY(3期2話)39話

アニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストーリー 第39話〈トニト〉を回避せよ / ■■■■の記憶Ⅰ

トニト〉を回避せよ
イーデン校にトニトおばさんことシュラーク先生が現れた。風紀に厳しいシュラークは、アーニャのクラスでも持ち物検査を実施することに。ハンカチを忘れて慌てるダミアンに、アーニャは2つ持っているからと救いの手を差し伸べるが……。

■■■■の記憶Ⅰ
トニト〉のショックで倒れたロイドは、夢の中で幼少期を思い出す。友達との兵隊ごっこでは〈参謀〉と呼ばれ、平穏な日々を送っていた■■■■だが、突如空爆が街を襲う。

(公式サイトから引用)

前回の反応はこちら

『アニメ海外の反応』SPY×FAMILY(3期1話)38話
ストーリー 第38話「バーリント・パニック /情報屋と〈夜帷とばり〉」 バーリント・パニック 休日に公園を訪れ

MALでの39話の評価

5Loved it! 70.8% 284
4Liked it! 21.2% 85
3It was OK 6.2% 25
2Disliked it 0.2% 1
1Hated it 1.5% 6
Average 4.6  401 votes

redditの反応 227

アーニャの愉快な話からのロイドの過去話へ。雰囲気の落差で首を痛めそう。最後は周囲に爆弾まで落ちてきたし。


redditの反応 99

本当に突然だったね。子供のロイドが罪悪感と向き合う話を見ていたと思ったら、空を飛んでいた鳥が爆弾と入れ替わった。
彼は全く反応すらできなかった。

 


redditの反応 173

一つ目のトニトはダミアンをパンチすることでもらい、二つ目は彼を助けることでもらった。

1週回ってまた戻ってきた。😭


redditの反応 56

そしてそのたびにダミアンはアーニャをもっと好きになる!

ところで、ベッキーを止めるまではアーニャもダミアンを殴るつもりだったよね lol

 


redditの反応 131

二人ともヨル直伝のパンチをふるう機会を待ってるところが好き。だからこの二人は親友なんだね lol

後半でこんなに暗い雰囲気になるとは予想してなかったよ。ジーザス、友人たちも、コロッケを撃っていた女性も死んでしまったのか?
次回は、どうやって黄昏が出来上がっていったのかを目撃できそうだ。

 


redditの反応 57

アーニャとベッキーがゆっくりと同じことを考える姉妹みたいになってきてる。(ベッキーのほうは口にまで出していたけど)


redditの反応 19

ベッキーがなりたいのはアーニャの姉妹じゃなくてママだよ。

 


redditの反応 120

トニトがこんなにヘビーなフラッシュバックを呼び起こすとは、誰が予想しただろうか?

 


redditの反応 93

アーニャがハンカチをバッグにしまい忘れたことを理解する様子がとてもかわいかった。


redditの反応 15

ドッグフードしか入ってないことを確認した時のあの顔 lol

 


redditの反応 48

ロイドの父親は息子が参考書を買うと聞いてあんなに喜んでいたのに。T_T

それはそれとして、ロイドがもし本屋に行っていたら助かっていたのかどうかはちょっと気になる。

 


MALの反応

ロイドの過去に焦点を当てるのは嬉しいな。とても興味深い。

 


MALの反応

Oh アーニャのハッピーでおまぬけで楽しいエピソード。

後半もこんな感じで続くんだろうなー

Oh

 


MALの反応

ようやくロイドの回想が来るのか。なんかかなり暗いものになりそう。

 


MALの反応

ヘルメットに救われたってか…

この西vs東は東西ドイツを思い起こさせるもので、このシリーズの設定でとても好きなものの一つ。

 


MALの反応

圧倒的自信からの大失敗へ。アーニャ、おお、アーニャ。

RIP ロイド。どうやら現在と過去の両方で…


引用:reddit, MAL,

MALスコアは8.12。
最後のシーンの急展開に驚いている人が多かったですね。アーニャのトニトが原因でこんなことに…的なコメントをしてる人も結構多かった印象w

コメント

  1. 匿名 より:

    このアニメでこんな重い話が来るとは

タイトルとURLをコピーしました