ストーリー 第6話「旅の始まり」
アシェラッド兵団の一員として、初めて戦場に立つトルフィン。
イングランド征服を目的とした戦争の悲惨な現実を目の前に逃げ出そうとするも、父の仇アシェラッドを決闘により倒すため自ら戦火へ身を投じる。
その後、目覚ましい戦闘力を身に着けていくトルフィンだったが、ある夜、イングランド兵との戦闘で傷を負い、
海辺の村で暮らすイングランド人の母娘に命を救われる。(公式サイトから引用)
MALでの6話の評価
5 out of 5: Loved it! | 251 | 85.08% | |
4 out of 5: Liked it | 35 | 11.86% | |
3 out of 5: It was OK | 6 | 2.03% | |
2 out of 5: Disliked it | 3 | 1.02% | |
1 out of 5: Hated it | 0.00% |
redditの反応 331 points
最後の壊れた櫛。俺のハートも壊れた。
そしてエンディング。
↓
redditの反応 175 points
このエンディングは容易に予想できたけど、おかげでもっと憂鬱な気持ちにさせられた。
トルフィンがあの家族のもとに留まることはないと分かってたけど、戦うところを見せてしまったことがさらに最悪の展開だ。
一番悲しいのが、アシェラッドがトルフィンを褒めたこと。
どんどん冷酷な殺し屋になっていることの証明。つるんでいる周りの海賊たちと同じになっていく。
↓
redditの反応 74 points
うん。川であの二人がトルフィンを見かけた時からこうなるって知ってた。
それでも、兵士たち相手に狂戦士のように立ちまわるトルフィンを見た母親のリアクションは…、単純に見ているのがつらかった。
↓
redditの反応 44 points
トルフィンは恩をあだで返した。
戦争で最も苦しむのはいつだって戦う力のない民間人。
↓
redditの反応 76 points
彼女が泣いた一番の理由は、村がめちゃくちゃにされたことじゃなく、トルフィンのためだという印象。
redditの反応 15 points
彼は母親と姉の元に帰ったりしないのかな?
復讐よりも家に帰ることを優先するべき。
↓
redditの反応 47 points 47 points
あのエンディングが伝えているのはそういう事なんだろう。
だけどトルフィンは他の何よりも、アシェラッドを殺す必要がある。
redditの反応 217 points
最初の3話で既に好きだったけど、このアニメはさらにどんどん良くなっていくな。
毎週日曜の適度な憂鬱が癖になってきた。
かわいそうな少年だ。世話をしてくれた女性に気づくまで、彼は完全に狂気の様相だった。
↓
redditの反応 67 points
トルフィンを責める気はないけど、あの男たちを殺しているときの彼は野蛮/残酷そのものだったな。
友人と楽しく遊んでいるはずの少年のあんな姿を見るのはとても悲しい。
スポンサーリンク
redditの反応 26 points
あの母親の消え方と、感情を消したトルフィンのシーンは素晴らしかった。
redditの反応 234 points
あの老女はトルフィンのために泣いたんだろう。
この旅で、彼は何に変わったんだろうか。
↓
redditの反応 111 points
一番堪えたのが、彼が一瞬家族を思い出すけどすぐに殺し屋に戻ってヴァイキングたちの後に続いたシーン。
アレは辛かった。
↓
redditの反応 28 points
彼女は、あの不機嫌な少年がウォーマシーンに変わるところを見たわけだからね。
しかも自分の息子が死んでしまった後に。
redditの反応 50 points
これは今まで見た中でもベストのアニメオリジナルシーンの1つになる。
たくさんのストーリーが追加されているのに、、全く穴埋めのように感じない。
トルフィンの戦士としての成長を描くシーンでは鳥肌が立った。
redditの反応 130 points
最後のトルフィンの顔を多くを語っている。
↓
redditの反応 94 points
彼は儀式を済ませた。ここからずっと下り坂だ。
redditの反応 25 points
最後のトルフィンの顔…。
彼は望めば今の生活を抜け出せる。だけどそれは絶対に起きないんだろうね。
redditの反応 14 points
語られないことが語るシーンが好き。
もっと多くのアニメにこれをやって欲しい。
redditの反応 180 points
トルフィンの成長を目撃したけど、彼が可哀そうで仕方がない。
精神的にかなりのダメージを負っているだろうし、自分の父親を殺した男をボスと仰ぐのも混乱するだろう。
redditの反応 44 points
トルフィンのファーストキルでいったんビデオを止めなければならなかった。
あのシーンで彼の怒りと必死さ、そして失ったものへの思いも感じ取れた気がしたよ。
父親、ふるさと、純粋さ、少年時代。…もう後戻りはできない。
アメージングなエピソード。
↓
redditの反応 20 points
トルフィンとユルヴァがでっかい魚を取るふざけたエピソードとか見たかったのに。
そんなものは見れないんだ。
redditの反応 19 points
なんてこった。トルフィンにはこの件から何かを学んでほしい。
彼はまだ確かに家族をおぼえているんだから、父親が話してくれた剣の使い方を思い出して欲しい。
↓
redditの反応 14 points
残念ながら、トールズも彼らの一人だったんだ。
戦争を栄誉ある行いとし、名誉や誇りがすべてに優先されるという価値観の中で育った。
トルフィンも、父親の復讐のために自分がまっとうな道を歩んでいると思っているかもしれない。
確かにひどい話だけど、当時はそうだったんだ。
redditの反応 84 points
オーマイガー、トルフィンが初めて殺すシーンはとても良く表現できていたと思う。
彼が全く父親の言葉を聞いていなかったことを。
↓
redditの反応 55 points
かわいそうなトールズ。
多分ヴァルハラで頭をかきむしっているだろう。
redditの反応 46 points
かわいそうな老女の心を粉砕。これで真のヴァイキングだな。
トルフィンのこういう葛藤がこれからも描かれるなら面白くなりそう。
↓
redditの反応 7 points
人間性を失うか、葛藤まみれの人生かの2択。
スポンサーリンク
redditの反応
アシェラッドが迫りくる矢を弾いた。
つまり彼はウィッチャーなのか?
redditの反応 8 points
私の可愛いトルフィンが荒っぽい成長をした。とても悲しい。
MALの反応
トルフィンの残酷な人生は続く。
MALの反応
こんな若さで過酷なサバイバルを強いられているトルフィンを見るのが悲しい。
最後のシーン、トルフィンは自分が何者になったのかを気づいたんだろう。
かつてのトールズと同じように、自分のやっていることに疑問を持つ日が来るのかな?
それはともかく、トルフィンの短剣二刀流が好き。いい趣味してるな xD
続きが待ち遠しい。
MALの反応
最初の殺しの後のトルフィンの反応はとってもリアルだった。
MALの反応
なんてこった。ヴァイキングは冷酷だな。あっちこっちで人を殺す。
あの母娘との出会いでトルフィンは変わるかと思ったけど、どうやら違ったみたいだ。
MALの反応
アシェラッドはトルフィンの初心なプライドと望みに付け込んで、彼に首輪をつけているわけだ。
アシェラッドは人を巧みに扱う。一方のトルフィンはただの子供。
MALの反応
見てるのがつらい。素晴らしいんだけど、感情が生々しすぎるんだ。
MALの反応
このエピソードは圧倒的にファンタスティック。
続きが待ち遠しい。
MALの反応
トルフィンは今10歳くらいかな?
素晴らしい戦士になったけど、6歳の少年が歩むには過酷すぎる人生。
引用:reddit, MAL
MALスコアは8.58。相変わらず好評です。
やっぱり最後のシーンへの反応が一番多かったと思います。感情を飲み込むようなあの仕草が印象的でしたね。
コメント
トルフィンもこっち側の住人になっててシラケてるアシェラッド
そうだね
アシェラッドからしたらそうなるな
背景画の輝度明るすぎない?
NHKアニメの典型になってて残念
イングランドの風景はもっとグレーがかった景色で、快晴で明るい緑なんか感じたことない
それ、オレも思った。
そういうのが見たいかって問われれば見たくないけどな
そろそろ、俺たちのトルケルさんの登場かな
1~4話があまりに良すぎたためか
ちょっと作画が疲れてきて心配だな
人が沢山出てきて動かすのが大変だもんなぁ
北米、南米、アフリカで殺し合いが傍にある地域で見て欲しい作品
後、中東と中央アジアとバルカンとインドとパキスタンと中国などの紛争、暴力地域でも・・・
あれ?世界の半分以上か!?
少年兵ってまさにこうだろうな
前回のアニオリは冗長だと思ったけど今回のは悪くないかも割と動いてたし
でもやっぱり原作の空白を埋めることでかえって説得力が弱くはなってるよね
トルフィンの目付きが時間が経つにつれてどんどんアシェラッドに似ていくところが辛いな
またコイツら身内に対しては優しいからトルフィンの心はぐちゃぐちゃになっていく
母娘とのエピソード、他にない筋書きではないんだけど丁寧に描いてるね
台詞で感情を語らず表情で表現しようとしているところがいい
ビッケとえらい違いだな
ビッケ懐かしすぎてめちゃくちゃワロタ
復習する権利の手柄を立てるために
って理由はどうも説得力にかける
別の場所で兵士として成長するならまだわかるが
3話までは評価良かったけど、いまはちょっとなぁ
小1くらいの子供だったんだぞ?
後々を見越して体を鍛えて再び仇を探しに行こう
なんて考えるかよ
消えるように殺された老婆もだけど、その娘もこの後、ヴァイキングに乱暴された挙句、奴隷として売り飛ばされると思うと辛い。徴兵に行った父親が生きて帰れても村も妻も娘もいないとか辛すぎる。イングランド王はなんでデーン人移民の虐殺たんだんだろうな? デーン・ロウ全土を取り返してデーン人をイングランド全土から追い出せる程の戦力もないのに。
調べれば分かるが、あの時代で殺されずに奴隷になる女はむしろまだ幸せな方なんだよなぁ・・・
農家や漁師の娘で生きていくよりマシまであるぞ